• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

チタンマフラー!(完成)

チタンマフラー!(完成)チタンマフラー!(完成)

写真は プライムガレージ さんの前で撮った写真ですが…。

夕方からまたまたダッシュでプライムさんに行って来ました。


マフラーの完成は月曜日位になるとの事だったので最終仕上がりを見に行ったら、リフトから降りて洗車までして頂いているではないですか!と言う事は…。

と言う訳でシングル出しのチタンマフラーは完成です(^^)

速攻マフラーの音どうでした?って訪ねると、思ったより小さいですよ(^^)との事だったので、エンジンをかけてみましたが、本当に思ったより小さいです。

音量を以前の4本出しと比べるとほとんど変わらないか、少し今回の方が小さいかもしれません。

ディフューザーをまだ付けていないのと、バンパーしたの純正のカバー?(ディフューザー?)を加工していないので、そのまま車を引き取り ジラフ さんに車を持って行ってリフトアップして下から観察です。




下から見た写真です(^^)




丸3日であっさり完成でした(仕事早っ!)

クリアランスが無い中での作業みたいだったようですが、最低地上高も確保されていてなかなかいいっす!

国産のチューニングカーみたいな感じになりましたが、これにディフューザーが付いたら完璧ですね!




真後ろから見た写真です(^^)




後ろからみてもなかなかいいっす!

デフ横のパイプはディフューザーで隠れるのでしょうけどなかなか迫力ありますね(^^)

そうそう肝心なパワーはどうか?って事になるのですが、全開走行をしていないので分かりませんが、ちょっと乗った感じではもっとスカスカでトルクが無い感じになるのかな?って思っていましたが、逆に結構トルクがありなかなかいい感じです!!!

簡単に言うならパンチはこのマフラーの方が確実にあるかな?って感じですね!

まあサーキット走ってみないとなんとも言えないのですが、簡単インプレはそんな感じです。

さあこれからは、ディフューザーをどれを流用して付けるか検討して、その後は肝心なMT化のスタートですね!

楽しみになってきましたよぉ~(^^)
(シッシッシ!)
Posted at 2008/07/06 21:46:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年07月06日 イイね!

だんだん形に…(チタンマフラー!)

だんだん形に…(チタンマフラー!)だんだん形に…(チタンマフラー!)

写真はだいぶん形になったチタンマフラーですが…。

瓦そばを食べに行く途中に プライムさん に寄ってマフラー製作の進行状況を覗きに行ってきました(^^)

だいぶん出来上がっていました。

曲がりはこんな感じですがどうでしょうか??

まあ全ては走ってみてから決めないといけないのですけどね!




フランジから後ろ部分はこんな感じです。




デフ横のクリアランスが少ないので形状がなかなか難しいのですが、地上高も稼いでなんとかなりそうです。

ですが問題は出口です。




出口はこんな感じになりそうです(汗



イケイケスタイルにしたかったので、出面を決める段階ですがこんな感じにしようかと思っています。(バンパーから60mm位出ています)

ですがお店の方がこの状態を見て、自分が白バイだったら止めますね!だって(涙

でもそんな助言にも耳を貸さず、ディフューザーも少し後ろに出そうと思っているので、「いいっすよ!この出面で」の一言で出面決定です。

お店の方も実はイケイケで、ディフューザーも少し後ろに出すのならこの位の方が格好いいですよ!と言う事になりました(^^)

実際は大丈夫かな??って思っていますが、普段乗らないサーキット専用車なのでまあなんとかなるでしょう(滝汗

実際はもう少し上に上がると思いますが、国産のチューニングカーみたいにド派手になる予定です。

だんだんサーキットに自走は難しくなってきましたね(自爆

出来上がりは明日か明後日あたりになる予定です(^^)

Posted at 2008/07/06 00:52:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年07月04日 イイね!

パワーUPするかな?(チタンマフラー)

パワーUPするかな?(チタンマフラー)パワーUPするかな?(チタンマフラー)

写真はチタンマフラーを溶接しているところですが…。

今日は夕方から高速乗ってダッシュでマフラー製作を頼んでいる このお店 に行ってきました。

なんとなくですが形になっていました(^^)

触媒後のデュアル部分からシングルになる部分(一番難しい)を作っていました。

この集合部分の位置で高回転型か低回転型が決まると思いますが、今回は思い切って集合部分を前側にもって来て高回転型にするようです。

結果はシャーシダイナモもあるので測定するとわかると思いますが、走ってからのフィーリングで決定ですね!

まずければ集合位置を変更する事も可能なので、その次は後ろ側へ持っていく事になります。

ワンオフのいいところは自分自身納得出来るまで作れるところが魅力ですね(^^)

さあ結果はいかに…。

余談ですが、チタンの溶接なので裏側にもアルゴンガス回して作っていますね。

チタンだとシールドガスも倍使うので大変ですね!って言ってもシールドガスのアルゴンは結構安いのですけどね(^^)

早く出来ないかな?
Posted at 2008/07/04 21:59:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年07月03日 イイね!

チタンマフラー!(1本出し)

チタンマフラー!(1本出し)チタンマフラー!(1本出し)

写真は現在のマフラー位置(左側)ですが…。

この赤色で塗りつぶした位置にシングル出しのマフラーを配置しようと企んでいます。

現在のマフラーを外した中央部分にはデッカイ、ディフューザーを付けようと計画中(^^)

ですがこの赤色の部分に真っ直ぐ配置出来るかが微妙ですね。

足回りを避けたパイプの配置で少々斜めになるかもですが、まあご愛敬と言う事で…。

明日からまた入院で このお店 でマフラー製作です。

最近乗って無いなぁ~!

この335(自爆)
Posted at 2008/07/03 00:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年06月25日 イイね!

またまた妄想です!(M3エンジン)

またまた妄想です!(M3エンジン)またまた妄想です!(M3エンジン)

写真はM3のエンジンですが…。

このエンジンM3の物なので自分のE90にも色々面倒でしょうが載ると思います。

自分の335はターボエンジンなのですが、微妙なパワーUPはブースト上げると出来ると思いますが、やっぱりNAの大パワーが欲しいって事でM3のエンジンを載せてみては??

なんて思ってこの前Dに行った時エンジンAssyの値段を聞いてビックリ!!!

エンジンAssyだけで258マソするらしいです。

本体だけなので、補記類、コンピュ-ター等々入れると…。
(考える事も出来ませんでした)

聞いた瞬間撃沈でした。

まあ当たり前の事でしょうけどね(汗

パワー欲しいなぁ~!

アラームも面倒で、部品もあんまり無いので、国産の中古車買って弄り倒すかな??

なんて妄想が…。

またまた病気発病ですね(汗

あぁ~あ!です(^^)
Posted at 2008/06/25 02:07:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation