• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年10月17日

タッチアップペン スタンド作成(整備ではありませんm(__)m

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミニ用ということではありません

タッチアップペン使用するさいの
仮固定板 作成しました

我が家で使っている
タッチアップはサイズが2種類
2
〇サシ さんは 21mm径
3
100-1工房さんは 18mm径
4
端材

幅  105mm
厚さ 30mm
を用意します
5
木工ドリル

親戚の大工さんとこで
借りてきました

サイズ21と16mm(18は本日不在)

工具ない場合
ホ-ムセンタ-等で穴加工してくれる
OR
工具室で道具借りて作業させてくれる
etc が可能であれば
6
木工作業

大きい板に
ビスどめか
クランプして
安定させて
作業します
7
21mmサイズは
性能のいいトルクドライバ-で
ないと苦戦

18mmは16mmで穴あけ後
丸ヤスリで広げました
8
面取り等

施工して

体裁をととのえて
(雑な作業ですm(__)m
9
たてておくと

筆塗に集中できます

片手にボトル 片手に筆
横にしたり 落としたりしました
(私の事例)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディ補修(3)

難易度:

ボディ補修(6)

難易度:

ボディ補修(5)

難易度:

ボディ補修(7)

難易度:

床の錆び補修

難易度:

ボディ補修(4)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「360cc 2サイクル 少し前までは 美しいお車 結構見られました」
何シテル?   06/18 21:53
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation