• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいと3110の"サク爺" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2020年11月8日

サンバー フレーム吸気 廃止 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバーの持病、フレームを吸気の通路にしているため、フレームが錆錆に。ウチのクルマはまだ錆は酷くないけど、早めにフレーム吸気を、廃止。
先人の方々の投稿を参考にホムセンでフレーム側の穴を塞ぐべく、ゴム脚を購入。
椅子脚ゴム φ48 198円
2
フレームの穴のフタにピッタリ。黒が欲しかったけど、見えないところだし、茶色でもヨシとする。
3
100均の茶コシを購入。
4
エアフィルターの前に取り付け。ホントは熱がこもるエンジンルームではなく、パイプ等で延長したいところだけど、これから冬だし。夏までに考えよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーフィルター交換(92,297km)

難易度:

スロットルスペーサー取り付け

難易度:

エアクリ交換

難易度:

アルミテープでポンピングロス軽減?。

難易度:

吸気経路変更&アース線追加

難易度:

アーシングケーブル取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすくて速過ぎるw http://cvw.jp/b/3063933/47684286/
何シテル?   04/29 08:04
物心ついた頃に親父が乗っていたのがスバル360。初めてのマイカーがレックス。一瞬マ◯ダに浮気するところでしたが、免許取ってから基本的に富士重工の車に乗り続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバー TT.TV2008.07 電気配線図集 表紙より7P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 02:35:29

愛車一覧

スバル サンバートラック サク爺 (スバル サンバートラック)
それまで乗っていたミニキャブ君がいろいろメンテナンス費用がかかり始めたので、10数年前ミ ...
スズキ カタナ 1000 カナちゃん (スズキ カタナ 1000)
5年前のオートサロンでスイフトの隣で並んでたのを初めて見たときは「お!悪くないなー」程度 ...
スバル レヴォーグ レボ子 (スバル レヴォーグ)
6台目のスバル・富士重工(通勤で乗ってた鉄道車両もカウントw)となるVM4D WRブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation