• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@KB1の愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2014年5月3日

KB1レジェンドリアツメ折り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
助手席後ろのリアフェンダーをぶつけたのは新年あけてすぐだったんですが、なかなかツメ折りできずにキズともども放置してましたが、GWで時間を作ったので、ツメ折りからすることに!
とりあえずツメにゴムのモールがついてるので、むんずとつかんで処分。。あとはフェルト調のインナーライナーをめくって干渉する部分をキッチンばさみでカッティング(笑)
2
すぐツメ折り作業に入れるかと思いきや、相模原から松山にわざわざ持ってきたフェンダーベンディングツールの精度が全くなってなくて、PCD120のレジェンドにこの写真のようにはまるようになるまで3時間くらい、ドリルで穴をもんで加工しました。
なので、実際の加工時間以上の時間を要しました(-_-;)
3
あぁ、車高調に交換してショックが相当短くなったので、ベンダーツール、ぎりぎりです。なので、ノーマルショックの状態でツメ折りした方がよいです(笑)
あ、実際の加工時にはちゃんとツールをホイールナットで固定してやります~。
4
ベンディングツールを当てるためには少しフェンダーをハンマーで叩く必要があったんですが、ホットガンで温めたけどハンマー一撃でポロッポロと塗装が剥がれましたぜぃ。
ワイルドだろぉ!?

ってかマークⅡの時には塗装しっかりしてたけどなぁ。やっぱ塗装最弱なホンダなのはレジェンドにも共通なのか(-_-;)

とりあえず、キズの板金塗装と一緒に適当に処理します(笑)

それにしてもインナーライナーは困りもんですね。
最初最低限のカッティングで処理しようと思ってたけど、微妙だったのでざくっと切ったら、結構変な意味で形状記憶っぽい感じで変なそり方するので、潔く撤去するかもです(笑)
その代わり、吸音スポンジでも貼ろうかな~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

無限エアロ修理⑫(ダクト内のメクラ板?導風板?)〜切り出しから焼き付け塗装まで〜

難易度:

ドアチェックリンク交換

難易度:

レジェンド オイル交換(183,106km)

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54
アウターバッフル化でのタイムアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/20 20:58:34

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation