• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

ご苦労様でした(^^)

ご苦労様でした(^^)ご苦労様でした(^^)

写真は秘密基地前で撮った写真ですが…。

このレカロ昨年の後半約5ケ月位335に装着していた物ですが、この度めでたく嫁ぎ先が決まり段ボール箱の中から引っ張り出し記念撮影です(^^)

レカロさんご苦労様でした!

本皮のシートとかは変な倉庫に置いておくとカビたりするので、このシートを装着後に外した純正の本皮シートを置いておく為に秘密基地を借りる事になったのですけどね!
(まあシートだけではなく外したパーツテンコ盛りだったのもありますが…)

走りがパワーUPする度パーツも交換していったので結構使わなくなったパーツが秘密基地には山積みです。

ノーマルのホイルからニーズのホイル…。
数え出したらきりがないので止めますが、特に足回りのパーツはバネを中心にかなりの数ありますね(滝汗

その時々で必要であったパーツなのですが、タイムUPするに従い何だかガッツリなパーツで武装するようになり結局外してお蔵入りで…。

まあこうして次に使って頂けるオーナーさんが見つかっただけでも幸せですね!

余談ですが、自分の335は次のオーナーさん探しをするとなると見つかるのでしょうか?(自爆
Posted at 2008/05/31 23:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW操作系 | クルマ
2008年05月31日 イイね!

335と135(^^)

335と135(^^)335と135(^^)

写真はBMW用でOSのレース用クラッチですが…。

微妙に発見です(^^)

135のクラッチと335のクラッチは共通だそうで…。

と言う事は135の強化クラッチがOSから出たら買いって事みたいです(謎

いつ出るのでしょうか???

電話して聞いてみようかな(^^)

それとシフト回りもシフトレバーを除けば135と335は共通みたいです。

ペダル類も95%位共通みたいですね。

こうして見ると当たり前ですが、135と335は共通の部品がかなり有りそうですね(^^)

調査継続ですかね(謎
Posted at 2008/05/31 00:06:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW駆動系 | クルマ
2008年05月30日 イイね!

都市高速でロックオンっす(涙

都市高速でロックオンっす(涙都市高速でロックオンっす(涙

写真はロックオン後の覆面パトカーですが…。

今日Dに行き時間があったので この方 の行きつけの こんなお店 に行く途中に遭遇した出来事ですが…。 

Dに行く途中の都市高で自分の2台後ろを走っていた白のゼロクラウン!何だか妙な動きをしていたので、やり過ごそうと追い越し車線から真ん中の車線に移動したら…。

真後ろにいたこの紺色のコロナかな?が左の走行車線から一気に加速!

あぁ~!まずいぞ…っと思っていたらロックオンされて上の写真の状態に…。



微妙に幅寄せされて何か言われているようです…。






最終的に非常停車帯へ追いやられ…。





この後どうなったかは知るよしも有りませんが、速度違反は間違いないようですね!

ボーナス前なので何かと取締が強化されているみたいですので皆さんも注意されて下さいね。





話は変わって こんなお店 では何故だか社長さんをはじめみんカラな方々が集合していて…。

自分も参加させて頂き車談義をさせて頂いたのですが、そこで自分の謎自爆話も暴露して…(謎涙

まあ要するに取締には注意しましょう!って事ですけどね(涙

今日はお世話になりました。

また時間があれば寄らせて頂きます(^^)
Posted at 2008/05/30 19:58:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運転マナー | クルマ
2008年05月29日 イイね!

パワステポンプその後!

パワステポンプその後!パワステポンプその後!


写真はパワステポンプですが…。

本日ヤボ用でDに行ったついでにパワステポンプを頂きました。


なんでも10マンエン以上する品物みたいで…。
(Dのサービスの方いつもすみませんです)

あとは MyShop で交換したら不良品をDに持って行って完了ですけどね!

手間とお金はかかりますが、自分の車の現状から考えると◎ですね。

こうやって色んな方々に協力して頂きながら内緒のプロジェクトは現在水面下で進行中で~す(^^)

Dのサービスの方々毎度ありがとうございます!
Posted at 2008/05/29 20:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWメンテナンス | クルマ
2008年05月28日 イイね!

アンダーコートの秘密(^^)

アンダーコートの秘密(^^)アンダーコートの秘密(^^)

写真は運転席の足もとの写真ですが…。

アンダーコートを剥ぎフットレストを仮あわせで置いてみたのですが…(^^)



内装を外したため運転席のフットレストが無くそのまま運転していたのでコーナーの横Gで体が不安定になり大変だったのです(涙

なのでフットレストを付けようと作業していたのですが、アンダーコートがどうしても邪魔で…。

かなり前に内装を外した時点で自分でトランク内のアンダーコートを剥がそうとスクレパー、タガネ、等でチャレンジしていたのですが、これは時間かけてじっくりするしか無いな!なんて思っていました。
(よくある話ですよね!)

フットレストを取り付けるので仕方なくアンダーコートを剥がそうという事になり…。

そこで MyShop の”Dr.シャーマン”の提案で、ヒートガンで暖めて剥がしてみましょうか?と言う事になりチャレンジしてみました。

そうすると国産車のアンダーコートみたいにベトベトになるかと思いきや…。

あ~らビックリ!暖めるとベロンと剥がれるではありませんか!

これはラッキーという事で運転席側を全て剥がしてみました。

所要時間約1時間で上の写真です。

今時のアンダーコートってこんなのですかね(謎

E90だけかな?

良くわかりませんがとにかくラッキーでした(^^)

あとはシンナー系の溶剤で残りかすを拭けばハイ出来上がり!です。

綺麗な下地が出てきます。

上の写真は溶剤切れの為途中で中断しているのですけどね。


ヒートガンで暖めると剥がせます!




剥がした残骸です!




ところで肝心な重量ですが、運転席全て剥がして約1kgでした(涙

国産なんかのアンダーコートはまだ重い様な気がしますが…。

車体全て剥がして約5kg位の軽量化にしかならないのですが、アンダーコートでぐちゃぐちゃになるよりましなので、今度は自分でチャレンジします。

皆さんの車のアンダーコートはどんな風ですか?聞いてみたいものです(^^)
Posted at 2008/05/28 21:54:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW軽量化 | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation