• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

そろそろアラゴもOH時期かなぁ…。。

そろそろアラゴもOH時期かなぁ…。。そろそろアラゴもOH時期かなぁ…。。



写真はリヤショックのアッパー部分の減衰調整のネジ部ですが…。

先日足のテストをしていて、この減衰力調整ネジのロッドが何故かはずれてしまい…。

そろそろOHの時期ですかね(涙)





壊れる前の写真です。。





通常だとこんな感じに取り付いていて、固定されてて回転するだけなのですが…。

何故かロッドが抜けています(涙)

まあ微妙に減衰力も変更しないといけないので、そろそろOHをしますかね。

減衰力変更して、外すとあららぁ~!って事になるのですが、何事もチャレンジですね。

1600キロの時に作った足なので、今の車重は1200キロなのでいまいちしっくり来ていませんので、そろそろやりましょうかね!!
Posted at 2008/09/17 02:30:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW足回り | クルマ
2008年08月17日 イイね!

ブッシュは強化しないとね!

ブッシュは強化しないとね!ブッシュは強化しないとね!

写真はリヤショックのアッパーマウントブッシュの強化品ですが…。

本日 この方 から送られてきたものですが、E90の純正品のブッシュは柔らかめのブッシュなのでこのブッシュに取り替えてテストです。

もうすぐ?かどうか分からないのですが、リヤのアッパーをピロ化してコイルオーバーにしようと思っているのですが、その前にこの強化ブッシュを取り付けてみて様子をみてみます(^^)

まあこの部分を強化するとダンパーの動きが良くなると思うので、バンプのハイスピードをチョコチョコっと弄ってリセッティングが必要になると思いますが…(笑)

本来のダンパーの状態を把握するためです。

自分のダンパーはオリジナルなサーキット仕様なのでこのあたりを正確に把握していないと、コイルオーバーにする時の減衰力の変更の時に失敗するため、まずはテストです。

バンプする時に減衰が強いとまず純正のブッシュがつぶれてからダンパーが動き出すって感じになっているかもしれないので、このブッシュの登場となりました(^^)

さてさて今回はシッシッシ!といくのでしょうか??(笑)
Posted at 2008/08/17 20:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW足回り | クルマ
2008年08月16日 イイね!

050終わっちゃいました(涙

050終わっちゃいました(涙050終わっちゃいました(涙

写真は050のフロントタイヤですが…。

本日から335再入院のため ジラフさん に行ってきました。

リフトUPしてフロントのタイヤ外すと…050終わってました(涙

5月のレースで予選、決勝を走ってそのまま温存していたのですが、14日、15日のS走行で終了です。

このタイヤで11秒前半ならいいって事で自分に言い訳です(汗

まあ減るのは当然なのですが、困ったのは今度のレース前の練習用タイヤが無い事です(涙

また新品で練習に行く事になるのかなぁ~!

困ったぞ…。


余談ですが、この050はなかなか良い感じで減りますね!
ライフは長いと思うのですがどうでしょうか?

たたサイド剛性が高いので、足の微妙なセットの見直しが必要になって来たりします。

冬場はソフトコンパウンドでもいけそうって思うのは自分だけかな??(笑)



この減ったSタイヤは転がし用にしま~す!
Posted at 2008/08/16 23:05:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW足回り | クルマ
2008年07月12日 イイね!

これを使ってコイルオーバーにするつもりですが…(^^)

これを使ってコイルオーバーにするつもりですが…(^^)これを使ってコイルオーバーにするつもりですが…(^^)

写真はリヤショックのピロアッパーですが…。

先ほど この方 から写真の部品が届きました。

これはアラゴスタのE36用のピロアッパーです。

この部品を流用してちょこっと部品を追加してコイルオーバーにするつもりですが、E90のリヤにそのままポン付けは出来ません(涙

なのでこの部品を付けて見て様子を見てから改造スタートです(^^)

ですが結構な改造になるかも知れないので、途中で中断するかも?ですが、この部品がないと先に進まないのでとりあえず仕入れました。

これもマニアックなモディになるので、大変そうです。

ですが、リヤの伸び側のストロークを確保出来るのでコーナーリングスピードのUPに繋がるモディとなるので出来ればやりたいのですが…(これまた大変そう。)

まあ部品見て考えましょうかね!
Posted at 2008/07/12 14:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW足回り | クルマ
2008年07月09日 イイね!

ピロアッパー!(キャスター付けると…)

ピロアッパー!(キャスター付けると…)ピロアッパー!(キャスター付けると…)

写真は 別タン付きアラゴスタ のフロントですが…。

よくよく見るとスタッドボルトの横に穴が…。


これはスタッド位置を変更するためにあるのでは?

と言う事はスタッドを打ち替えたら若干キャスターが付けられるのじゃないか?って思ってます(^^)

試してみたいなぁ~!コレ(^^)

でも時間がないので困ってはいるのですが…。

うぅ~ん!

どうしょうかな???

悩悩悩悩悩悩悩悩…(涙
Posted at 2008/07/09 00:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW足回り | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation