• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

これも失敗だったなぁ~!

これも失敗だったなぁ~!これも失敗だったなぁ~!

写真はエアゲージですが…。

このエアゲージはカート時代から使っている物なので、335でサーキット走る様になってまた新しく買って使っていた物なんです!

余談になりますが、このゲージを扱っていた国内最大級のカートの卸し屋さんのサントレードが昨年倒産していたらしい…(驚)

サントレードが潰れると国内のカートショップさんは大変だろうなぁ~!やはりそんな時代なんですね。。



話しを本題に戻して、ICMでの失敗をもう一つ紹介しておきます。

自分の場合予選、決勝前にエアゲージでタイヤの内圧を測って調整し、更に出走前にもう一度上がり過ぎていたら内圧落とす作業をするのですが、これでたぶん失敗しました。。

この前の予選の時は気温3度でした。その時ゲージはピットの中に置いていた状態の物で内圧を調整してたのですが、調整後助手席の足もとに置いて、エンジンを暖めるべく、予選前にヒーターをかけてエンジンを暖めていました。
(自分の為にも寒かったら体が動かないので…)

そうですその時足もとにはヒーターの熱風がゲージを直撃していたのです。。
(知らなかった…)

出走前に調整しようとゲージを握った時はゲージはかなり熱く内圧測るとさっき測った内圧より0.1キロ高く表示されています。。

しまった…。と思ったのですが時既に遅しです!
なんとかこれ位かな?ってところで調整して予選に臨んだのですが、多分自分の思っている内圧にはなってなかったのではないか?と思われます。。

ゲージには校正って作業も有るくらいだから、気温3度のゲージが冷たい状態で測った時と熱風浴びてアッチッチになった状態で測った時では当然違う状態になっていると思います。

参りました…(涙)

皆さんもこんな失敗をしない様にしましょうねぇ~(爆)
Posted at 2009/03/31 19:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年03月30日 イイね!

ICM第1戦予選動画です…。



ICM第1戦予選動画です…。

予選の動画をupします。

スタートから頑張ったのですが、皆さん速くなっていてあっさり追い付かれてしましました。。

JAF戦ならお構いなしにそのまま走るところなのですが、何せ草レースだし大人になって道を譲ったのはいいのですが、また更に引き離されて更に凹んでいたりします…(涙)

それにしても皆さん速くなっています。。

現状維持の自分と進化している皆さんの違いでしょうね…。

足も終わってる感じだし何かと今後は大変だなぁ~!

さぁ~て水曜日はAPに置いてある335を積載車で取りに行かなきゃならないなぁ~。
(面倒です…)

ICMに参加&観戦だった皆様お疲れさまでした。
それに応援して頂いた皆様有り難う御座いました。
今回はダメダメでした…(反省)

次回は頑張ります(^^)
Posted at 2009/03/30 21:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年03月29日 イイね!

裏目、裏目、裏目…(涙)

裏目、裏目、裏目…(涙)裏目、裏目、裏目…(涙)

写真はICMの予選の写真ですが…。

本日は今年の第一戦だったのですが、結果から言うとパワステが壊れて予選終わった時点でリタイヤです。
(トホホ…です)


昨年末よりエンジンが壊れて先週修理完了になったものの、本来のブーストが掛からないまま第一戦を迎える事になったのす。

何とか時間を作って金曜日に走りに行って、ブーストがいまいちの状態で尚かつ減った050を履いて2分10秒前半だったので、ピンの050を履けば何とかなるって思っていたのが失敗の始まりでした。

土曜日の夕方からブーストのインチキ配管を色々テストしてこれがベストって思うところを見つけ出し、後は天気次第って事でしたが天気も何とかもち、風はあるものの気温3度で路面温度も低くいい状態で予選を迎える事になったのですが…。

いつもの様に朝一の練習走行をパスしてタイヤを温存して予選アタックに入る時、欲をかきストレートスピードを稼ごうとウイング寝かせたのが失敗の始まりで、何を思ったかバンプの減衰のロースピードを弄り予選アタック!

これが見事に失敗でした。

た~坊@さん の車載にも写っているのですが、ストレートスピードは何とか有ったのですが、ストレートエンドの1コーナー、その次の3コーナーが曲がらないし1ヘヤまでの複合も終始アンダーでした。

ブレーキのパッドをケチったツケもあってブレーキポイントが、 た~坊@さん や他の方よりかなり手前から踏む結果に…。

予選走り出した後なので今更仕方ないので、決勝に向けてタイヤの内圧探りの作戦に変更!5周位走ったところでピットインして温間の内圧を設定して決勝に臨む事にしました。

決勝までかなり時間もあったので、予選で失敗したバンプ側の減衰も弄り直して元通りにしてリバンプ側も確認しようと、エンジン掛けてハンドルを右にいっぱい切って右側を確認して、続いて左側と左にいっぱいハンドル切っている途中に’パキ’って音がしたのですが気にせず左の減衰を確認した後、ハンドルを元に戻そうと右に切ったのでが突然超重ステに…(涙)

なんで?さっきの音はインナーフェンダーにタイヤが引っ掛かって鳴った音じゃないの??まさか!!

おそるおそるボンネットを開けてみると何だかギヤオイルチックの異臭が…。
車の下を見るとなんとオイルが漏れているではありませんか!

あぁ~あ!

原因は良くわかりませんが、パワステ関係の配管が壊れてオイル漏れで万事休すです。。

結局決勝走る事もなくリタイヤ届け出して第一戦は終了でした。

何か裏目裏目の週末でした。

しかし良く壊れるよなぁ~!

そろそろ色んな所が寿命かもしれませんね。。
Posted at 2009/03/29 22:41:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年03月29日 イイね!

予選終了…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

予選終了…予選終了、決勝スタート5位なんですが…バッド(下向き矢印)

コーナー遅いし、ブレーキ変だし…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

おまけに問題発生ですexclamation×2パワステ壊れてリタイアっす涙

今回は何かとついてないです…がく~(落胆した顔)

あぁ~あ涙
Posted at 2009/03/29 12:08:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年03月28日 イイね!

タイヤ交換終了exclamation×2

タイヤ交換終了これで車(セダン)の準備は終わりですわーい(嬉しい顔)

あとは荷物積んで帰るだけです。

皆さん明日はよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

シッシッシexclamation×2
Posted at 2009/03/28 22:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 345 67
8 9 10 111213 14
1516 17 18 19 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation