• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruのブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

いざ鎌倉 いざ・・・・



大河ドラマで ご近所も

タイヤを大きくみせるのが流行?
215/50/18インチでしょうか



コロナ前に登ったきり・・



花火もめっきり減って



冬タイヤ 値上がりするようです?



キズだらけ ほんにゃんは気にしていない?・・
Posted at 2022/07/23 13:26:08 | コメント(0) | ミニ | 日記
2022年07月22日 イイね!

猫さんよう 爪とぎ・ベース板作成



大きいタイプは結構なお値段

いままで使っていた日本製百均仕様 廃版?



最新の?大陸製造品
やや小ぶりに厚み増加

昔ダンボ-ル屋さん曰く 輸送費がかかるので
日本製&地場産業が多いと・・
最近は ロール紙も大陸製品 国産がへるのは不安ですm(__)m



この形状では軽くて 安定せず 不評なので
おもりをかねて ベース板作成
 裏返しや交換用にストッパ-はネジで
はずれる構造に



両脇は ずれおち防止で アングル紙を貼り付けます
重しは どこのご家庭にもある カットレ-ルにて



お茶の間に設置 まだ 研ぎにきません



湿度80%でまいったさん 人間も気温より高湿度には耐えられないらしい?



毛玉ケアで草をカミカミ ゴウヤはもうすぐ
Posted at 2022/07/22 14:26:16 | コメント(0) | ネコ | 日記
2022年07月21日 イイね!

駆け抜けるほど速度をあげなくても 感じられる爽快感

駆け抜けるほど速度をあげなくても 感じられる爽快感
部品等の供給も途絶えづ

専門知識のある お店も身近にあり

運転操作者自身が問題なければ(私自身)
しばらくは乗り続けれそうです
Posted at 2022/07/21 07:49:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月21日 イイね!

オイル処理 ほか



エンジンオイル処理をお願いに 知り合いの解体やさんへ
(再生され 重油?ほか利用されているようです)




ご近所のスリランカ輸出をやっている方のとこよって
デフォルト以前も銀行が資金不足で信用状だせず輸出できない
新しい政権はどっちより? 日本から〇シアの中古車輸出は
順調らしい? とか話聞いてきました





猫さんよう 冷感マット使用中



きゅうり追加 キャベツ パセリ 苗買ってきました
Posted at 2022/07/21 06:20:06 | コメント(0) | ミニ | 日記
2022年07月20日 イイね!

ル-フラック作ってはみたけれど / 老後は小型特殊自動車



端材で作成する元気が あったころ



猫さんの ニャンル-ム骨格へ




終活車 思案中

耕運機トレ-ラ-と耕運機

トレ-ラ-スペック(画像)
荷台寸法 1670x900mm
重量   140kg
地上高  400mm
タイヤ  4.00x14インチ 4pr

耕運機スペック(画像→新車では買えない)
エンジン 4サイクル ディ-ゼル
排気量  309cc
馬力   5馬力/2200回転
変速機 前進4速/後進2速
重量   138kg
牽引時速度 マッハ9.5km(2200回転時)


小型特殊自動車 税金&保険お安い 車検なし
大型特殊免許は所持しております
最高速度35kmまで 一人乗り 
Posted at 2022/07/20 09:54:26 | コメント(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子 私が小学生のころでした 再放送も字幕でやっていたうろ覚えが? 今井科学のプラモデル当時は高額でした カラ-TVがある金持ちのおうちにたまに観に行ったのはひょっこりひょうたん島」
何シテル?   08/10 09:48
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
5年で10万km弱走行 渋滞のない道&高速  燃費13-15km維持 メ-カ-リコ-ル& ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジック ル-フ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の好みで選びました 先進安全運転支援装備付車両ということで (最新ではないようです) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation