• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

キリマンジャロ タンザニアの旅 山登り編 ④ ギルマンズポイント登頂

キリマンジャロ タンザニアの旅 山登り編 ④ ギルマンズポイント登頂いよいよ  4700mのキボハットから頂上を目指します
深夜 0時過ぎにスタート



眠い目をこすりながらゆっくり上がっていきます
日の出がマウエンジー山から



休憩しながら眺めております



車いすも順調に登ってきます



頂上直下 5500mを越えて



ギルマンズポイント5681mに到着



ここから1時間半くらい先のウフルピークを望みます



すこしだけ先に進みます



ギルマンズポイントが足許に



あと10何年かしたら消えてしまうかもしれない
頂上お鉢回り周辺の氷河

ヘミングウェイのお話にでてくる氷漬けの猛獣もいたかもしれない・・







Posted at 2013/02/25 07:05:23 | コメント(0) | | 日記
2013年02月24日 イイね!

キリマンジャロ タンザニアの旅 番外 食べ物編

キリマンジャロ タンザニアの旅 番外 食べ物編頂上アタック前の
カップ麺 日本人にはこれ



タンザニアのインスタントコーヒー 意外と美味しい



紅茶も美味しいのです



登山中にカレーなんかもでてきて



味噌汁も



お昼のパックランチ いろいろ入ってます



パンも担いできてくれます



食卓の添え物は 日本と変わらず



フライドチキンがブ゙ロイラーでないので美味しい ポテトやコールスローサラダ(キャベツ)も大量に



スープも人参 かぼちゃ いろいろ
Posted at 2013/02/24 14:18:14 | コメント(3) | | 日記
2013年02月24日 イイね!

キリマンジャロ タンザニアの旅 山登り編③

キリマンジャロ タンザニアの旅 山登り編③標高3700mのホロンボハットに1日 滞在して
高所順応の訓練をしました



4000m近い高さにあるゼブラロックというしまうま模様の岩場へ



この尾根からもキリマンジャロへ通じてます



カミオさんの生首 もとい ジャイアントセルシオもとい セネシオ



翌日は いよいよ標高4700mのキボハットへ ここは4000mを越えたラストウオーターポイント
水汲みをして上の小屋へ荷上げしてる専門ポーターもいます
近くにはヘリポートやウニモグトレースも(緊急ヘリはケニアから飛来するとかタンザニアには余裕がない?)







キボハットへ向かう最後の道 マウエンジー山とキリマンジャロ鞍部のサドルと呼ばれる場所で
標高は4200m越えてます 

いよいよマラングルート最後の登りが見えてきました



標高4700m キボハット到着
昨年8月 登りました モンブランに近い高さに。


Posted at 2013/02/24 07:44:44 | コメント(1) | | 日記
2013年02月23日 イイね!

キリマンジャロ タンザニアの旅 携帯電話事情

キリマンジャロ タンザニアの旅 携帯電話事情

タンザニアの通信 ボーダフォンがメジャーなようです?
SIMカード あらかじめ現地の方へ頼んでおきました
カードと登録 手数料3000シリング

リフィルしないと90日で無効になります
左がプリペイド5000シリングTSH すべて後払いなんてのは日本だけでは?
海外ではよほど信用ないと(金持ち?)ほぼ前払い

プリペイド補充は山小屋でも売ってます
米104-シリアルナンバー#でリフィル(チャージ)できます
5000シリングというと凄い金額 ・・・
1600シリングでUS1ドルでした

一般会社員の給料は80000シリング 50ドル程度とか
ガソリンは1L 1ドル以上



日本の3G海外使用タイプでも通じますが(柔らか銀行が感度いいらしい・・)
海外規格 GSMのトライバンド (3周波数ないとアフリカは無理と思います)
感度良好でした 
通話とショートメールしかできませんが キリマンジャロ頂上でも電話できました。
5000シリングで日本へはそこそこ通話できます
かけ方は簡単+81に0を除いた電話番号でOK
Posted at 2013/02/23 11:18:11 | コメント(3) | | 日記
2013年02月23日 イイね!

キリマンジャロ タンザニアの旅 山登り編② 

キリマンジャロ タンザニアの旅 山登り編② 登山2日目

今日は標高3700mを目指します



到着しましたホロンボハット

富士山と同じ高さです





レセプションで部屋割りをしてもらいます



6人部屋に入りました ガイドやポーターは専用の施設かテントに入ってます



キリマンジャロ



マウエンジー 5150m
Posted at 2013/02/23 09:09:50 | コメント(2) | | 日記

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子  私の時代は NEC-文豪 富士通-オアシスから(ほか 東芝やシャ-プも) その後PC98やマックでしたm(_ _)m」
何シテル?   09/05 12:13
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
5年で10万km弱走行 渋滞のない道&高速  燃費13-15km維持 メ-カ-リコ-ル& ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジック ル-フ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の好みで選びました 先進安全運転支援装備付車両ということで (最新ではないようです) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation