• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年12月14日

リアバンパ-周辺 点検/防錆/アンダ-コ-ト塗布

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアバンパ-周辺のお掃除

定期的な錆点検もかねて 
2
バンパ-はステンレス製品

溶接止めのネジはスチ-ル

ワッシャ-とナットはスチ-ルに
しないといけないようです

今のところどちらも
錆は発生しておりません
3
バンパ-ネジ部分

溶接箇所のみサビ転換剤塗布

ここがさびて 進行すると最悪
 ネジ周囲がごそっとはがれるようです

バンパ-内側 砂や泥は
すべてかきだして
水拭きしておきます
(泥コ-ティングで錆びることも?
4
昔 後ろから 追突されたときの

トランクリッド ヒンジの傷

ヒンジは変形せず かすり傷のみでした
5
ここも サビ転換剤塗布して

おきます
6
追突されたときの

衝撃でボディ外板

モナカあわせ部分がめくれてます

毎回点検して
サビ転換剤をたっぷり塗布
7
大昔 塗った防錆塗料 茶色

目立つので タッチアップでごまかし

てもとに
RAV4用しかなく 黒っぽい(^_^;)

我が家ミニは青みがかったグレイ
日産車に近似色があるとか
聞いたことが?
8
シャシ-コ-ト
クリア- 水性を塗ります

水洗いと脱脂/清拭 乾燥後
9
マフラ-出口は

マスキングも面倒なので
ウェスでおおって

クリア-色なので 塗るときは
ダンボ-ル板を境目に あててます
10
ナットは 11サイズ

あまりトルクをかけずに締めてます
11
手前に 多少 タレがありますが

あまり目立たないので

これで終了しますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディ補修(4)

難易度:

ボディ補修(6)

難易度:

ボディ補修(7)

難易度:

ボディ補修(5)

難易度:

床の錆び補修

難易度:

ボディ補修(3)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「360cc 2サイクル 少し前までは 美しいお車 結構見られました」
何シテル?   06/18 21:53
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation