• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あほあほ@のブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

日本だし二本目

日本だし二本目さて 会社から小型の溶接機を借りてきてレッツDIY♪

材料はそこらじゅうのホームセンターで売っている単管パイプ サイズは直径48.6
これ 建築用だったり土建屋さんが主に使っているやつです
1メートルもあれば十分ですので 職場の金属の廃材から拝借してきました


86の純正マフラーはおそらく60ぐらいみたいなので 少し細いです
ただ VSのマフラー(出口のマフラーカッターじゃないところ)では48.6と同サイズでしたのでこのパイプをうまくつなぎ合わせたら行けそうでした
ただし 純正のマフラーカッターは取り外せないので根元で切り取ります
100均の弓ノコでジャッキアップせずに切り取ったので これが一番苦労した汗


もう後戻りできない


色々採寸しながら無い頭をひねり出して 良いことを思いついた
パイプを小さく切ってから縦に切り込みを入れて”C”の状態にして無理やり開いたらつなぎ合わせることができるな


この方法でトップの写真左が助手席側のステー 右側が運転席側のアダプター


もう気づいてると思うけど 運転席側はマフラーカッターで排気あるけど
助手席側は何にもないのでダミーマフラーですよ汗
冬は煙出ないけど 良いよねっ♪


カッターをパイプに取り付けるにあたって外径が小さいところもCのカラーをはめ込んで外径を太くしています
で このカラーが動かないように溶接で固定
溶接の免許持ってるけど20年ぶりぐらいなので…へたくそだ汗
まあ見えないからいいけどね苦

86のマフラーはどうやら斜めにカットされてるみたいで排気がカッターの上から漏れそうだったので急遽帽子のつばみたいなのを溶接…取ってつけた感が半端ないが見えないから良しとしようか汗 
色塗ったら分らんし~ということで艶消し黒に塗装

右はマフラーの位置で決まってしまいますから 左のダミーは多少位置の調整ができるようになっています


構想1か月 製作期間2週間 実際に手を動かしたのは3日汗
ついに完成となりましたvv






おっさんが映り込んでいるのは突っ込まんでくれ
それにしても ぴったんこでしたね
見た目はかなりアレになりました笑
それでいて音は純正 嫁さんも職場に乗っていくからね~

もし外れても大丈夫なようにワイヤーでくくっています
そう言った細かい部品も含めて5000円で十分おつりがくるぐらいでした
う~ん満足満足

ちょっと洗車してくるわ♪



Posted at 2021/07/19 01:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VS | 日記
2021年07月15日 イイね!

日本だし

日本だし掘り出し物がないか定期的にアップガレージをウロウロしているんですが~
良いもの見つけました

86用のマフラーカッター

これVSに付けられたら面白くね?
家に帰って色々調べてやっぱり行けそうな気がしたので買っちゃいました

写真は1本ですが 同じものが2本入っていて3000円でした

ただ VSの場合1ZZは右側のみなので 左側は何かしらステーらしきものを作らなければなりません


でっきるかなでっきるかな?



ついでにアマゾンで頼んでいたものが届きました
ミッションのパターンのプレート

セラの車検のたびに困っていて 丁度良いのが売っていたのでポチっちゃいました
金属に浮き出しでパターンが刻んであってナカナカ良いです♪
Posted at 2021/07/15 22:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VS | 日記
2021年06月28日 イイね!

ウチクダケー

ウチクダケー行ってきました映画「シドニアの騎士 あいつむぐほし」

最近は自分得な映画オンパレードで よく行く様になってしまいました笑
やっぱ 大きいスクリーンに迫力の音響で観たいよね♪


で 原作は読んでないけどテレビシリーズで結構ハマってしまったシドニアの騎士
フル3DCGと独特の世界観と絵のタッチは好き嫌いが分かれると思います
ロボット物なのに 硬派なストーリーに程よいギャグとエロが絶妙なんです笑
そして なんといってもシリーズ通してアンジェラの歌が最高


映画の方は ネタバレになるので詳しくは書きませんが
迫力の戦闘シーンに音響で鳥肌もんです これだけでも行く価値あります

ロボット物でありながらガチンコのラブコメで~
今作のメインヒロインが この子です





この子が可愛く見えてしょうがない謎



ガウナとの戦闘で劣勢になった時の手に汗握る緊張感や 
ここ一番で流れるウチクダケーが胸熱すぎて涙がチョチョギレます
で クライマックスで40過ぎのおっさんは 案の定大号泣でした苦


最近こんなんばっか



公開開始からすでに時間がたっているので 上映が9時からの1回だけなので
消化しきれない有休を使って朝イチで観に行きましたが
とてもよかったです 行った甲斐がありました!
今からアマゾンか何処かの有料動画サイトでTVシリーズ観てから行くべきです!!
それぐらい良かった

注目が同時上映しているガンダムの方に行っちゃってますが
個人的には シドニアの方が10倍良かったと感じました


で入場特典で貰ったフィギュア
家に帰って開けてみたら…





知性型ガウナでした…微妙
そこは衛人だろ~~~~汗


んでは 最後に一言
   
      推しのイザナをもっと出せぇ!

以上です
Posted at 2021/06/28 21:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | いっきみ | 日記
2021年06月27日 イイね!

ゴムがコレヂャナーイ

ゴムがコレヂャナーイ久々のセラねたです♪


先日交換したセラのサイドマーカー
せっかく奇麗になったので 土台になるゴム部品?ガスケット?も新調しようと思い
VSの部品を買いに行ったついでに こちらも注文しときました

いろんなところで調べたら サイドマーカー自体はMR2やレビトレRAV4など いろんな車種と共通でした
なのでデーラーマンにMR2やアリストと共通やで~ってお願いしました
じゃあアリスト用を取り寄せますね~って言われたのでOKって注文したんですが


来たのが トップ画像の物
パット見全く同じなのですが~
よ~~~~~~く見たら 前側と後ろ側の厚みが違う汗
後ろ側?が3ミリほど厚い


あーへたこいたー
ってか また無駄な買い物してしまったー


しゃーないので車両に取り付けてみたら 厚みが増したところの爪が届かない泣

これ どーしたもんか
1台分買っちゃったよ 500円だったけど

う~ん 切るか
ダメもとで



ってかこれサイドマーカー自体の爪の長さが違うの?
共通じゃないじゃん
アリストのサイドマーカーセラにつけたらガバガバなの?
対応車種一覧に載ってたのにぃー

どうなってんだこれ謎

Posted at 2021/06/27 23:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2021年06月27日 イイね!

ゴムがカッチカチ

ゴムがカッチカチ珍しくVSネタです♪

ちょっと前から運転席ドアの窓の付け根のゴムにヒビが入ってきて 
みるみる千切れそうになってしまったので 今回はこれを交換しようと思います

買ったときはそうでもなかったんで紫号から外しておけばーって思ったのですが
まあしょうがないよね汗
走行距離はマダマダ少なくても 古い車なので外装のゴム類の痛みは結構進行してますねぇ~

早速近所のネッツに行って一台分お見積り
部品だけで12000円に工賃入れて3万近くしたので部品だけお願いしました汗
ネットで調べたら 何とか自分でも出来そうだったのでね




さて 傷がつかないようにボディ側にマスキングして傷対策
傷がつかないようにプラのヘラとか内張外しみたいなのでモール後端を持ち上げたら外れます
あとは固いけど力いっぱい上に引っぺがすだけです

画像の穴のとことにクリップがついているだけで あとは引っかかってるだけなんですね
写真では貼ってないですが ガラス横の艶消しブラックのところもマスキングした方がいいです 少し傷いっちゃいました汗

セラとか外すのに内張とかドアミラーまで外さなきゃなので 
この世代の車は ずいぶん楽に交換できますね 素晴らしい
外れた後はめっちゃ汚い笑


取り付けは上からパチパチはめ込むだけです
ドアとモールの後端の位置合わせをキッチリしていれば問題なしです


1台分交換するのに1時間もかかりませんでした
古くなると白くボケてきますので 黒が引き締まって見た目バッチリですvv
ただ こうなってくるとほかのところが気になりますね笑
Posted at 2021/06/27 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL VS | 日記

プロフィール

「KASAIサイクリング http://cvw.jp/b/306387/48520585/
何シテル?   07/02 22:57
ニックネームが@@ですが 割と常識人です! 免許を取る前から 「初めてのマイカーはセラにしようvv」 と決め…まだまだ乗り続けてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーですが十ウン年経ちました 現在も とても大切に乗ってます
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
通勤や家族又はお客様を乗せる時に使っています 1.5Lの為 パワーには不満がありますが普 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation