• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木冬のブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

どうでもいいけど言わせて…

Googleで調べ物していたらこんな発言がありました…







・・・確かにNDロードスターが250万円は高いのは分かりますが、歴代シリーズ別にそれぞれに意味があります

「人馬一体」これはロードスターの目標です

初代NAはマツダが一社総力を上げて作ったライトウェイトオープンカーであり、時代背景にバブル黎明期もあった事で売れた事が要因の1つになったと思います

またロータスエランをマツダなりにモデファイドした古くも新しいスタイルにハチロク、シビックに並ぶ自然吸気エンジンのB型エンジンと、カスタムの楽しさと学びを手に入れるには程よい車体であったこと

価格も170万円からと決して安いとは言えないが高いとも言えない価格帯ですが、当時は中古車体でもNAは今では100万もする車体が30万円から手に入れる事ができた事も要因の1つです、経済成長が止まなかったおかげで車業界もですがロードスターも売れた訳という事です

更にパッケージをまるでファッションを選ぶ感覚のように選択できた事も魅力の一つだと考えられます、数えたらキリが無いくらいです

ですが一番としては免許取り立ての初心者マークからベテランドライバーまでうんと唸らせる走りと扱いやすさが初代にバランスよくあった為にマツダとしては大きく売れた事が上記の事と思います

というのが初代NAロードスターの簡単な全体像と理想です

そしてNDロードスターですが、86と比較されていますが端的に結論を言うと

「メーカーの結論」です

NDロードスターはマツダロードスターとしての最終型に当たると言っても良いでしょう、スペックを詳しく言うと書ききれませんが現行スポーツカーにも引けは取りません、排気量は1500ccと心許ないですがこれはマツダが2000ccと考えた上での日本市場の答えになります、自分も1500ccでRFを2000ccにする事で売り出した事は正解と思います
ボディ、オープン機構、エンジン、ミッション…ロードスター専用としての開発の最終系が詰まったモデルだと思います

これを踏まえ、NDロードスターは「運転を楽しむ車」という意味合いが強いです

また86ですが、トヨタがスバルと共同開発としてモータースポーツベース車両でありながら誰もが買っても文句はない車、という物になります

確かに86の方がNDに比べて上手ですが、これは86であって昔のハチロクではないので別物になります、エンジンから車体までハチロクではありません、あくまでトヨタ流のベース車両という意味での86だという事です

つまり、遅い速いというような車ではありません、「運転を学ぶ車」の意味合いが強いと言える車だと言えます

他に比較車両でマーチニスモSとスイフトスポーツ、NCロードスターが引き合いに出されてますが…この中だとスイフトスポーツが1番速いです、86とNDロードスターも含めてです
これはまた話すと長くなるので個人的な意見、という事で…

結論を言うと、自分の好きな方を買えばいいになります、ベタな回答ですが昔に比べて車と車の差が狭くなっている事という事です
Posted at 2025/07/26 13:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

初めてのジムカーナ…

10月4日、胎内の第三駐車場でドライビングレッスンという名の初心者〜上級者からのジムカーナ走行会がありました!



朝から集合して、点呼を取った後に皆さん準備を始めます…

その後は自分は初心者クラスでまったくスポーツ走行の経験がないので、まずはABSが作動する所までアクセル全開からのブレーキングからでした

自分怖かったんですが、思った程ではなかったので安心しました笑

次にパイロンを使った小さなコースでのジムカーナ、ストレート→ロータリー→スラローム→ゴールという感じです

これも中々コツを掴むのが難しかったんですが、なんとか走り抜けました!スラロームで褒められたのも嬉しかったです!

その後は昼食、実際のジムカーナ練習コースを慣熟歩行…ジムカーナはこの慣熟歩行から始まり慣熟歩行で終わると言ってもおかしくないですね、これだけでも十分勉強になります

実際のジムカーナコースはこちら



覚えるだけで必死です笑
大会のコースならさらに複雑になりますね…

その後は走行しますが、自分はあまりはやく無かったです笑

平均47秒の所1番早くて自分はその47秒だったので普通でしょうか?

それでも初めてこんなにロードスターを振り回す事ができたのでタイムよりもそっちの方が楽しかったですね!
あと、NBのオープンデフって凄くいいモノだと気付きました…

そして走行会は無事終了しました!
何事もなく終わって良かったです!

今回学ぶべき事は…
・スピードが出てない事

・ライン取りがバラついてる

・ロータリー部分はコントロールはできてるからそれ以外に集中する事

・パイロン手前でブレーキングする癖があるので、もう少し遅くからブレーキングしても良い

・ステアリングの切り返しは切った分反対に返さなきゃならなくなる、なるへく小さく切る事

という事でした
いっぱい学ばないといけないですね…

また機会があればジムカーナ走って見たいと思います!


追記、今回の走行会をSTAGEさんに聞いてみた所頂いたアドバイスが

・素人の内はノーマルのままで走る方が身に付きやすい

・車が自分に合うのではなく、自分が車に合わせる様にする

・ブレーキパッドをロードスターの場合はリアによく効くパッドを付けて走るのはなるべく避けた方が良い

という事でした、STAGEさんアドバイスありがとうございます!
Posted at 2020/10/12 14:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月09日 イイね!

復活しました🙌

当てられて1ヶ月…既に治ってはいましたが、今やっと
言えました笑



これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2020/10/09 22:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月02日 イイね!

当てられました…

そろそろ言えるくらいにはなったので報告

信号の無い交差点で当てられました、相手の過失です

こんな感じになっちゃいました…

あんまり見たくないな…



状況は汚いんですケド
↓↓↓





こんな感じで自分ロードスターは優先道路走行中に

反対車線は車で渋滞してました、この渋滞はここの地域では毎日あるような事なので普通です、ちなみに現場近くの工場の社員の帰宅による原因の渋滞ですね

相手クラウンは交差点右側からそのまま直進するつもりだったそうです

なぜ直進して事故が発生したか?
相手のクラウンの運転手がこう言いました

「渋滞していた車が譲って道を空けてくれたから、左側から車が来てないものだと思った」

道を譲ってくれたから車が来てないと思った???

その神経すごいです笑

免許返せ、100枚返納して下さいと思いましたね

それに道路ですが、クラウンがいた道路が車が渋滞している状況で優先道路左側から車が来ているか確認しようものならクラウンのフロントが道路に塞がってしまいます、つまりぶつかります

それでも相手は直進して自分は相手方にT字型にぶつかりました

これは相手の舐めた運転による過失です

相手は帰宅する為に走っていたようなので気が緩んでたんでしょう、だからこそ気を付けるべきです

その後の事故発生からの警察を呼ぶ所から保険会社との掛け合いまで何故か被害者の自分がやりました、おかしいです

ついでに謝罪の言葉は一切頂いてないです、ケガあるか?だけです

自分はあなたの頭が心配ですよって言いたいですわ

過失割合ですが自分10:100相手という割合です
交渉なしの割合です、当たり前ですね
当たり屋でもやらない道路ですわ笑

ロードスターはとりあえず修理にもう入ってて一番酷くてもコアサポまでのダメージだと思うので大丈夫なはずです

一応修理代は80万かかってるらしいです

ロードスターが無いのと事故で最近元気なかったんですが、なんとかここまで戻りました

今回の事故で自分がどれだけ安全運転していても相手の不注意による運転で他人を不幸にしてまう事を教わりました

最悪は逃れましたが、死んでもおかしくない事故でした

今は代車のヴィッツ生活してます、ヴィッツも意外にイイ車ですね!

という訳で現在こんな状況なのでしばらく更新ないと思いますが、皆さん気をつけて下さいねという気持ちを伝えたかったので書きました

明日は我が身です、ドライバーの皆気をつけましょう!





Posted at 2020/09/02 14:57:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:CCI スマートミスト
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:
ありません…ので、使わせてください!お願いします!
この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/08/01 03:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ブレーキパッドそろそろ交換したいなぁと思ってはいるけど、ENDLESSにしようか何にしようか考えてる…ローターもどこにしようかな」
何シテル?   01/31 10:18
木冬です。よろしくお願いします。 最近はジムカーナを始めましたが、まだまだ基礎も分からない状態です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 19:27:37
momo OUTRUN M-2 185/60R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 19:27:23
マツダ(純正) NA8C純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 19:27:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ほったらかしてたみんカラ入れたついでに33スイスポ乗り換えました、ロードスターではできな ...
マツダ ロードスター ニケ (勝利の女神ニケから) (マツダ ロードスター)
二代目 ロードスター 通称NB型 グレードはRS 色はエボリューションオレンジマイカ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation