• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高橋 凌の"クーペ" [フィアット クーペフィアット]

整備手帳

作業日:2020年12月14日

Philips LEDバルブへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にロービームをLEDに交換したのですが
まだハイビームはハロゲンのままでしたので
LEDに交換しようと思います。
クーペフィアットのヘッドライトはボンネットに付いているので
交換時の体勢が厳しいですが慣れればそこまで大変ではありません。
2
今回使用したのは
フィリップス製のH1バルブ対応のLEDに交換しました。
3
まずはラバーゴムの蓋を外して
ハロゲンバルブを外していきます。
4
ハロゲンバルブを外したら
ついでにプラス端子のコネクターも外しておきます。
5
LEDバルブを装着する前に
樹脂のストッパーになる蓋を取り外します。
そして樹脂の蓋だけハンガーと一緒に取り付けておきます。
6
蓋を取り付けたら
本体を後ろからそのまま取り付けます。
プラス端子とマイナス端子を取り付けていくのですが
なぜかプラスとマイナスがそれぞれ大きさと配線の色が逆になっているんですよね。。。
フィリップスなのにプラスとマイナスが逆なんてことはあるのだろうか??
7
LEDを取り付けるとこのような感じになります。
ちょっと見えづらいですかね?汗
8
向かって左がLED、右がハロゲンになります。
LEDの方が色が青白で鮮やかですね。
でもこういう旧車はハロゲン色のほうが味があっていいのかな?

でもこうしてみると車も少し若返ったように見えますね。
早く街灯がないところで走らせて
どのくらい明るいのか試して見たいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検とドラシャブーツ交換

難易度: ★★

タイヤへこみ癖防止加圧

難易度:

クリア塗装

難易度: ★★

クーラント臭い修理

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

セッティング備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

親父から5年ほど放置されていたクーペフィアットを譲り受け多くて週3ほど走らせています。 16Vのクーペフィアット乗りは少ないそうなのでなかなか情報が入って来ず修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット クーペフィアット クーペ (フィアット クーペフィアット)
クーペフィアットに乗っています。 16Vターボになります。 ランチアデルタインテグラーレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation