• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年1月26日

バッテリ-充電+ほか 今後のバッテリ-を考える・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
寒気の続くなか

1週間 起動させないと
充電必須

バッテリ-
経年劣化

CCA値4割減
2
救援車や
救援バッテリ-から電源もらうとき

5分くらい
つないでから始動
(完全にまいったさんで
なければ) セル回ることも

接続ケ-ブル
ミニは
断面積太いものがいいようです

軽自動車用 2本で複線化
しましたが やっては
いけない悪い例
3
車載バッテリ-
充電後

救援バッテリ-も充電

いつもFULLではなく
80-90%でやめております
4
冬に毎日

動かさないときは

カットするのもあり?

ラジオのバンドetc
ドラレコ機種によっては設定etc
クリアされてしまいます?
5
我が家

998cc キャブ車 99X

 国産車用バッテリ-

D規格で横幅26cmまで 端子+-位置は
L側が使えます

○○D23か26 Lが該当
○○は容量
6
横幅23cmが普及品?

お安いのもあります
 MF(メンテナンスフリ-)
タイプ
MFは個人的には
メンテナンス不可能と解釈しております

7
今後のこと

考えると
アイドリングストップタイプ
長く供給されるのかも?

○○D23L
互換品は
Q-85タイプのようです?
8
お安いのを

探すと このくらい

D23L も Q-85
も重量 18kgていど

年寄りにはかなり重い

ミニはセットも大変
9
欧州規格

MF54321ですと

重量13kg程度で
扱いやすい

迷います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

バッテリ-充電 (パルス充電機能つき)

難易度:

バッテリー端子ゆるみ対策

難易度:

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月26日 13:04
オーディオのラジオ局メモリーとかはバッテリー切るとだいたい消えちゃいますねえ
コメントへの返答
2023年1月26日 13:46
コメントありがとうございます。

我が家カットは装着しておりません

Qミニは 漏れ電流(暗電流)が少ないとは思いますが

ラジオ/ドラレコやナビ等の後付け品が
どの程度影響するのか気になりますm(_ _)m

プロフィール

「屋根上 足3列 補強は ボディー剛性アップ には つながらない 重心があがるだけ・・」
何シテル?   06/20 22:08
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation