• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

アンダーコートの秘密(^^)

アンダーコートの秘密(^^)アンダーコートの秘密(^^)

写真は運転席の足もとの写真ですが…。

アンダーコートを剥ぎフットレストを仮あわせで置いてみたのですが…(^^)



内装を外したため運転席のフットレストが無くそのまま運転していたのでコーナーの横Gで体が不安定になり大変だったのです(涙

なのでフットレストを付けようと作業していたのですが、アンダーコートがどうしても邪魔で…。

かなり前に内装を外した時点で自分でトランク内のアンダーコートを剥がそうとスクレパー、タガネ、等でチャレンジしていたのですが、これは時間かけてじっくりするしか無いな!なんて思っていました。
(よくある話ですよね!)

フットレストを取り付けるので仕方なくアンダーコートを剥がそうという事になり…。

そこで MyShop の”Dr.シャーマン”の提案で、ヒートガンで暖めて剥がしてみましょうか?と言う事になりチャレンジしてみました。

そうすると国産車のアンダーコートみたいにベトベトになるかと思いきや…。

あ~らビックリ!暖めるとベロンと剥がれるではありませんか!

これはラッキーという事で運転席側を全て剥がしてみました。

所要時間約1時間で上の写真です。

今時のアンダーコートってこんなのですかね(謎

E90だけかな?

良くわかりませんがとにかくラッキーでした(^^)

あとはシンナー系の溶剤で残りかすを拭けばハイ出来上がり!です。

綺麗な下地が出てきます。

上の写真は溶剤切れの為途中で中断しているのですけどね。


ヒートガンで暖めると剥がせます!




剥がした残骸です!




ところで肝心な重量ですが、運転席全て剥がして約1kgでした(涙

国産なんかのアンダーコートはまだ重い様な気がしますが…。

車体全て剥がして約5kg位の軽量化にしかならないのですが、アンダーコートでぐちゃぐちゃになるよりましなので、今度は自分でチャレンジします。

皆さんの車のアンダーコートはどんな風ですか?聞いてみたいものです(^^)
Posted at 2008/05/28 21:54:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW軽量化 | クルマ
2008年05月28日 イイね!

屋根の内張を外しました(^^)

屋根の内張を外しました(^^)屋根の内張を外しました(^^)

写真は屋根裏の写真ですが…。

本日いつものように MyShop に行って来たのですが、作業が進んでいて屋根の内張が外れていました(^^)


こう見るとやはりサンルーフはゴツイですね!

サンルーフはもうすぐ外す予定なのですが、大物のメニューが多すぎるのでこの作業はここまでで一旦休止です。

室内灯も無くなったので夜のドライブは当然ですが出来ませんね(汗

どんどんレースカーを目指して突き進んでいますね!

後のメニューは…(謎です!
Posted at 2008/05/28 21:16:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW軽量化 | クルマ
2008年05月22日 イイね!

屋根裏はこんなです(涙

屋根裏はこんなです(涙屋根裏はこんなです(涙

写真はサンルーフの内側ですが…。

Aピラーから伸びるエアバッグを外すのに外れないため天井の内張を外しました。



そこから見た写真は…。

流石に20kgのサンルーフの骨組みは凄いものがあります。

こんなのが一番上についていてロールするとなると…。

考えさせられます。

レースカーにするにはまずこれを外さないとですね(^^)

いゃ~!しかしゴツイフレームですね!
Posted at 2008/05/22 23:06:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW軽量化 | クルマ
2008年05月22日 イイね!

何だかんだで身軽になります(汗

何だかんだで身軽になります(汗何だかんだで身軽になります(汗

写真は助手席のエアバッグですが…。

ご覧の様にサクっと外しちゃいました(^^)




マニュアル化は未だ悩んでおりますが、悩んでも仕方が無いのでとりあえず細々出来る事から進めます。

このエアバッグは単体で3kg位でした!

単体で持つと結構な重さです。



このエアバッグも外しました

Aピラーに有るエアバッグです。



これは単体で約2kgでした。

チマチマした事ですが積み重ねなので仕方ないっす!

抵抗も入れていますのでアラームは出ていないです。
Posted at 2008/05/22 22:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW軽量化 | クルマ
2008年05月15日 イイね!

フロントドア内張!(ドライカーボン)

フロントドア内張!(ドライカーボン)フロントドア内張!(ドライカーボン)

写真は運転席のドアの内張ですが…。

ドライカーボンの板を張りました!

取っ手はサニートラックの部品を流用しました(汗


パワーウインドーのスイッチと開閉用のドアノブを埋め込むのに結構時間がかかり、とりあえず運転席側だけ完了です(^^)

が、しか~し!

スピーカーが1つも無くなったのでラジオも聞けず、アラーム音も鳴りません(涙

これはスピーカー移設までの時間が無かったので仕方ないのですけどね!

次回、反運転席側の内張をする時に取付ます。

これで約10kg位軽くなっているはずです!

更に車の動きが軽くなるような感じですかね(^^)

明日いい動きをしたらいいのですが…。
Posted at 2008/05/15 22:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW軽量化 | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation