• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Latinの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2021年5月25日

ハイビーム LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
またまたお馴染みのAliexpressで購入。
少しお高い(笑)2,464円也。
それでも国内で購入するより格安です。

H1 H7 LED 360 H4 20000LM HB3 HB4 9012 HIR2 Led H11 H8 9006 9005 Car Headlight Bulb diode Fog Lamps for auto 6000K 8000K 12V HLXG
https://a.aliexpress.com/_msgFG8z
2
モノは意外とちゃんとしています。
パーツレビューには書いていますが、変なグリスのような物が片方に付いていました。
3
元々付いていたハロゲンランプとの比較。
発光部の位置がほぼ同じなので良さげな感じです。
4
で、マイナスをどう処理するか?が1番の悩みどころなんですが、まず手持ちの配線に端子を取り付けた後、本体のマイナスに繋げます。
5
そして、少し分かりづらいんですが、車体のランプが入っている近くに白い配線があり、これがアースを取っているのでこの線に割り込ませます。

ここで問題発生!
取り付け前にテストで点けてみると…点かない!

もしや…と思い、本体の赤の線に繋げてみると、点きました。
常識では考えにくいんですが、なんとこのランプは赤の線がマイナス、黒がプラスでした。
前の画像の赤の配線に繋ぎ直しています。

直接、本体の線を繋げず、手持ちの線を割り込ませていたのでスグに差し替えれましたが、危ないところでした…
6
ランプの取り付けは、まず、本体の取り付け部品(?)を取り外します。
コレがまた取り外しにくいんですが、思い切って気合で外します。
7
そしてその部品をまず固定します。
ランプにある黒いBOX(?)はこの時に隙間にそっと入れました。
8
無事に取り付け完了!

ギリギリユニット内に収まるので、そのままキャップをしめて元通りです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシングしてみた

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★★

ドラレコ他諸々取り付け

難易度: ★★

アイドリングストップ解除

難易度:

リアカメラ取付 ①

難易度: ★★

リアカメラ取付 ②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Latin(らてん)です。よろしくお願いします。 どんなクルマも好きですが、今のところ所有したのはヨーロッパ車のみです。 【愛車遍歴】 シトロエン BX ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームランプ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 10:27:51
ルームランプのゴースト対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 18:00:42
ブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 17:15:01

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
【ルノー ルーテシア インテンス】 ルーテシア4のデザインに一目惚れ。 さらにこの少し ...
シトロエン BX シトロエン BX
【シトロエン BX 16Valve】 初めて購入したクルマでした。 免許取り立てにも関 ...
ランチア テーマ ランチア テーマ
【ランチア テーマ ターボ16V】 馴染みの中古車ショップにたまたま入庫していた官能的 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
【ルノー クリオ 16V】 並行輸入のClio 16Vのフェイズ2に乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation