• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

なぜ今、オフ会をするかというと。

私がZ.T.Aを立ち上げたのが2007年。
もう、13年になります。

最初は、70がモデルチェンジすると
活動も下火になって自然消滅だろうと思ってました。

しかし、モデルチェンジしてもZRR形式だった
こともあり、80も取り込んだ形で活動は継続し
さらに発展をすることになりました。

13年目を迎え、コロナ禍でオフ会が開催できず
すごく焦りを覚えました。

ご承知のとおり、来年の夏頃までには
フルモデルチェンジが予想されています。

前回のモデルチェンジでは幸いにも型式が変更されませんでしたが
今回はおそらく型式も変わってしまうでしょう。
そうなってくると、来年夏以降のZ.T.Aの活動は
どうなるのでしょうか?

新型をうまく対象とすることができるのか
それとも80までが対象のままとなるのか。

それによってZ.T.Aの未来は大きく変わってきます。

私のモチベーションも含めて。

モデルチェンジ後のことは誰にもわからないし
想像もつきません。

となると私に残された道は…

この時間を大切にして精一杯Z.T.Aの活動を
楽しむ事だけなんです。

もっともっとこのZ.T.Aの仲間の皆さんと
楽しい思い出を作っていきたいと思っています。

貴重な時間を無駄にせず。

ただ漠然と時間を過ごしていても面白くないです。
なので自分から進んで楽しい時間を作っています。

折角、同じ趣味の仲間が何かの縁で集まったんです。

それを生かして楽しまないと本当に損です。

私のつたない文章を見て
一緒に楽しみたいと思った方がいらっしゃったら
行動を起こしてみませんか?

私も年齢を重ねて最近、痛切に思うのですが
人生ってあっという間ですよね。

今のうちにたくさん楽しい事をして
充実した人生にしたいと思っています♪

今の目標は、できるかどうか全く未知数ですが
モデルチェンジまでに全国オフをして
大盛り上がりをすることです(´∀`)
ブログ一覧 | Z.T.A | 日記
Posted at 2020/10/08 21:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ZTAは永久に不滅です!!! From [ @ヒロ@のページ ] 2020年10月9日 08:57
この記事は、なぜ今、オフ会をするかというと。について書いています。
ブログ人気記事

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

タイヤホイール交換
デリ美さん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年10月8日 22:09
全国オフやりたいですね!
楽しみに待ってます!
Z.T.A盛り上げましょう\(^o^)/
コメントへの返答
2020年10月8日 22:18
少しハードルはありますが、
頑張ってみましょう~
やる気があればできます♪
2020年10月8日 22:37
私は大袈裟じゃなくてお世辞じゃなくて本当にZ.T.Aに救われました

度合いの大小はあれ 現在活動してるメンバーさんは似たような想いがあると思います

歳を重ねて元気で遊べる時間が限られてるのでホンキで遊ばないとです(^^)v

単純だけど難しい問題が一杯ですがメンバーさんと知恵を出し合って妥協点を見いだして 来年こそは全国オフを開催しましょう\(^^)/
コメントへの返答
2020年10月9日 6:48
みんなそれぞれ、色んな理由で加入されて、さまざまな関わり方をされていると思います。

最近、1シーズンを大事に有意義に過ごさないともったいないと特に思うようになりました。

全国オフも結局はやる気次第だと思っています。
色々と各地状況がありますが、きっと開催できるものと思っています(´∀`)
2020年10月8日 23:22
毎年、この時期の全オフを楽しみにしてましたご、この世の中と職業柄、県外に行くのは難しいんですよねぇ💦

まだまだ70も80も現役なので続けて欲しい気持ち1つです!😊
今後ともよろしくお願いします!🙇‍♂️
コメントへの返答
2020年10月9日 6:52
まだまだ、県外に出られるのが難しい方も多いかと思います。

そんな中でも、クラブの活動を通じて楽しんでいけたらと思っています。

続けないという選択肢はないとは思います(^^)
モデルチェンジしても活発な活動が続けばいいなあと思います。
2020年10月9日 6:54
お疲れさまです( ̄▽ ̄)

フルモデルチェンジしたって
型番がなくなったって
クルマが空を飛ぶ時代になったって
みんながおじいちゃんになったって…

Z.T.Aでつながった絆は
いつまででも残ると思います!

毎日ワクワクしながらイベント待ってますね!
(´∀`=)
コメントへの返答
2020年10月9日 7:00
お疲れ様です(´∀`)

そうですね♪
私もこのつながりのない
人生は考えられないので
きっとずっと続きます。

デカいことができるうちに
ドンとやりたいと思っています(^^)

楽しいイベントができるといいなあと思います♪
いや、絶対にやりたいと思います(^^)v
2020年10月9日 7:19
お疲れ様です!(´▽`)
近い将来
モデルチェンジになってもZTA改として…
何かしら名前が変わったとしても…
代表がお車変わっても…
チームの意志は引き継がれていくと思います!

なかなか全国やオフに参加出来ない距離ではありますが素晴らしいチームに入れたと1メンバ〜として誇りに思います♪♪
また1つ大きな花火あげてくださいね♪♪
コメントへの返答
2020年10月9日 7:25
お疲れ様です♪
モデルチェンジ後、どう変化するのか想像できませんが、今のつながりを大切にして楽しんでいけたらと思います。

そのためにも今が踏ん張りどころですね。このままコロナに負けてしぼんでしまわないように頑張らないといけませんね♪

どうにか盛り上がれるようなイベントができないかと思っています。
いいタイミングを見極めて(^^)
2020年10月9日 8:54
ひろしゅうさん♪
お疲れ様です(*^^*)

私も、いまの車を購入する事に当たって今まで想像もつかなかった出会いが有りました✨
それは、今後も永遠の宝やと思います!
仮に来年フルモデルチェンジをした車がzrrを名乗らないとしても、今まで築いた絆は決して薄まらないし、ましてや無くなりはしないと思います!
来年の車がどうであれ、ZTAは、永遠に不滅やと思います。
コメントへの返答
2020年10月9日 19:23
@ヒロ@さん
お疲れ様です♪

モデルチェンジしてももちろん活動は続けますし、続けなければならないと思っています(^^)

私も、この活動を通じて得たつながりはずっと大切にしたいです♪

コロナ禍でなかなかオフ会もままらなず、活動も消極的になりがちな今こそ、モデルチェンジしても活発に活動できるように頑張って活動を続けていきたいと思っています。

お力添えをいただけましたら嬉しいです♪
よろしくお願いします(^^)
2020年10月9日 10:17
ひろしゅうさん、お疲れ様です(^^)
大きなグループの代表として、大変な気苦労だと思います💦

オフ会‼是非しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
全オフ‼絶対しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

今の世の中で賛否両論あると思いますが、感染予防対策をしっかりして、最善の注意をすれば良いと思います(^^)
どんなにあがいても、コロナというウイルスは消えません。
であれば共存という選択肢しか無いと思います。
だったら共存して、楽しみましょうd(≧▽≦*d)
残りの人生、楽しまなきゃ損ですよ‼

Z.T.Aに参加して、たくさんのお友達が出来ました(*^^*)
人生の中で最高に楽しんでる自分が居ます(//∇//)

これからも大変とは思いますが、このZ.T.Aを続けて下さい( ・ㅂ・)و ̑̑
私にできる事ならお手伝いさせて下さい‼
みんなで楽しみましょう♪♪
私からの願いです(•ᵕᴗᵕ•)
コメントへの返答
2020年10月9日 19:33
もも花パパさん。
お疲れ様です♪

折角なので、やっぱりオフ会がしたいですよね。
全国オフもしたいですね。

おっしゃる通りで、コロナ禍を踏まえて、新しい生活様式に合わせて過ごしていかないと思っています。
オフ会についても、最善の対策を取った上で開催すればよいと思います。
コロナが無くなるのかこのままずっと続くのかはわかりませんが、少なくとも当面はこの状況が続くのは間違いありません。

私には、このままじっとしているのことはできませんでした。
このまま、じっとしてればZ.T.Aもこのまま衰退するしかないように思っています。

皆さんのご協力をもってZ.T.Aを盛り上げていっていただければ本当にうれしいです。

もも花パパさんにも、ぜひ、お力添えをいただけましたらと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。
2020年10月9日 11:56
ひろしゅうさん、こんにちは。

ZTAは、入って間もない私が言うのも
なんですが、素晴らしいクラブだと
思いますよ(^^)/
私は前車でもクラブに入っておりましたが
そのクラブは結局、自然消滅のような
形になってしまいました。(^^;)
クラブが大きくなれば、運営や管理も
大変だと思います。
でも13年続くと言うことは、ひろしゅうさん
やメンバーさんの頑張りがあってこそだと
思います。

仕事柄、なかなかオフには参加出来ませんが
陰ながらイチメンバーとして応援させて
頂きます。

今後ともよろしくお願いします。m(__)m
コメントへの返答
2020年10月9日 19:38
スプライスさん。
こんばんは♪

ありがとうございますm(__)m

メンバーの皆さんや歴代のスタッフの皆さんのご尽力があってこそ、13年も続いてきたと思っております。

折角、こうやって皆さんに育てていただいたクラブですので、コロナに負けず、是非とも継続した活動を続けていきたいと思っています。

応援いただき大変心強いです。
ありがとうございます。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
2020年10月9日 20:11
お疲れ様です(^^)
ひろしゅうさんがZTAを
立ち上げ間もなくから
私も微力ながら支部活動を
させていただいてます。
もう13年にもなるんですね!

こちらも水面下で動いて
まして近々何かしらやろうと
計画しています。
何かとリスクが付き廻り
ますが、そこばかり気に
していたら何も出来ません
からね。
もちろん批判もあるかも
しれませんが、このまま
何もなく一年が終わるのは
寂しすぎます(>_<)

また全国が開催され
ひろしゅうさん始め
皆さんとお会い出来る日を
楽しみにしております。
コメントへの返答
2020年10月9日 20:46
お疲れ様です♪
もう13年なんです。

末さんには支部活動を活発にしていただき本当にありがたく感謝しております。

計画ありがとうございます。
このコロナ禍ですから、何かしてもしなくても、リスクは必ずついてくると思います。

ただ、オフ会などについては、ちょっとした工夫で、日常生活とまったく同じレベルまでリスクが減らせると考えています。

そうなんです。
このまま、何もなく終わる一年は寂しいです。
折角、できた大切なつながりを今こそ深めていければと思っています。

全国オフについても、もちろん、制約はあるにしろ、工夫すればきっとできるのではないかと思っています。

みんなで、乗り切って楽しい思い出をこれからも作っていきましょう♪
私もお会いできるのを楽しみにしております(^^)
2020年10月9日 21:56
中国支部でもオフ会をやりたいという気持ちがありながらもNOAH_TAKEさんと協議のうえ年内は見送りという結論を出してしまい、心苦しいところです・・・

個人的には新型を対象とできるかどうかは抜きにして、純粋にZ.T.Aが大好きなメンバーさんがいる限り、人数の多少は関係なくずっと楽しく活動して行きたいと思っていますexclamation×2

関西公式オフは空気読まず速攻で参加表明してしまいましたが、よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2020年10月9日 22:22
山ちゃん、お疲れ様です♪

そういう意味ではありませんのでお気になさらずに、各支部によって状況は違いますので支部のご判断にお任せいたします。
関西は、比較的やりやすい環境だと思いますので、しっかり対策をとってオフ会をやっていこうと思っています。

関西オフ、沢山の皆さんで楽しく盛り上がれるといいなあと思っています。
遠方になりますがお気をつけてお越しください(´∀`)
お待ちしております♪

プロフィール

70VOXY、80VOXYと乗り継いできましたが、2022年8月よりRAV4に乗っています。 ノアヴォク、エスク乗りの皆さん、RAV4乗りの皆さん、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターコンソール LED ASSY No.81080-42040 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 08:14:23
[トヨタ RAV4] パドルシフトを流用取り付け 1/3 (ステアリングの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 23:05:28
[トヨタ ヴォクシー] オプションカプラーのメクラカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 11:51:38

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
約6カ月待ってようやく納車されました。 5人家族なのでミニバンじゃないと不便なところも ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2代目VOXYです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
車高と18インチに変えるだけって約束だったんですが… 今まで所有の車で一番やりすぎてしま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
初めてのミニバンでした。 妹は前期ACRを所有していて、室内の広さに惚れていました。 ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation