• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruのブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

納税 ほか



自動車税
ミニは33900円 1000cc以下 13年以上経過 2019年9月以前登録
FIATは39600円 1500cc以下 上記と同文

RAV4 36000円 2000cc以下      2019年10月以降登録

 自動車税は地方税として扱われ 都道府県税、として地方自治体の税収となる
使用用途が決められていない一般財源
地域の教育や医療、警察や消防などの公共サービスや福祉
地方公務員や地方議員の給与などに使われている

毎年徴収 自動車乗っている方だけ 支払っているのに
自動車税が一般財源?なぜ

自動車業界が問題視しているのは、一般的に車検の際にまとめて支払う重量税と、給油の際に発生するガソリン税?

 重量税は、高度経済成長の時代に、立ち遅れた国の道路整備をおこなうための道路特定財源として生まれ、ガソリン税にも同様に、本来の税率よりも1.6倍から2.5倍の特例税率が課せられていました。

 しかし、2009年に道路特定財源が廃止され、使い道が道路整備等に限定されない一般財源となった以降も、特例税率が課せられたままになっている?



湖底四散税もあわせて



一番左も 丸山さんでしょうか? オ-クション出品中古品(使用したもの?)




柿の木 新緑
Posted at 2022/05/18 07:20:21 | コメント(0) | ミニ | 日記
2022年05月17日 イイね!

買いだめは適正に・・ほか



よくばって いつもより多く在庫
横に保管したら みごとに油漏れして 大掃除・・



バルボリン様も価格絶賛上昇中?

ネットでは900円/1QT(946cc)価格も
  近くのトライアルさんで700円程度

青い二輪用(勝手に判断して使っております)は660円/1000cc




FIAT500も使える スペックで共有?
価格豪勢油&20Lはすぐ使い切らないので
 好物油で我慢でしょうか?



シャクヤク



雨つづきで寒い
なべ在中
Posted at 2022/05/17 11:33:01 | コメント(0) | ミニ | 日記
2022年05月16日 イイね!

ガソリン価格・・



画像の価格は 昨年くらい?

我が家近辺 ハイオクガソリン 170円前後(1L)
税金がかなり含まれるらしい
揮発油税、地方揮発油税、石油石炭税 この3種で57円?
+消費税 17円 合計74円が税金らしい

また
揮発油税+地方揮発油税=ガソリン税 →道路整備の財源とすることを主として設定された

1974年から道路整備五カ年計画の財源用に 2倍になっている
本来は暫定処置が延長また延長の連続に・・

しらない間に使用目的も道路財源ではなく一般財源に変更されている
自動車税もそうらしい?

私には トリガー条項やガソリン補助金の適用概要が
よくわからない

元売りさんには 洗浄剤?いりハイオクよりも

95オクタン価レギュラ-規格導入(欧州では普通)とか
実行していただければ
 ミニも輸入車全般もガソリン代金多少恩恵うけるのでは?








水色のお車で しばし目の保養
Posted at 2022/05/16 09:31:26 | コメント(0) | ミニ | 日記
2022年05月15日 イイね!

洗車機 ほか



いろいろ汚れが



スタンドいって 洗車機へ
ダブルポリマ-コ-ティング 泡洗車+車体下部高圧洗浄
にて



スタンドまで1kmなので

家にもどって 日かげでふきあげします



てきとうに 降雨あり 順調そう



にん



赤い しゃくやく 
Posted at 2022/05/15 13:11:01 | コメント(0) | 500 | 日記
2022年05月01日 イイね!

軽自動車より小さい普通車


軽自動車
たまたま でくわしたので 並んで
義兄のNippon-BOX乗ると これ1台でなんの不満も感じないときも

大きさ
チアフルピンクメタリック?車両様
長さ 3395 幅 1475 高さ 1680 ホイ-ルベ-ス 2460 体重 830kg
WLTC燃費平均 22.6/L レギュラーガソリン
新車価格 150万円程度 ハイブリッド 2WD ツートン X仕様

グレイ 色ミニ 
長さ 3055 幅 1440 高さ 1330 ホイ-ルベ-ス 2035 体重 680kg
燃費 ? 今我が家で最高10/Lあたり ハイオクガソリン
新車価格 144万円程度 スプライト FF 4MT仕様

その軽自動車も
2015年4月1日以降軽自動車税が従来の年額7200円から1万800円へ。登録から13年を超えると、1万2900円に増税 自動車重量税13年を超えると、車検時に納める2年分が6600円から8200円に。

我が家ミニ  1000cc以下 登録から13年越え
自動車税 3万3900円/年 重量税 1.0t以下 2万2800円/車検毎

普通車は重量税 18年越え 2万5200円/車検毎

増税に耐えるか 新車を購入するかorサブスクを選ぶかor13年越えしない
程度に中古車買い替え・・・



コ-ヒ-ブレイク

追伸 一部加筆訂正しました m(__)m
Posted at 2022/05/01 08:43:32 | コメント(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子  私の時代は NEC-文豪 富士通-オアシスから(ほか 東芝やシャ-プも) その後PC98やマックでしたm(_ _)m」
何シテル?   09/05 12:13
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15 16 17 181920 21
22 2324 25 262728
293031    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
5年で10万km弱走行 渋滞のない道&高速  燃費13-15km維持 メ-カ-リコ-ル& ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジック ル-フ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の好みで選びました 先進安全運転支援装備付車両ということで (最新ではないようです) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation