• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bunkouの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

自作パーツ補修:ボンネットダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先般、作ったボンネットのダクトの片側の一部が剥がれて捲れ上がってしまいました。
2
運転席側から見ると(かなり上目線で)こんな感じです。青空駐車で毎日強い日差しに晒されたのと、最初の接着が甘かったかもと反省。こちらは両面テープのみで、もう一方は接着剤でつけたが、その要因も大きいと思います。
3
道具はこちら。接着剤と付属のヘラ、マスキング用の透明樹脂シート(クリアファイルの切れ端)とセロハンテープ。
4
まず、めくれ上がった箇所をきちんと剥がします。結局、3箇所ありました。
次に当該パーツのへりに沿って、マスキング用の透明樹脂シートをセロハンテープで貼り付けます。写真下半分のうっすら白いのが樹脂シート。
5
こんな感じで作業しました。所定のところに接着剤をヘラを使ってていねいに塗り、数分乾かした後に圧着します。
この接着剤は乾くと黄色になるので、出来るだけはみ出さないよう配慮する必要があります。
6
マスキングを外して終了。
7
ひとまず、左右とも落ち着きました。
他にも、補修が必要な自作パーツが続々と発生中です。またレポートします‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用サイドカナード取付

難易度:

フロントリップスポイラーとリヤバナナウイング取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

汎用リップスポイラー2

難易度:

洗車(2024年6回目)大雨の後にPart2・・・

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はらペコ星人さん
こういうの最近、増えましたね。メルカリではないですが、あやうく引っかかりそうになります。本当に嫌ですね!」
何シテル?   05/10 06:53
bunkouです。60才男、スポーツカーやスペシャルティカーが大好きで、子供が巣立ち、会社を一旦退社したのを機に、今の車を購入しました。今まではフェアレディZや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE(呉工業) TIRE LOOX (タイヤルックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:00:47
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 14:52:13
備忘 VCDSサービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 04:06:29

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
所有して5年目。オリジナルの"なんちゃって新型TT"を目指して、図画工作的DIYカスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation