• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruのブログ一覧

2022年09月22日 イイね!

オイルチェンジャ-比較 (今 使っている2タイプの)



メルテックブランドとモノタロウブランド 使ってみて

左メルテック 右モノタロウ


電源クリップ 12Vバッテリ-接続
メルテックのほうが丈夫か?



コ-ド部分 メルテック 普通の素材 耐油性は?



モノタロウ電源クリップ
何回か使って 絶賛変形中



コ-ド部分 モノタロウ スパイラル構造ですが 表皮が経年変化で
ベトベトしております



排出側のホースはどちらも
似たような 材質と使用感



吸い込み側 モノタロウ フニャフニャ感たっぷり
材質も普通のホース素材っぽい



吸い込み側 メルテック
こちらのほうが シャッキットしていますが
我が家ミニは残量ありでしか 吸い上げれれませんでした
やり方が下手かオイルが硬かったのか?

閑話休題

番外編 ほか

ポンプタイプ 以前に使っていたもの



吸い込みのポンピング ガスケットシ-ルが脱気できずに
使用停止しましたが シ-ルを同じサイズ探して交換できれば
使えたようです こちらのほうが使い勝手 私には適かも?

 



吸い込み先端が フレキ構造の金属ホースになっており
このタイプのほうが 残量少なく 吸えたような気がします

電動モノタロウタイプに無理やり装着してみましたが
接続部の圧力もれがあり 何回かで使えなくなりました
Posted at 2022/09/22 16:37:31 | コメント(2) | ミニ | 日記

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子 こんばんは、1987年にカナダ北極圏へ旅行したとき イヌイット(エスキモ-)さん狩りに行くときコ-ルマン2バ-ナ-は必需品 当時現地で4000円でした、火鉢はコロナの灯油火鉢使ってました すみません昔の話で・・」
何シテル?   10/11 19:48
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
456 78 910
111213 14151617
18 192021 22 2324
252627 282930 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
5年で10万km弱走行 渋滞のない道&高速  燃費13-15km維持 メ-カ-リコ-ル& ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジック ル-フ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の好みで選びました 先進安全運転支援装備付車両ということで (最新ではないようです) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation