
今日は、みん友のどらたまさん
から教えてもらった大畑駅に
行こうと数日前からかみさんと
計画してました。高速をひた走り
途中高速を降りて3号線を走ってました。するとハイドラに近くに
みん友のDr.さんが居ますの表示!!なんですと!?すぐに電話すると
なんとDr.さんも大畑駅に向かってるとの事、坂本PAで合流 人吉へ
人吉でまずは腹ごしらえ Dr.さんが調べてくれた天琴ラーメン
お店の中は8席しかありませんが車がいっぱい。
玉名の天琴ラーメンと同じ名前です。
私は、焼きにんにく入りラーメン大盛り
Dr.さんは焼きにんにく入りチャーシューメン
玉名の天琴ラーメンとは全く別物です。
スープは濃い味で中麺ストレート麺食べ応えがあるラーメンでした!!
腹ごしらえを終えたら少し市内の様子を見に行きました。
車を止めて少し歩いて人吉旅館へ
ボランティア活動で復興中でした1階はすべて使って使えないそうです。
来年の夏には2階だけでも営業したいとおっしゃってました。
では最初の目的地の「大畑駅」おこばえきへ
スイッチバックがある数少ない駅です。
そしてもう一つはこれ!!
中に入ると
これ全部名刺です。名刺を貼るといいことがあるそうです👍
Dr.さんはドローンで撮影してました( ´艸`)
ノートも記入してきました!!
現在は球磨川の水害で不通になってます。😭
次に向かったのは「おかどめ幸福駅」です。
日本で唯一「幸福」の名前が付く駅です。
なぜかポストが黄色
くまモンがいます( ´艸`)
中にも( ´艸`)
こちらも水害の影響で現在不通になってます(´;ω;`)
そして今日の切符が売っていないかあさぎり駅へ
残念ながら切符は買えませんでした。
そしてもう1ヶ所行きたかったところが
千光山 生善院 猫寺 狛犬が狛猫になってます。リアル玉垂 !!??
帰りにやっぱり切符がほしくて「おかどめ幸福駅」へ戻ります。
切符買えました。今日の日付ではありませんが意味がある日付だそうです。
戻ったついでに記念撮影
Dr.さんとはここでお別れ。1日お付き合いありがとうございました。
帰りに山鹿温泉の熊入温泉へ
何にもない家族風呂ですがお湯が良いんです。
ツルスベになります。しっかり温まって帰ってきました。
楽しい1日でした。では今日はこの辺で
最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2020/11/12 01:59:36 | |
トラックバック(0) | 日記