• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あほあほ@のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

TRDですかー

TRDですかー久々のセラネタです♪

もはやボロを直していくだけの記録です汗
セラ購入当初から装着しているホイール セストクエンタコンペティツオーネ
当然25年選手です
正直デザインの古さもさながら 塗装もかなり痛んでいてカナリみすぼらしいのですが~
何より一番ボロかったのがセンターキャップ

黒いプラスチックにメッキでメーカーのマークが刻印されているんですが
メッキは禿落ち塗装は退色して黒はもはや艶消しグレーとなってしまってボロさを演出しておりました

これ何とかしたくてネットで探してみたら…アマゾンって何でも売ってるんですね~
メッキのセンターキャップ4個1800円と謎のTRDのマーク700円

パチモン臭がプンプンしますが 汚らしいよりはマシということで早速装着

うーん 小さいってか取り付け部が1ミリぐらい小さい
小一時間悩んだ末 マスキングテープを巻いて調節することにしました

ばっちりです!

まあ イケてることにしよう うん そうしよう
Posted at 2020/11/23 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2020年11月21日 イイね!

こんなところで

こんなところで金曜日は久々の平日休み♪
小豆島からしばらく乗っていない自転車
重い腰を上げて たまには乗らなきゃな~と思い久々に100キロ行ってきました

しかし 

坂越手前でガチョーンって言ってペダルが回らなくなった汗
あーワイヤー切れたーわーイヤー

これは直せないなぁ~うーん とりあえず走れる状態にしなければと思い…
なんせディレイラーが振り切ってチェーンが絡んでいるのでフリーの状態で絡まないところに持ってこれたら それにはプラスドライバーがいる

がはっ! 工具忘れた汗 いつも持ってるのに今日に限って

で ひらめいたのが 1円玉の角を地面にこすりつけて薄くしてネジの頭にはまるように加工して何とか回るようにして 走行できるようになりましたが 一番重いギヤなので少しの傾斜でも登れない笑

が 何とか目的地の大石神社に到着 久々に来たのでいつもより奮発してお賽銭入れてきました
そして近所のダイソーに行ってドライバー買ってきて真ん中あたりのギヤで走れるように調整 フロントのギヤは変速できるので とりあえず普通に走れるようになりましたが坂は降りて押すしかない
そんな状態で大石神社から何とか帰ってきました

なんか・・・すげー疲れた

一つ言えるのは 小豆島で切れなくてよかった苦笑
Posted at 2020/11/21 10:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2020年11月05日 イイね!

アメカゼニモマケズ

アメカゼニモマケズ久々のセラネタです♪

今まで使っていた車のカバーがまたビリビリになったので
何かないかと探していたところ アップガレージに丁度良いのがありました

何が丁度良いかって そりゃ値段 サイズがビミョーだったけど安かったので買っちゃいました 2000円

未使用でしたが あからさまに売れ残りのワゴンセールでして マーチやスターレット フィガロ パオっていつの車や!ってセラ乗りが突っ込む苦
帰って早速日差しを避けるべくかぶせてみる

う~ん 小さい笑

材質は強度もあって良さそうなんですが とにかく小さい
自分のセラG5のリアスポにちょこっと延長しているので余計に小さい

もしかしたら純正のウレタンスポや後期型のスポイラーならピッタリかも?
現状ケツがはみでてる状態 まあ安いからいいけど
どうせ高いの買っても1年ぐらいしか使えないからね~ 何とか工夫して使いましょう

そして突然ですが色々あって ガレージを借りることになりました



ちょっと前まで足の踏み場もないぐらい散らかっていて中に入れない状態でしたが 自分で片づけたなら使て良いと言ってくれたので 
何日もかけて片付けて やっと車が入る所までこぎつけました
ここまで来るのに ガラクタ処分したり業者に持って帰ってもらったり大変でしたが これで雨風の心配はなくなりました

ただ 後ろに見える木の棚 この奥にもまだ5メートルぐらいのスペースがあって
それらはまだ手が付けられてない状態汗
それが片付けば 夜でも屋内で作業が出来るんですが 一体いつになることやら

兎に角 車1台分のスペース確保できたので それ以降はのんびり片づけますわ
Posted at 2020/11/06 00:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2020年11月05日 イイね!

豆イチ!

豆イチ!行ってきました小豆島一周 通称 豆イチ
意外と近いようでナカナカ行けないんですよね~
だって姫路からの交通費が片道2000円弱 往復で4000円近くしますから

しかし 今回は以前一緒に走った会社の自転車仲間と2人で行ってきました

前日まで結構雨が降っていたので天気が心配だったのですが 当日はとてもいい天気になりました
こうなってくると服装や持ち物をとても悩みます笑





合い方に車を出してもらい姫路港まで楽々移動 7時のフェリーが始発で時間までのんびり待ちますが さすがに11月にもなると朝は寒い~
こんな季節でも小豆島に向かう自転車野郎多いですねぇ~



滅多に乗ることがないフェリー
乗船して出発までにコンビニで買ったパンとおにぎりの朝食を済ませます
小市民全開でデッキに出たりと船内を一通り探検してきました笑
しかし 乗り物に弱いので 船が揺れるたびにクラクラします




船に揺られること1時間30分 小豆島福田港に到着!
やっと地面だ汗
セコセコと出発準備中
結局出発したのは一緒に乗ってきた自転車野郎の最後尾でした
まあ どうせ抜かされるから最後尾の方が心が痛まなくていいよねっ♪

噂には聞いていましたが 出発して数百メートルで激坂が待っていました苦
この島は 全体を通して坂です笑

上がっては下がりを繰り返し 最初の目的地オリーブ園に到着





この島では定番の写真スポット?風車小屋前で記念撮影
出発時はとても寒かったんですが 坂を上っているうちに汗だらだら
天気がいいのもあって とても暑かったのでとにかく冷たいものが食べたかった



というわけで オリーブサイダーフロート?だっけか忘れたけど
ほんのりオリーブの香り?ま とにかく美味しかったが500円もした汗
まあ せっかくの遠出なので奮発することにしました苦





で 次の目的地エンジェルロード…残念ながらエンジェルではなかった笑
ここ 潮が引いたら徒歩で隣のしまに行けるんですが~御覧の通りです
通過の予定もあるので そう上手いこと行かないよね




ちょうど昼食の時間なので エンジェルロードすぐ近くのお店でお昼ご飯
全く下調べしてなかったけど 自転車野郎らしき自転車がたくさん止まっていたので「人気店なのでは?」と思い吸い寄せられてしまいました笑





天婦羅御膳をいただきました 値段は…金の話はもういいって?
高かったですが お値段以上にとても美味しかったです♪

このあたりが出発してから丁度中間地点でしょうかね
がっつり食べてシッカリ休憩いただきました



自分がどうしても行きたかった 「世界一狭い海峡 土渕海峡」(ギネス認定)
ほぼ川です笑 だがそこがいい!
このしょうもなさが最高なんです



すぐ目の前の土庄町役場で認定証も発行していただきました
もう ホクホクです♪

この海峡を後にし ここから後半戦
これより後は坂・坂・山・坂の繰り返し 地獄のサイクリングでした笑
結局 所々で「戦略的撤退」と称し坂の途中で休憩すること数回

ボチボチ日も陰ってきて 下り坂では滅茶苦茶寒い!
かと思えば上りでは暑い汗 この暑い寒いが地味に体力を奪っていく

疲労困憊なのもあって 大部港で休憩中手持ちの地図に すぐ近くにパワースポットがあるとあったので 折角なので見に行くことに



小豆島霊場第八十番子安観音寺です
こちらで休憩がてら旅の記念に手を合わさせてもらおうと思ったら住職様に声をかけていただいて本堂に入れていただきました
そして 簡単な説教とありがたい般若心経を頂きましたが、大きな太鼓をドンドコドンドコ叩いて さながらネンブツショーの様で 大変パワー頂きました

ありがたや~


ここからラストスパート もう足がヘロヘロでしたが無事福田港に戻ってまいりました
しかもギリ滑り込みで3時30分の予定のフェリーに乗ることができました



小豆島1周無事達成です!! いや~手強かった笑
2人とも事故なく帰ってこれて何よりです~

実は3時30分の便に間に合わないと諦めて5時の便で帰ることにしてたんですが 港についたらまだ居たので ギリ予定の便に乗ることができましたが おみやげ買い損なっちゃいました



帰りのフェリーに揺られながら 次はどこに行くみたいな相談をしたとかしないとか笑
姫路港についてから自宅まで車で移動とかありがたすぎる~
Posted at 2020/11/05 03:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記

プロフィール

「KASAIサイクリング http://cvw.jp/b/306387/48520585/
何シテル?   07/02 22:57
ニックネームが@@ですが 割と常識人です! 免許を取る前から 「初めてのマイカーはセラにしようvv」 と決め…まだまだ乗り続けてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーですが十ウン年経ちました 現在も とても大切に乗ってます
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
通勤や家族又はお客様を乗せる時に使っています 1.5Lの為 パワーには不満がありますが普 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation