5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クルマ探しをしていました。ついに隣県のダイハツディーラーにて、1年半おち・3千㎞のクルマを見つけました。…微妙に新古車とは呼べませんが、香りも色ツヤも新車そのもので、翌日には振込してました。あと半年分は新車車検が残 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2013年07月13日
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気筒、2弁SOHC、2300cc、NA、4速AT 「写真集」は、下記の「関連URL」にて *1800ccのクレスタの方がはるかに速いです。VOLVO940の後でクレスタに乗ると、超ウルトラかっ飛び韋駄天スポーツカ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2009年11月29日
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした。赤黒ツートンです。燃料供給はキャブレター、点火方式は完全なポイント式でした。3気筒なのでディスビのカム山が三角形…。よくコンタクトポイントの接点を磨いてました。マフラーが破れたので、自分で交換しました。ストラ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年11月14日
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またupしていきたいと思います。4気筒、たぶんE16型の1600cc、たぶん2弁SOHC、3速AT、ガンメタ、でした。 大学院の掲示板にSALEが出てました。学校の近所に住む白人から$3400・6万マイルで購入、2年 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年01月04日
ダイハツ・ミラの次です。事情があって、トヨタ・ターセルに。最初期モデルのようです。 TGP付きの1A-U型エンジンでした。 このエンジンは速攻で3A型にバトンタッチしましたが。 4速MT・冷房付き。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年05月04日
初めてのクルマでした。1984(S59)年7月登録です。ドアミラー解禁から1年くらいたっていて、世はドアミラー化まっさかりの時期でしたが、愛車はフェンダーミラーでした。 形式名L55V、Aタイプ、2気筒550cc、4速MT、白、です。 http://minkara.carview.co.jp/us ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年11月14日
1990(H2)年春頃購入しました。 ①ミラ⇒②ターセル⇒③シャレード⇒ときて、次の車です。 最廉価モデルである「16L」の5速MTです。 ガラスが無色だったので激しく後悔しました。カタログでは普通のブルーガラスに見えたんですが。 五千円でメーカーオプションの「等長ドライブシャフト」を選びました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月30日
■2017(H29)年2月登録 ■大学のある広島ナンバー ■中は広いです
所有形態:家族のクルマ
2017年05月28日
家シャルマンです。初期型、1400㏄、デラックス(最廉価モデル)、4速MT、エンジン形式…T-U、そんなカンジでした。これの前がコンソルテ・クーペ、その前がフェローでしたので、4ドアというのがすごく嬉しかった…。
所有形態:家族のクルマ
2012年08月06日