• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

新型フリード試乗

5月9日に3代目フリード公開されました
実際の発売は6/27でしたね。



さて昨日の話になりますが冷やかしでディーラーに行ったら既に試乗車がありましたのでざっくりと運転させて頂きました。
2代目中期を所有している人目線で書いてみます。



明らかに良くなった点
・Aピラーの死角が非常に小さくなった。
これだけで乗り換えても良いと思わせます。
結構嫌な思いをしているので・・・

良くなった点
・e:HEV
感動レベルまでではありませんがi-DCD よりも滑らかで静か

・運転席シート
しっかり感が増して長距離でも疲れなさそう。

・ボディ剛性向上
走り出した瞬間分かりました。しっかり感があります。

・足回り
乗り心地は多分先代よりも少し硬めたかも(足を変えてしまったのでなんとも)。
これなら交換しないで乗れそう。街乗りしか出来ませんでしたがふらつきも少ないと思える足回りとハンドリングでした。少しシャキッとなりました。

どちらでもない点
・リアクーラー
これサーキュレーターでは??裏側に空気を吸い取る口があるけれども?コンプレッサーあるの?

・跳ね上げ式サードシート改良
軽くなったのは○。でも見やすさ改善とは思えず。

がっかりな点
・シートベルトアジャスター廃止
これはまずくね?

・液晶メーター
好みが別れると思いますがこれまでのメーターの位置が絶妙でした。
あの位置は視点をずらさないと・・・

・ステアリングスイッチの操作性
慣れの問題かな?先代のが使いやすすぎて近年のホンダ車のそれは苦手です。

・これまであった装備がなくなってる
アンバーライトカラー変更
後席ミラー
バイザーミラー照明
ETCなど


そんなところでした。

確かに8年越しのモデルチェンジなので多くの点で改良は見られました。特に死角が減ったのは羨ましい限り。

今回試さなかったけどADAS系もこれまでよりは良くなっていると思います。

私が乗り換えるとしたらAピラー改善が理由になりますね。
その際7→6人乗りに変更すると思いますけれども。

個人的にめちゃくちゃ興味の沸いたグレードは法人向けのbiz。

ビジネス仕様なのに

キャプテンシート♪

一番goodなのが

4人乗り仕様であるところ。

シートヒーターがないのが残念だけれどもサードシートを全く使わないまま今に到るわが家ですと純粋にサードシートレスによるラゲッジの広さはありがたい。
+のようなラゲッジよりもノーマルの方が自転車が積みやすいので個人向けにも販売して欲しいです。

超廉価版レクサスLMぽくね?


クルマ自体は非常に良くできている新型フリード、値段が気になりますが今回も売れて欲しいですね。
ブログ一覧 | フリード
Posted at 2024/06/30 11:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

30系アルヴェル 取説にも説明なし ...
BLADE7959さん

軽井沢へ旅行 準備編
alifumanさん

余裕の3列シートと低床のバランスよ ...
kuta55さん

重いとは思っていたけど
ししふうさん

ドライブしよう
(°)#))<<さん

クラウンステーションワゴンのトノカ ...
kotaro110さん

この記事へのコメント

2024年6月30日 14:43
試乗レポートありがとうございます
既に事前受注2万4000台で、モデルにより納期9か月待ちもあるとか
モデルに寄るとはいえ、9ヶ月は待たせすぎな気が…
ヴェゼルの時も待てないで、諦めたお客様が多かったとか
この辺、ホンダさん頑張って頂きたいですね~
コメントへの返答
2024年6月30日 19:06
こんばんは、コメントありがとうございますm(_ _)m
仰る通りグレードによっては相当の納期期間になるようで、9月に車検を迎える私が仮に買い換えたとしてもそれまでには間に合いません。
最近はメーカーに関係なく人気車種、グレードは容赦なく待たせますねぇ。
値引きもなく待たせる、作る側から見れば良いかもしれませんが買う側はたまったものではありませんね。
もっとも日本人は待たされても、増税されても暴動も起こさないから良いのかもしれません・・・。、
2024年6月30日 20:18
こんばんは。
早速新型フリードに試乗されたんですね。自分はまだ実車を見ることすらできていませんが、Aピラーの死角が小さくなったのは羨ましいポイントです。
自分はソリオからの乗り換えだったこともあり、Aピラーの死角が大きいのが一番の不満点なんですよね😓
コメントへの返答
2024年6月30日 21:43
こんばんは、コメントありがとうございますm(_ _)m
2代目最大の欠点はAピラーの死角だと思っている私です。
これだけは対応のしようがないというか・・・。
自宅周辺での事故が最も多いということで自宅周辺でいつも嫌な思いをする死角ポイントを試乗してみましたが見事に解消されてました。
本当にこれだけで乗り換える理由にはなると思いますが資金がねぇ😅

さらに色々調べると装備に関しての縛りが多すぎてちょっと乗り換えるキツイかなぁと思ってきました。

そうなると益々法人仕様が輝いてみえるようになってきました(笑)
そのうちブログに書いてみるつもりです。


2024年7月1日 23:32
お早いですね~。
Aピラーの死角が小さくなっているのは魅力に感じます。やっぱり2台目はそこがネックではありますね。
後DCTが好きなので2台目は気になっておりますが、全体的なすっきり感は大人しくなってしまった自分にはあっているかもしれません(笑)
コメントへの返答
2024年7月2日 0:40
こんばんは、コメントありがとうございますm(_ _)m
i-DCD、10km / h 以下の半クラ状態とバッテリー容量の少なさ以外は私も気に入っています。乾式でなければ良かったのに・・・。

プロフィール

「落選💦
Switch2かPS6か悩むなぁ」
何シテル?   03/19 22:20
KEI♪です。 クルマの好き嫌いはそれなりにありますが全般大好きです。 日々クルマのことを妄想しながら日頃のストレスを回避しております。 ブログは適当にアッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マットコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:01:03
LiMore 編み込み式ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 01:25:01
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:59:02

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
平成24年1月9日契約、同年月29日納車 平成17年3月登録の中古車です。 25,200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation