• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

朝の都市高テスト!

朝の都市高テスト!朝の都市高テスト!

写真はdixisのチタンマフラーですが…。

今、都市高テストから帰ってきました(^^

結果から言うと自分の走り方と今のこのE90の状態ではブースト1.0は使えませんでした!

とりあえずブースト0.7はOKな様なので明日のサーキットのテストは0.7で走行する事にします。

スタート時、外気温12度、水温95度、油温100度、ブースト1.0で有る程度暖気した状態からスタート。
都市高の料金所でお金を払いマニュアルでギアを操作しアクセル全開で2速から3速にシフトUPしたとたんポォ~ン!

仕方が無いのでそのまま走行してインターのゼブラ地帯に停車してエンジン再スタート、気を取り直しゆっくりスタートしてマニュアルで2速から3速回転数5000回転位…そのまま3km位巡航して再びアクセル全開にして3速から4速にシフトUPしたとたんまたポォ~ン!

また仕方がないので路側の駐車帯に停車してエンジン再スタート!

このままでは仕方がないのでブーストを0.7に切り替え再スタート。

マニュアルでアクセル全開で2速から3速に…
良い感じです、アラームは出ないので更に引っ張って4速へ…
アラームも出ずまたまた良い感じなので更に5速へ…
これで車速は結構出ているのでブレーキかけながら4速に落としコーナーへ…
立ち上がり又全開で5速へ…

これはいけると判断し全開のテスト開始!

足の判断もしないといけないので色々試しながら思う存分アクセルを踏んで走りましたがその後アラームは出ませんでした。

水温、油温も通常通り位の感じでした。

一方足の方はかなりのオーバーステアみたいです。
(本当のところは高速なので分かりませんが…)
ステアに対しリアが敏感に反応して4速全開200キロオーバーでコーナーリング中DSCのランプがチカチカしてた時はどきどきものでした(^^;

パワーが上がっているため、全体的にコーナーリングスピードが上がってるように思いましたが、コーナーアプローチの時、横着するとどこに行くか分からないような感じがします。
と言うことはバトルには不利と言う事で…。

アライメントの見直しが必要かもですね。

とまあこんな感じでテスト終了したのですが、何せ爆音仕様なので長距離を移動すると室内に音が入ってくるのでかなり不快かもしれませんね!
自分的にはまあこんなものか?
って思いますが普通の人ならうるさすぎって事になるでしょうね!

朝のテストの報告でした!

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/15 07:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2007年11月14日 イイね!

メリット、デメリット!

メリット、デメリット!メリット、デメリット!

写真はSSCとSLDが取り付ついた状態の写真です!

とりあえず退院(納車)だったのでショップさんの近くの道をテスト走行しました。

がしか~し!
制御のアラームが点灯!

あら~!!!

自分の走り方がいけないのかDr.シャーマンが走行するとアラームは出ません!
んん???
まあ停車してエンジンオフにして再スタートするとアラームは消えるのですが…。
今のところ原因不明!
明日REDHOTに電話して原因を調査依頼しようと言うことでは話がまとまり、とりあえず乗って帰る事に…。

まあこれも想定内の出来事だったので、たまにの話なら仕方ないかも??
なんて思いMyshopを出て都市高を走行中またアラーム!
都市高から高速へ乗り換え調子良く走っていると又アラーム!

秘密基地に着くまで合計7回位アラームが…。

050のフロントタイヤを秘密基地に降ろし、また都市高へ乗ったのですが又2回ほどアラーム!

???
(この状態が正規の状態ではないと思いますがもしこれが正規の状態なら全く使えない代物かもしれません)

サブコン系のインプレはこんなところで…

次は足回りですが265の影響か、高速下り線の古賀SAの手前ベンチマークのいつものコーナーを200オーバーを楽にクリアー!
でも限界が高いせいか流れ出すと止まりそうにない勢いです。

ピロ化が結構効いてる感じです。

とまあこんな感じの初期のインプレですが、明日の原因調査に期待をしてとりあえず本日はこのまま終了です。

また明日の朝、都市高で再テストをしてみます。

メリット、デメリットでした!


インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/14 22:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2007年11月13日 イイね!

チタンマフラー!(DIXIS)

チタンマフラー!(DIXIS)チタンマフラー!(DIXIS)

写真は REDHOT の 4本出しのチタンマフラー です。
中間のパイプ もストレートになっていて排気効率は良さそうです(^^

これに SSC と SLD で265のタイヤが大きくなった分ストレートが遅くなると思われますが、パワーUPするため帳消し出来ると思います。

それでコーナーリングスピードが上がればきっとタイムUPすることでしょう。

水曜日に取り付けますので音はその時までお預けですね(笑

それにしてもチタンマフラーは軽いですね!

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/13 00:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2007年11月11日 イイね!

SSCとSLD!

SSCとSLD!SSCとSLD!

写真は REDHOT の SSC と SLD です!

ついに届きました!
来週あたり取付ですね(^^

もう少し寒くなってくれると良いのですが…


来週末のAPのテスト楽しみになってきました。

多分タイムUPするでしょう(滝汗


インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/11 14:34:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation