• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

050のフロントの挙動!

050のフロントの挙動!050のフロントの挙動!

写真は装着前の050ですが…

断っておきますが、Sタイヤ歴半年の自分なので、インプレなんて偉そうな事は言えませんのであしからず。
これは個人的に思った事ですので…


この前の走行の2本目に初めて履いたタイヤなのですが、2本目はまともに走れずところどころのインプレで本格的に感じたのは3本目でした。

まず初めて履いてコースインして、ちょっとコーナーを攻めてみると…タイヤが硬い!
簡単に言うとMコンパウンドなのにMHみたいな感じがしました。

グリップ自体は悪いのではないのですが、048の265のMの後に履いたので感じ方が微妙ですが、サイドウォールの剛性が強いと言うような感じです。

ブレーキング時の縦剛性が上がったって雑誌なんかに書いてありますが、まさにそんな感じです。ガツンとブレーキ踏んでもサイドがたわまない感じです。
頑張りすぎると早めにABSが入るような感じが…

その他は、そうっと加重を乗せてハンドルを切らないと曲がりにくく、スパッと適当にハンドルを切る操作では車が思った方向に曲がってくれないので、慎重な操作が必要みたいな感じがしました。

これを走り方にたとえると軽量車のワイドラインはこの050では使えなく、真っ直ぐ直線的に走り、なるべくハンドルを切る時間を短くする方が速く走れる様な気がしました。

自分達みたいな重量級の車には逆合うかもです。
なるべく横Gをかけず直線的に走り、コーナーは最小限の舵角で曲がり…って感じの運転をすればタイムは出るような感じです。

あとは最後までタレが少ないと感じました。
結果、走行後のタイヤを見ると、048では必ず波打って減る部分が真っ直ぐ均一に減ってる感じです。

これを要約すると…
050のMコンパウンドが、実は今までの048のMよりMHに近いコンパウンドになっているような気がしました(^^;

まあ乗り方次第ではそんなに変わりはないのですが、当たり前ですがこのタイヤは050なので048ではないと言うことです。
タイヤ幅、スペックが同じでも、やはり銘柄が変わるとタイヤの性能も違うと言う事みたいですね!

なぜ2分11秒55があっさり出たかって言うのは、自分がSタイヤの使い方と挙動に慣れてこんな感じの時はまだ踏める、こんな感じの時はもう限界だって判断が走っていて分かるようになったためだと思います。

余談ですが、Sタイヤ歴は半年ですが、ちなみにSタイヤ(048だけですが)は6セット目ですから、普通のユーザーさんより沢山使って特性を覚えた結果です。

カートでも良くあった話ですが、コンパウンドが変わった時、一早くその特性を感じとり走りにフィードバック出来る方がやっぱり速い方です。

車側も当然進化しているので乗り手側も進化しないとタイムは出ませんね!

無駄にお金を使って無かったと言う証明みたいなものですね(^^;
何事も経験という事ですね(^^

次は足回りのピロ化の部分ですが、これも長くなるので又次回です。

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/17 22:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年11月17日 イイね!

タイム更新!でも問題点が続々…(SSC)

タイム更新!でも問題点が続々…(SSC)タイム更新!でも問題点が続々…(SSC)

写真は1本目の走行終了後、リヤタイヤ外して足回りの点検をしている所ですが…

気温10度で曇り、秘密基地を出発する時に降っていた雨も全然なくコース上はドライで悪くないコンディションです。

1本目タイヤはフロント265、ブーストは0.7で固定、コースインして足回りの感覚を確かめながらそこそこのスピードで走るとアラームもなく良い感じです。

これは行けると判断してジェットコースターの下りぐらいから全開走行で行きましたが、素直に結構曲がるし登りもブーストのおかげでグイグイ登って行きます。
気を良くしてアタック開始!

アタック開始から1周目であっさり11秒55が出ちゃいました。
2周目も11秒台で合計5周走りましたが、3周目以降は12秒台前半でした。
タイヤを減らすのももったいないので5周でアタック終了でピットインで1本目は終了です。

走行中の車の状態は、油温125度位、水温100度、ストレートエンドのTOPスピードは1回しか見てませんが220kmだったです。

本日のノルマも達成できたので後は気楽にテストです(^^

2本目は050の245をフロントに装着してテストなのでタイヤを外し足回りを点検したのですが、フロントブレーキのローターに若干残っていたクラックがまた勢いを増して表面に浮かび上がり、割れないのでしょうけどなんだか気持ち悪い状態です(^^

050のタイヤを装着したところで昼前になったので、おにぎり食べてお腹がいっぱいになったところで恒例のお昼寝です。
30分位ウトウトして13時30分からの走行に間に合うようにエアーを調整して…
自分で言うのも何ですが、本日は完璧ですな(爆

気を良くして2本目!
走行時間開始の1分前にピットロードに整列してましたが、前後は日曜日のゴールドカップのエントリーの車両が沢山いてなんだかやる気いっぱいになってきました。
この見たことある何台かの車両は以前は全然ついて行けなくて逆に邪魔していたのですが、今では自分の方が速かったりしてます。

そうこう考えているうちにグリーンが出てコースオープンで前の爆音仕様の車達に続きコースインですが、そこでなんと ポォ~ン! 
えぇ~!ピットロードを加速しただけなのに…
仕方が無いのでコースインして速くも1コーナー手前ですぐハザードです。
後続の車両をすべてやり過ごし1コーナー曲がったあと2コーナーまでの間の右のグリーンの所で停車してエンジンを一回切りリセット…。

瞬間的に思ったのがこれはレースでは使えん!!

気を取り直しまたアタック開始です、15台近くいた車両はもうすでにどこか遠くへ行ってますが、クリアになったので逆に良いかと思い直しアタックしてたらさらにポォ~ン!…

またこっそりコースサイドへ停車してリセットまた走行すると ポォ~ン!
連発するので諦めてピットイン。
そのまま2本目終了!

そこで気がついたのですがガソリンが半分以下の為Gで偏りが発生しているのかな??なんて思い…
以前から偏りが有るのかな?って思っていましたので、重量的に損はするのですがいつも走る前はほぼ満タンか4分の3以上は入れていました。

これでは仕方がないのでスタンドへ行きほぼ満タンに!

タイヤのテストもしないといけないため、走行券を買って次の枠で走れるように気を取り直し段取りです(^^)

そうこうしているうちに時間がきたので3本目です!
コースインの時は問題なくインラップは普通に走れたのでアタック開始です。
そこでまたポォ~ン!
また停車してリセット。
走り出しアタック開始しようと頑張るとまた ポォ~ン!

ポォ~ン! のタイミングはどうも手動でシフトUPすると発生するみたいです。
また停車してリセット。

残り時間も無いので、今度はシフトUPは車まかせにしてみて走行です。
なんとかアラームも出ないのでアタック開始で頑張りました。

最後に2分11秒88です。




ピットにもどり、まあとりあえずタイムも更新したので今日のところは良しと言うことで走行終了!

MyShopに携帯で現状を報告し対策をして頂く様に依頼して片づけをして帰路につきました(^^)

タイヤのインプレと足回りのインプレはまた後で…
問題が発生するとブログが長くなりますね(汗

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/17 15:34:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年11月17日 イイね!

道路を走る新幹線!

道路を走る新幹線!道路を走る新幹線!

写真は福岡市内の道路を走る新幹線です。

そう日通のコマーシャルである新車?の新幹線をトレーラーで運んでいるところです(^^;



新幹線の博多の車両基地に運搬されている最中みたいでした。
市内に住んでると深夜に何年かに1回位の割合で遭遇します!

この辺の近くで新幹線作ってるのは下松の日立製作所だったですかね?

初めて見た時はさすがにビックリしましたね(笑


上の写真は急いでカメラ出してパチリと撮ったのでこんな感じでしたが、通り過ぎざま振り返りさらにパチリと撮った写真はこんな感じです(^^


ちなみにこれは昨日の深夜の出来事で、APに出撃するため秘密基地で工具やタイヤを積み込みに行こうと向かってる最中に遭遇しました。


そんな事はどうでもいいからAPの結果は???
って声が聞こえそうですが…
書くと長いので無い頭を整理してからですね(爆


なんでこんな時間にブログUP?
APの走行終わって、MyShopへ行き更に秘密基地へ、その後仕事と用事があり…。
あまりに眠かったので少し仮眠して今の時間にブログUPと言う訳です(汗

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/17 02:46:40 | コメント(6) | トラックバック(1) | その他 | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation