• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

爆音仕様にするかな…(笑)

爆音仕様にするかな…(笑)爆音仕様にするかな…(笑)

写真は先日製作したチタンマフラーのテール部ですが…。




ATからMTへ換装作業をしている中で、エンジンスタートのテストを結構するのですが、中間マフラーから後ろを外したままエンジンをかけると、爆音になるかと思いきや結構静かです(自分だけかもですが…)

なのでリヤピースのサイレンサーを無くして直管にしてしまい微妙な軽量化とサーキットでの爆音仕様にしょうと悪巧み計画中!


下から見るとこんなです(^^)






ディフューザーを付ける時も直管だけの方が作りやすかったりするので、直管にしてしまいたいのですが、これまた プライムさん に行って相談ですね!

斜め出しも素敵なのでフランジ以降を変更しようと思っているのですけどね!

うるさすぎたら、またタイコ付に戻すとか…(汗

サーキットのストレートで目立たないと寂しいですからね(自爆
Posted at 2008/07/21 22:18:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年07月15日 イイね!

これが付けたいのだけど…(タービン飛んじゃうかな?)

これが付けたいのだけど…(タービン飛んじゃうかな?)これが付けたいのだけど…
(タービン飛んじゃうかな?)


写真は第一触媒レス用のフロントパイプですが…。

これを付けてみたかったりするのですが、どんなものでしょうか?

純正のタービンは2個で比較的小さいタービンなのでブレードが飛んじゃうかな?

その他アラームも出るかもですが、試してみたかったりするのですが…。

パワーは確実に上がると思いますが、オーバーシュートも確実に増えるでしょうね!(悩

これも戯言レベルの妄想なのですが…。

パワーが欲しいっす。

爆音を轟かせてストレートでバヒューンと行きたいですね(^^)

Posted at 2008/07/15 21:18:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年07月14日 イイね!

チタンマフラー考察!(集合位置)

チタンマフラー考察!(集合位置)チタンマフラー考察!(集合位置)

写真は先日取り付けたチタンマフラーですが…。

このチタンマフラー、デュアルタイプのマフラーからシングルタイプに交換したのですが、結果アラームは何回か出ましたが、パワーはシングルの方があるみたいで…。
(低中速のトルクは格段にシングルの方が上!)

ですが、高回転時の伸びが少々足りないような気がしています。
まあ両方を兼ね備えるのは大変なのですが…。

よって集合の位置を微妙に変更して更に高回転時の伸びのあるマフラーになるようにしたい!!ってまたまた妄想が…。

中間にフランジがあるので、その位置ギリギリ位までデュアルにして…って妄想です。

今度、プライムさん に行った時また社長さんに相談ですね!

この案どうかな??

また変更して悪けりゃまた戻せばいいので、楽観的に考えています。

たかがマフラー、されどマフラーです。

ターボ車の美味しい所を使わないのはもったいないですからね!
Posted at 2008/07/14 07:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年07月13日 イイね!

またまた鍛えれば青色!

またまた鍛えれば青色!またまた鍛えれば青色!

今日時間が取れたので ジラフ さんに行ってきました。

MT化の作業を今週末より行うので本日から再入院です(^^)

先日取り付けたマフラーの様子を見ようとリフトに上げてみて下回りを確認したら…。

サーキットを走ったのでチタンマフラーはまたまた男色に変色!


たった2本約8周位しか走っていないのにこの状況です。

今が一番綺麗かな?

この後どんどん黒ずんで来ると思いますが…(笑)


ちなみにサーキット走行前のチタンマフラーです。




マフラーの色は全然違いますね!

とりあえず割れもなく干渉している所もなくなかなかいいです。

パワーもトルクが出た様な感じで乗りやすいし…。

後はアラームが出ず、これに見合ったマニュアルになれば完璧なんですけどね。

さあ、今週末からの作業が楽しみです。

部品はあと少し入荷待ちが残っていますが、先行してやれるところからスタートですね(^^)

乞うご期待…。
Posted at 2008/07/13 15:16:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年07月10日 イイね!

Dにて診断…(謎

Dにて診断…(謎Dにて診断…(謎

写真はDで診断機をかけている写真ですが…。

さっきDに行ってきました。

結果は??

謎です。

いつものチェックランプの項目なのですが…。

さぁ~て、対策は??

究極はチェックランプがついてもすぐ壊れる訳ではないし、制御が入る訳ではないし、無視して走るって方法もあるのですが…(笑

まあ用心という事で対策をしないとですね!

ちなみにですが335のタービン1個Assyで30マソらしいです。

壊れた時のために聞いたのですが、排気側だといいのですが吸気側が壊れてエンジン内部に入ると…。

絶望的ですね!

さて今から晩飯っす(^^)
Posted at 2008/07/10 20:29:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation