• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEI♪のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

安堵と後悔と?

まもなく21時を迎えようとしておりますが、本日18時辺りで発売前のフェアレディZ、

受注終了致しました。

そして私はと言うと・・・

今回は見送らせて頂きました😂
まぁ当たり前か😆

契約しておいてもし登録までに金策が出来なければキャンセルすればいいやなんて考えていましたが・・・。

契約しなかった事に安堵していますが後悔も少々。

マイナーチェンジモデルで再チャレンジ出来たらいいなー。

それにしてもフェアレディZ、どれだけプレミアが付くのかがすごく気になります。
諸説あるので何とも言えないけれども購入金額よりも高い値段が付いたらすごいですね。

買わなきゃ何も発生しないのは宝くじと同じですね💦
Posted at 2022/07/31 20:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月30日 イイね!

勢い余って

本日何を思ったのか思わず日産ディーラーに立ち寄り、


カタログや


ベースグレードのマニュアルで幾つか見積りを出してもらい、
受注締め切りである明日7月31日18時までの返事をすることになってしまいました😆

ウソでしょ??

いやー今までで最も高価な見積りでメチャクチャ緊張しましたよ。
途中でお腹痛くなりましたもん😂

今注文しても2024年度内・・・つまりは2025年3月までの2年以上掛かるとの事です。

今回のZは非常に魅力的に思えるのですが、マイホームローン、子育て真っ最中という環境で、
自動車税年間50,000円
任意保険料 かなり高いと思われ(まだ料率が出ていませんね)。

そして、車庫問題。
自宅駐車場はフリード+軽自動車でギリギリなのでZを購入するならば駐車場探しをしなければならないのです。

高嶺の花ですなぁ💦

ロードスターに始まり



コペン


N-ONE


からのZ💦



アホだ💦

ちなみにホントの予定はトヨタに行ってトヨタ版コペンを見るつもりでした😆

フェアレディZを買える方々が羨ましいです。
Posted at 2022/07/30 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月27日 イイね!

コペン⇔N-ONE

悶々と続く


コペンと・・・

N-ONEのどちらかを所有するか(全然先の話ですよ)。

このパターンで悩む方やコペン→N-ONE、N-ONE→コペンへと乗り換えられた方もまたいらっしゃるようですね。

特に現行コペン→現行N-ONEのパターンは気になりましたね。
N-ONE→コペンは初代N-ONEからの乗り換えなのパターンでしたがさすがに現行N-ONE→コペンはまだいなさそう・・・。

今日初代でしたが赤のN-ONEを見たときふとカッコいいなぁと思える角度がありました。
クルマは見る角度で結構印象が違うのを改めて確認しました。

いやー何でもそうですが悩んでいる時が一番楽しいですね♪
Posted at 2022/07/27 17:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月25日 イイね!

N-ONE試乗してきました

昨年の今日は

現愛車、フリードを契約した日でした。
月日が経つのは早いものです。

そして1年後の今日、
さくっとホンダカーズに足を運び、

N-ONEを試乗させて頂きました。
CVT仕様のRS。

乗ってみた印象はみんカラのN-ONEユーザーさんレビューに近い印象で、
ノーマルだと足が柔らかい印象です。
ショック交換する理由も分かりました。
今のトレンドですかね?柔らかい足回り。
ぐらつく・・・とまではいかないけれど少し気になりました。

質感、内装はフリードよりも高いイメージでホントに軽自動車?って思わせます。

6MTでもHonda SENSINGが使えるのも魅力的ですね。というかファーストカーになってしまいますよ、これは。

その点でやっぱり

コペンの非日常さに惹かれてしまいます。

とりあえず見積書も作って貰いました。
ひとつはディスプレイオーディオとマット等を着けたプラン

もうひとつはオプションのサスペンションキットと8インチダイヤトーンナビを装着した豪華絢爛?仕様

約265万円。
高いのは高いけどコペンよりは安いかな?

ちなみにGR SPORTですと、

277万円なのですが点検パックが加わってますのでそれを引くと約263万円。
かなり接近するお値段になります。

でもコペンの見積りは
ナビやオーディオは載せておらず、
ETCは1.0。
ETCはともかくナビやオーディオを足すとやはりN-ONEより高くなりますね。

う~ん☹️

値段だけならN-ONE1択ですね。
Honda SENSING、6MTもめちゃくちゃ気になるし・・・。足回りやナビを装着しなければ230万円以下になりそうですから尚更価格差が広がります。

でもオープンエアをはじめ、基本1人乗りの非日常を堪能出来るのはコペンですね。ここに何処まで拘れるかで決まりそうです。

まぁまだ先立つものの目処が着かないのでじっくり検討して楽しく日々の妄想ネタにしていこうと思います。

Posted at 2022/07/25 21:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ見学
2022年07月23日 イイね!

コペンの価格で・・・

こんばんは
コペン熱上昇中のKEIです。



相変わらずGR SPORTと

セロのグリーンで絶賛お悩み中(笑)

しかし、ふと今朝ロードバイクで通勤しながら思いました。

コペンの車両価格でどんなクルマが手に入るのだろうか?

ざっくり調べてみるとまぁありますねー。
例えば


インプレッサのFF 仕様の2リッター車や、


マツダ3の6MTのSツーリングなんてかなり価格帯が接近しますね。

6MTには興味あるけどちょっと面白味に欠けるかな。

コペンの値段が高めなのが良く分かります。売れるクルマではないから仕方がないですね。

そしてさらに妄想していくと値段はコペンより下がりますが、
ホンダのN-ONEが浮かんできました。

仕事場に着いてチェックしてました。
RS 6MT仕様

外観はグリーン×ホワイトにするとシックで良いなと思いつつも・・・

インテリアのオレンジが・・・

ちょっと・・・

タン色のシートカバー等を使えば大丈夫か??

N-ONEのRS マニュアル仕様、何気にホンダカーズのIさんがマイカーとして所有しているので今度載せてもらおうかな。

コペンで1つ気になっているのが100km / h 巡航時の回転数。

調べてみるとおよそ4,000回転とかなり高め。まぁ静粛性を求めるクルマではないけどちょっと気になります。

一方N-ONEはというと・・・

3000回転ちょいと言った感じ。

昔初代MRワゴンのスポーツに乗ってた時期があるのですがそいつも4000回転だったのでまぁ想像に着くのですが愉しく乗れれば良いか♪

今のところコペンに魅力大ですがN-ONE、もしかしたらダークホースになるかもしれませんね。

コペン自体は初代から好きで特にグリーンのアルティメットは凄く惹かれましたのを覚えてます。そんなこともあって現行型のセロSはその面影もあってより魅力的に思えます。

さてN-ONEはそれを上回る魅力があるかどうか・・・。
近くホンダカーズに足を運んでみたいですね。

Posted at 2022/07/23 22:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「個人的には・・・ http://cvw.jp/b/3069771/48585307/
何シテル?   08/06 19:59
基本的に国産車好きではありますが今回初めて輸入車に手を出しました(魅力的なBEVが2025年6月の時点でなかったから)。 それも韓国のヒョンデww まぁ変わっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20 2122 23
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

iPhone オートメーションを使って乗車時/降車時のテザリング機能ON /OFFの自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 06:19:23
車幅を考える・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 00:17:48
得るもの失うもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 00:27:47

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年6月14日(大安)注文 2025年7月7日支払完了 2025年7月11日登録 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
約1年程セカンドカーを求めて様々な車種を候補にしてコペンをノミネート。 2022年12月 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年7月25日日曜日契約 2021年9月19日日曜日納車 納車時走行距離5Km。 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2018年11月25日よりシャトルオーナーになりました。 シャトルハイブリッドZ FF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation