家家家 (やーやーやー)
文京区 本郷で、家系ラーメン店
2009年07月07日

マイミクのたくやさんの日記を見ていたら、旨そうな家系ラーメン屋さんを発見!
うちの住まいから割と近くだったので、バイクで行ってきました。
フォルツァを走らせる事10分、本郷に到着。
近いです。
バイクを路肩に停めて、いざ入店。
がら~ん・・・・
並ぶくらい混んでいるかもと思い、心の準備をしてきたものの、めちゃめちゃ空いています。
お客は3人くらいでした。
まあすぐ食べられそうだし、好都合か。
オーダーしたのは、
・のりたまラーメン 中
・ライス(無料)
僕は家系はそれほど詳しくないので、よく行く『六角家』と比較してみますね。
まずスープ
六角家(御徒町店)は、中国系の方が作っているせいか、ちょっと味付けに特徴があります。
誤解を恐れずに言うならば、味付けが荒いというか、大味なんですね。
それは良くも悪くもなので、良く言えばインパクトがある味で、僕は好きでした。
それと比べるとこちらのスープは、より繊細というか、細かな味付けな感じがします。
これはこれでなかなかグ~かと。
麺は、僕にはどこの麺かは判りませんが、ゆるくちぢれた感じや、太すぎずちょうどいい感じで、いいと思います。
味玉が半熟になっていて美味しいです。
ライス(無料)
お漬物が取り放題で、これがナカナカ嬉しい!
ラーメンを並盛にすれば良かったと、ちと後悔してしまいました。
お水はセルフサービスですが、水のポットには備長炭かな?が入っていて、美味しいです。
ラーメンをたらふく食べて、スープまで完食した後に、この水を一杯飲み切ると、家系ラーメンの塩分で満たされていた体が浄化されるようで、うまかった!
今日一番美味かったのは、この水かもしれないと、本気で思っちゃいました。
店内は六角家とはずいぶん違い、きれいで清潔感があり、インテリアも昭和のイメージで統一されていて、それがお店のアイデンティティーになっていると思います。
六角家よりは、だいぶ万人受けしそうな店の作りかも。
でも何でかな~、「また来よう!」ってあまり思わなかったんだよな~
また次回来る事があれば、今度はつけ麺を食してみようと思います。
・・・・・その後、
結構通っています。
つけ麺がボリューム満点で、しかも旨いんですよね。
麺を食べ終わった後にスープ割をいただくのですが、ライスと漬物を食べながらこのスープを頂くのがとてもナイスな組み合わせ!
最近飯田橋駅前にも支店ができて、僕のうちからはそっちの方がメチャ近いのですが、その店舗はナント!
『つけ麺をやっていませ~ん!!』 『が~~ん!』
仕事帰りに一度寄った事があるのですが、その事実を知るや否や、すぐに退店して、いつもの本郷店に向かってしまいましたよ。
≪関連ブログ≫
http://minkara.carview.co.jp/userid/306367/car/201040/1592070/photo.aspx
'11.5.21
約1年前に引っ越してしまい、しばらく行けてませんでしたが、
この度また近隣に戻ってきたので、かなり久しぶりの訪問です。
いつものメニュー
・つけ麺 特盛り無料 800円
・無料ライス
いや~、これですよこれ!
ん?ちょっと麺が変わっている?
そんな気がしましたが、相変わらず旨い!
オレ流、正しい家家家つけ麺の食べ方。
1.まずはそのまま食す。
2.麺を1/3~1/2食べた辺りで、つけ汁にニンニクを一さじ混ぜる
3.麺を食べ終わったら、残ったメンマをつけ汁に全て入れて、割りスープをオーダー
4.ここでやっと無料ライスを食す。無料キュウリと共にライスをほおばり、スープをすする。
5.必ず完食すべし。
以上、この様に食せば、大満足間違いナシ!(あくまでオレ流)
詳しくはコチラ 写真とブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/306367/car/650775/2597467/photo.aspx
住所: 東京都文京区本郷5-23-11 平木ビル1階
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 家系 の関連コンテンツ )
地図
関連情報