• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うじうじこうじの"白マメ" [三菱 アイ]

パーツレビュー

2020年7月25日

LARGUS ピラーバー リヤ  

評価:
5
LARGUS ピラーバー リヤ
クリエティのロアアームロッドとメンバーロッド
そしてリアアームロッドを取り付けた状態で
すんごく良く曲がる様になったのですが
その反面、リアが巻き込む様な挙動も出やすくなり
雨の日等、ヘタレの自分には手に余りそうだった為
じゃあ、少しだけリアの踏ん張りを増やせばいんじゃね…(゚_。)?

と言った安易な考えから
リアの剛性アイテムを探し始めたのですが
フロアバーやトランクバー 等の候補の中から
ついでにドラミングノイズ軽減にも一番役に立ちそうな
ピラーバーを選択してみる事に。

ラルグスよりも少し買いやすい物もありますが
最初から黒く塗装済みなので
目立たせたくない自分には好都合だったし、径も32Φと太く
しかもラルグスオンラインショップ経由だと
7月末までは1000円引きで購入出来る事もあって
こちらを選んでみた訳なのですが…

ピラーバーって
結構いい仕事してくれるものなんですねー。

車内剛性パーツ類は今まで一切使用した経験が無く
今回が初チャレンジでしたが
突き上げが若干マイルドになり
コーナリング中にリアが巻き込む様な感覚も軽減されたので
頭で想像した曲がり方とリンクした運転が出来る様になりました。

個人的には
これで前後のバランスが上手く取れたかな?
と思える仕様になったかも知れません。

また、追加の効果として期待していた
ドラミングノイズに関してもかなり減ってくれた為
段差や荒れた路面を通過する際等々
窓を閉めた状態だと鼓膜が振動する様な
不快な低周波がだいぶ気にならなくなり
音量レベルでこそ差は無いのかも知れませんが
スッキリとした車内空間で運転出来る様に。

ちなみに、リアシートはバーに当たって
最大傾斜までは倒れなくなりましたが
座ってみたところ十分実用に足るだけの姿勢を保てたので
全く問題無さそうでしたし
取り付け当初少し心配していた「バーの異物感」も
気にならなかったどころか
少しだけスポーティな雰囲気が出たので
ビジュアル的にも満足出来た気がしております(#^^#)

取り付けに少し苦労してしまったり
付属のシールが転写用フィルムではなく
台紙に付いたまま剥がれてしまい
貼ることが出来なくなってしまったといった
若干のマイナスポイントもありましたが
狙った効果はしっかりと感じられたので、星は5個で決定です♪

※価格は送料込み
  • 背面のバッグとの干渉も全く問題無し。艶消しの黒で結構いい感じです。
  • 分割可倒シート奥側は一番起こして固定した状態、手前はバーに当たるまで倒した角度です(画像ブレブレw)
定価10,780 円
購入価格9,680 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※LARGUSオンラインショップにて購入

このレビューで紹介された商品

LARGUS ピラーバー リヤ

4.65

LARGUS ピラーバー リヤ

パーツレビュー件数:780件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KAWAI WORKS / カワイ製作所 / ピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:994件

APIO / リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:16件

LAILE / Beatrush / Beatrush REAR PILLAR BAR / リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:338件

SPIEGEL / SPIEGEL EURO リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:11件

VS-ONE / ピラーバー リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:75件

CUSCO / パワーブレース リヤピラー

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:138件

関連レビューピックアップ

SPIEGEL SPIEGEL EURO リアピラーバー

評価: ★★★★

KYO-EI / 協永産業 HUB CENTRIC RING 67/54

評価: ★★★★★

PIAA ALSTARE 6000K ALL IN ONE H11/H8

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) 本革調ドアアームレスト

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) 販売パンフレット

評価: ★★★★★

ダイソー フロントガラス用サンシェード ジャンボサイズ

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月25日 20:14
こんばんは。

ますますスポーツカーのような趣になってますよね。
次はマニュアルミッション化ですね!
コメントへの返答
2020年7月25日 21:20
こんばんは♪

アイの場合、好みの乗り味を求めて行くとどうしてもスポーティの方向に進んでしまうんですよね💦
ただし、あくまでも「目指せホットハッチ♪」程度なので、見た目も乗り心地もあくまでも控えめに…今後変わるとしたら減衰の調整出来る車高調を入れて、あとちょっとだけ車高を下げる位かなぁと思ってます

MTに換装出来るのであればいつか絶対やりたいところですが、無理ですもんね~(*´ω`)

※エラーにより重複して投稿されてしまっていたコメントは削除させて頂きました(´▽`)b
2020年7月25日 20:28
こんばんわ。アイは、元々、当時の他の軽自動車よりボディ剛性は高かったですが、更にガッチリしてそうですね(^_-)
コメントへの返答
2020年7月25日 21:30
こんばんはー!

確かに同世代(?)の軽自動車と比べると、アイはかなりしっかりした造りをしてますよね(´▽`)
お陰様でだいぶ剛性感も増したのですが、今現在でもリアのショックなのかスプリングなのかお互いなのかはまだ判断出来ないのですが、大きい段差を乗り越える際にリアの重さに負けてしまうのかスコッと抜ける様な底付き感が出てしまうので、それが払拭出来ればいいなぁと思っております(*´Д`)

プロフィール

「┏〇゛・・ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/3064817/44761108/
何シテル?   01/15 00:43
平成30年11月12日みんカラ登録。 現在の愛車は三菱アイ コンディションアップをメインに 気持ち良く乗れるアイを 目指してるつもりですが 道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【自分用メモ】アイのメンテナンスについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 00:38:01

愛車一覧

三菱 アイ 白マメ (三菱 アイ)
気持ち良く乗れるアイが目標。 見た目は余り大きな変更を加えないつもりです。
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
車は色々乗り継いで来ましたが どうにもこうにも写真(画像)を撮らない奴でして・・ 車歴が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation