• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI♪のブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

横浜⇔小松までのドライブ(復路編)

横浜⇔小松までのドライブ(往路編)からの続きです。

朝は目覚ましをしないで起きようと思っていたのに5:15にLINEが入ってしまい起こされてしまった二日目(-_-;)
職場の人の家で猫が逃げてしまいその後の展開を早朝に入れてきたのですが、勘弁してほしかったな((+_+))
おかげでそこから眠れなくなってしまったので適当にゴロゴロした後、
ホテルでのサービスであるモーニングを頂きました。

そして8:45にチェックアウト。
今日もよろしく。


まずはフレックスホテル近くにある松井秀喜ベースボールミュージアムへ。

この写真を撮った直後雨に当たり急いで屋根を閉じました(-_-;)

さて博物館はというと・・・。

中は松井さん一色で大穴的に面白かったです。
彼の成長記録や功績、インタビューメッセージなどが多数飾られており巨人ファン、松井ファンではなくても面白いかなと思いました。

そしていよいよ今回の真打である日本自動車博物館へ移動します。
幸い雨も止んでおり再びオープンで走り目的地へ。

長年行きたいと思っていた博物館にようやく行けることが出来ました。
ここはじっくり見学。

久しぶりに間近で見られたコスモスポーツ。


何気に好きだった初代レパードとブルーバード・マキシマ


私と同級生のシビック(*^-^*)

他にもたくさんのクルマに圧巻していました。幼少期に見たことのある車両やそれ以前のクルマをじっくり眺めてみたり、徳大寺有恒さんのオフィスを再現した部屋、初代館長の部屋など大変楽しく過ごせました。
世界のトイレも面白かったな♪

『少しは食を味わえ』と従業員から言われてしまったので・・・。
ランチは唯一の外食となった

寿司くいねぇにお立ち寄り。
金沢港直送メニューから

赤カレイを個別注文し、

限定特もりランチを頂きました。

前日ファミマでスシローなどを勧められたお兄さんへ、
地元の回転寿司屋さんも十分以上に美味しかったですよ♪

お腹が満たされたので出来るだけ下道を走って自宅に向かうことにするのですが、
白川郷に寄りたかったのでまずは目的地を道の駅白川郷にセット。
本当は白山白川郷ホワイトロードを走りたかったのですが6月14日にならないと開通しないのでR8→r22→金沢大学のあるr27を走りR304→R156に入りました。




日本らしい風景を見たり途中合掌集落を見下ろしながら走り抜け、
15時位に道の駅白川郷へ到着。


気になったのがGSの数。
全体的にGSを見かけることがなく、特にエネオス系は見かけなかったのでわざわざ検索してから給油。

一応金沢市内で給油出来ましたがレギュラーガソリンで175円は中々厳しいですね。
ちなみに最高金額は富山県と岐阜県で181円だったかな??
早く平和な世の中が来てほしい・・・。

さて白川郷で少し休憩をしている際にここからどうやって帰ろうか色々検索していたのですがR158に出ることにして結果的に前日も走った平湯ICに向かうことにしました。同じ道を走らないことを意識していましたがあの風景はもう一度走っても良いなと思ったので時間が許す限り下道で走りました。

前日もトイレ休憩に使った平湯ICで休憩。
到着時刻17:30と昨日到着した際の時間帯もほぼ同じでした。
そしてこの辺りはクマが出没するのね(ノД`)・゜・。
必ずドアを閉めろという警告文が・・・。

ささっと退散です。
昨日はよく平気だったな・・・。15分程度滞在していたような・・・。

気を取り直して再び運転開始。
松本まで戻りR20を中心に時々県道を走りました。

一般道での最後の休憩場所となった道の駅小坂田公園。
この時点で19時になっておりこのまま下道を走り続けると午前様になりそうと判断。
20時まで下道を走ることにしてそれ以降は高速道路を使うことを決断。
結局諏訪南IC付近で20時になってしまったのでそこからは往路とほぼ同じルートで走り22時前に帰宅。

今回のドライブで走った距離は

934.4kmでした。
そしてなんとオドメーターは

5405㎞。
1年前に納車納車された時点の距離よりぴったりの5000㎞突破となりました。
405㎞でしたかね。

二日間とにかく走りまくりました。距離的にはまあまあですが下道ばかりでしたので時間は掛かりましたが、コペンなどの軽自動車は高速道路よりも一般道の方が似合っているかなとも思ったのも事実です。R1でもそう感じましたから。

また日本自動車博物館はともかくコペンに乗ることがなければまだ走ることがなかったであろう道とも出会えてすごく満足感のあるドライブとなりました。

次はどこへ行こうかな・・・。

Posted at 2024/06/03 23:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1人ドライブ | 日記
2024年06月01日 イイね!

横浜⇔小松までのドライブ(往路編)

5月26日(日)、27日(月)とコペンGR SPORTにて横浜⇔小松までの一人ドライブをしてきました。
今回は往路の出来事をさっくり書き留めたいと思います。

26日は午前中は仕事があったので、ひとまずガソリンだけ満タンにして
仕事をこなしました。
幸い比較的暇でしたので予定より早い13時過ぎに出発。


まずは保土ヶ谷バイパスからのR16を八王子方向に向かうのですが淵野辺手前での渋滞が激しいので結局圏央道相模原愛川ICに向かい圏央道→中央道へ。
最初の休憩は談合坂にて

この時点でスタートから約100分程度経っております。
比較的道路は空いているのでサクサク走り・・・。
双葉SAでトイレ休憩して再び走り出し諏訪湖を通過し長野道に入ります。

みどり湖PA手前のトンネルで猛烈にすっ飛んでいくマークXに煽られイラっとしながらもレーンを譲りみどり湖PAに入りました。
すると・・・

煽ってきやがった三河ナンバーのマークXを発見。
そしてダッシュでトイレ方向に走っていくおっさんww
運転マナーは納得しないけど仕方がないかなという気持ちも少しだけ理解できます。
でももう少し何とかしてほしいものです。

そして松本ICで長野道を降りたのが17時位。
そこからR158で上高地方向へ向かいます。

道中の景色が非常にキレイで・・・時々サルに出くわし車内に入ってこないことを祈りつつ。
中部縦貫自動車道の平湯ICを抜けて一息。この時点で18時。


そこから今度はR471→R41と続き奥飛騨から富山県に入ります。
この区間はほとんど下りでカーブもさほどきつくないので気持ちよく自然の中を駆け抜けました。高原川がまた綺麗でしたね。
それにしても思った以上に日が長く19時位でもまだ明るいのは少々びっくり。
夕暮れなどもキレイで楽しくドライブが出来ます。

19:40分位に北陸自動車道富山ICに入り呉羽PAに到着。

北陸道は通行止めはありませんが対面通行エリアが多く地震爪痕を感じさせました。
被災地の一日でも早い復興を願いながら走りました。

そして21時過ぎに目的地である小松フレックスホテルに到着しました。


この日の走行距離は約438㎞。
高速道路メインでしたら約590キロ㎞位なので時間は掛かりましたが距離自体は少なかったのが驚きでした。
燃費計上では23.2㎞/lでした。


約8時間、休憩時間はトータルで40分位でしたが思った以上にコペンでの長距離移動は快適でした。
そして天候も良かったので全てオープンにして走ることが出来ました。
食にあまり拘りがないのでこの日の夜は・・・。

近くのファミマで買ったこれだけww

ちなみに私と同世代と思われるお兄さんにこの辺の美味しい回転寿司屋さん聞いてみましたが・・・
はま寿司、スシローと言われたのは驚きでした。
すごいな~(-_-;)

復路編に続きますm(__)m
Posted at 2024/06/01 23:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1人ドライブ | クルマ
2024年05月26日 イイね!

愛車と出会って1年!

5月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
※実際に出会ったのは2023年5月3日ですが(笑)

■この1年でこんなパーツを付けました!
数は少ないですが

レクサスIS-F用のシフトノブはお気に入り


■この1年でこんな整備をしました!
洗車ばかりですね(;´д`)


■愛車のイイね!数(2024年05月24日時点)
207イイね!
いつもありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
まだノーマルで楽しめそうですが敢えて言えばパフォーマンスダンパーを装着したいなぁ。


■愛車に一言
普段乗りは少ないけど1人ドライブには楽しませてもらってるよ♪




>>愛車プロフィールはこちら

そして本日5月26日は小松市までの1泊2日で1人ドライブをしております。
1年目の終わりを旅中で過ごせるなんてありがたやぁ😂

1年間で

4,497㎞走りました(納車時は405㎞でした)。

2年目の明日は日本自動車博物館に行ってます。
念願がようやく叶えられるので嬉しいです。
雨が残念ですが😂
その分今日はオープン前回で走りました♪
帽子かぶったけど日焼けしたっぽいですね(;´д`)
Posted at 2024/05/26 21:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン
2024年05月19日 イイね!

晴れそうな気配・・・

前回のブログでは雨天予想かよ😨と書きました。

それから毎日ちょこちょこチェックしております。
まだ変化していくとは思われますが、最新情報ですと・・・。

横浜は

曇り。

小松市は

晴れ♪

良い方向になってきました。

それ以外にも仕事で色々トラブルが発生しており人員不足が続いてますが、多分週末には何とかなると思うので、
1人ドライブで日本自動車博物館の旅を仮に雨が降っても余程の天候でない限り行こうと思います。

コペンでね😃

マイクロファイバークロスを積んでいけば雨上がりにさっくりと拭き取ってオープンに出来ますからね♪

当初は宿に深夜に・・・と思っていましたが仕事を終えたら直ぐにスタートしてドライブを楽しもうと思います。

色々準備を始めていこうかな♪



Posted at 2024/05/19 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1人ドライブ
2024年05月12日 イイね!

雨天予想かよ😨

先日日本自動車博物館に行こうと思うについて書きました・・・が・・・。

出発地である横浜


通過点である岐阜県大垣市


そして日本自動車博物館のある小松市

現在のところ両日とも雨尽くし💦



コペンで行きたいので

2日とも晴天・・・とまでは言いません。
せめて1日位は晴れてほしいのですが・・・。

宿に関しては前日までキャンセルが効くので

まぁギリギリまで様子をみようと思ってます。


でもこの1ヶ月以上特に月曜日が晴れたって記憶がない💦
日曜日は晴れたり雨が降ったりですがまぁまだマシ。

脚周りを変更した

フリードで行くのもありですが1人で行くのに7人乗りのクルマで行く??

もう、色々葛藤ですよ😭

コペンは基本晴天時にしか乗らず、またオープンにして乗るのをノルマにしているのとクローズド時のあの圧迫感が馴染めなくてせっかくの長距離ドライブが楽しめるのか不安を覚えます。

5/27はコペン納車からぴったり1周年なのもあるのでこちらで行きたいのでどうにか天候が変わってほしいものです。

まぁコペンでもフリードでも出掛けてしまえば楽しんでしまうとは思いますがねー🙄

しばらく悶々と過ごそう・・・











Posted at 2024/05/12 22:14:02 | コメント(2) | トラックバック(1) | 1人ドライブ

プロフィール

「先ほど無事に帰宅しました。帰りは石川からひたすら下道を走りましたが諏訪南で限界😵
ヘトヘトになりましまが中々走ることのない道に行けて良かったです。日本人でよかった♪」
何シテル?   05/27 23:15
KEI♪です。 クルマの好き嫌いはそれなりにありますが全般大好きです。 日々クルマのことを妄想しながら日頃のストレスを回避しております。 ブログは適当にアッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:59:02
簡単 ルーフ断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:30:37
HOT STUFF G.speed G-02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:26:13

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
平成24年1月9日契約、同年月29日納車 平成17年3月登録の中古車です。 25,200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation