• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

こんな風にならないかな?

こんな風にならないかな?こんな風にならないかな?

写真は320siの写真ですが、フロントのフェンダーとリヤのフェンダーの出具合最高ですね!

こんな風になれば…。

APであと2秒は縮まるかもです(^^)

このボディパーツ入手出来ないかな??

欲しいな~!これ!
Posted at 2007/12/12 02:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 欲しいな~! | クルマ
2007年12月11日 イイね!

M3チックなE90に…(足回りM化作戦完了!)

M3チックなE90に…(足回りM化作戦完了!)M3チックなE90に…(足回りM化作戦完了!)

写真はE92のM3のキャンバーアームを取り付けた写真ですが…。

ついにこのキャンバーアームを取付て足回りのM3化は完了です(^^)


インプレは、純正のキャンバーアームに取り付いているブッシュが無くなり、足が良く動くのが運転していても分かるようになりました。

鉄板のプレス品からアルミの鋳造品になり、かなり軽量化できました(^^)

写真はノーマルの状態とM3のアームを比べたところです!


上のノーマルのショックを支えているブッシュはいただけませんね!
コンフォートには適応しているのでしょうけど、スポーツ走行には…。
無駄な動きをするだけですね。



ついでにリヤのテンションロッドの本体側をピロー化にしました。
無駄な動きを無くそう作戦ですが…。

写真はピロー化したところです!


これで足回りのM3化作戦は全て終了となります。
この地味な作業はサーキットを走られる方には、超が付くほどオススメですね!
トントン拍子にタイムUPした原因はこのあたりにもあると思います。

それはそうと年内はいつ走りに行こうか考え中です(^^)
Posted at 2007/12/11 01:13:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW足回り | クルマ
2007年12月07日 イイね!

正確な情報のためにデーターロガーが必要かも?

正確な情報のためにデーターロガーが必要かも?正確な情報のためにデーターロガーが必要かも?

写真はカート時代に取り付けていたパーカルのロガーですが…。

夜な夜な考えていますが…。
パワーUPと風とお友達になる前にやらなければいけない事!

正確な車両の情報を掴む事。


なぜならばこのあたりのタイムになると、どこが速くなってどこが遅くなったかを正確に掴まないと、自分なんかの適当な感覚では弄った結果が良かったか悪かったかが分からない状況に陥る結果になりそうな気がして…。

本当は良いセットUPなんだけど、感覚ではなんか遅くなったって思っていて、セットUPを反対にもって行って、ドツボにはまり抜け出せなくなる事は良くある話ですね!

それよりも何よりも走ってタイヤ減らして又新品買ってなんてもったい無い事出来ませんからね!(節約のためにも必要ですね!)

これを解消するにはロガーしかないと思っているのですが、何せオ~トマセダンでこんなパーツを取り付けると、デートカーには戻れなくなりそうな気がして…。
(と言うよりもうデートカーじゃないって話もありますが…。)

ロガーを使い出すと、走行後の解析で3日~1週間位遊べますからね(^^)
これもアリかなって思ってますが、どうでしょうかね。

でもはまると寝られなくなるくらい迷いますからね!

何をみたいかを考えてセンサーの選択でもしますかね(笑

四輪用のロガーってどこのがいいのか知ってる方いらっしゃいませんか?
でもなるべく安いのが良かったりするのですけど…。
Posted at 2007/12/07 03:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月05日 イイね!

さて方向性はいかに!(最速のE90への道)

さて方向性はいかに!(最速のE90への道)さて方向性はいかに!(最速のE90への道)

写真はこの前のICMの予選の時のピットロードの写真ですが…。(先頭でやる気満々にはなっていたものの…)

レース後、風邪を引いて扁桃腺を腫らし熱が出て情けなく寝込んでました。
トホホ…。

この前のレースで分かった事!

①、単発でタイムアタックならそこそこのタイムは出るけど、7周とかのレースになるとタイヤその他が結構辛くなり、結果上位に残るのは大変だと思った。

②、当たり前ですが、フリーでタイムをいくら出しても、タイヤの使い方がまずかったので、予選は失敗した。(内圧管理も含めて)

③、これも当たり前ですが、EU-Rはポルシェ、フェラーリとストレートが自分のE90とは比べものにならない位速いので、最終コーナーで後ろに付かれるとあっさり抜かれる。
(抵抗の余地無し…)

④、ストレート以外で、何とか裏のコーナーで稼いだとしてもカートの全長2mと違い、約5mある前の車を抜くのは容易ではない。

⑤、最初から最後まで安定したラップを刻める様に出来る車にしないと7周レースだと後半であっさり置き去りにされるか、みっともないブロックをするはめになる。

⑥、後半の突っ込み合戦になると1600kgの車体を瞬時に速度を落としコントロールするには今のブレーキでは無理。
(車載見てたらABSに当たりっぱなし…)

⑦、これも当たり前なのですが、なんだかんだ言っても皆さん速いしうまい(涙

こんな事をぼんやり考えていると、答えは当然車をどう仕上げるか??
ここに行き着く訳ですが、簡単に答えを出すとすれば…。

まず安定してラップを刻める。
これは重量とのからみで、1600kgの自分の車では後半はタイヤがもたない。
これを解決するにはタイヤに優しい運転か、もしくは軽量にするしか方法は見あたらない。
(しかしバトルになると優しい運転なんて言っていられない)

ストレートを速くする。
これは最終コーナーの脱出速度を上げ、尚かつパワーを上げないとどうしょうもない。
(ブースト現在0.7を1.0位にしないと無理みたい)

となると今の車ではこのあたりが限界で、もう少し足と乗り方でタイムは出るようになるとは思うがラップが安定しないのと、ストレートが遅いので、最終の決断でここから先はパワーUPと軽量化、それと風とお友達になるしか方法は無いような気がするのですが…。

リヤ回りの軽量化とともにGTウイング、フロントはカナード、ボディ下は整流効果を狙ったデフューザー、リヤのトレッドの拡大、かつブースト1.0に耐えうるエンジンにしないと勝ち目はない!なんて考えていますが…。

来年はどうしようかな??

とりあえず何から始めるか決めないといけないのですが…。

また夜な夜な瞑想中です。

とかなんとか言って12/15日の富士のETCCに出たいななんてつまらん事を考えていますが…。
Posted at 2007/12/05 02:34:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2007年12月03日 イイね!

ICMの朝のフリー走行!(動画)

ICMの朝のフリー走行!(動画)

ICMの朝のフリー走行!(動画)








結果!
フリー走行でわずかですが10秒を切りました。
先導車がピットインしたあとのラップ(1周目)で10切りです。

予選の時までタイヤを温存しておく方がレースをする上では正解でしたが、タイヤが新品で気温も低かったので、つい我慢出来なくアタックをしてしまいました(汗

10秒をわずかですが切ったのですが、単発の10秒切りなのでせめて10秒中盤位で連続ラップが決められるようにマシンのセットUPをしないといけませんね。

と言う事は軽量化と風とお友達は避けて通れないようですね(^^)
Posted at 2007/12/03 11:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34 56 78
910 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 2122
23 242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation