昨日は、本来休みでしたが会社に出勤。とは言え休日扱いですが。先日納車となった嫁用の日産MOCO。たまに通勤に使用する関係で車検証他の書類コピーを提出しなければならない為、車で出勤。出勤時にコンビニに寄った際に出口で譲ってくれた車にサンキューハザード。???「んっ」ハザードが点かん。事務所で手続き後に早速原因調査。納車されたばかりなので車屋にクレーム入れれば良いんでしょうが、今回の車はいつも利用している地元ではなく、少々離れた(約80Km)場所だったのでまずは状況確認実施。ハザードはクラクションと同一のヒューズなんで問題は無し。ついでに前の車から外したETCの電源取り付けと考え、オーディオのパネルを外す事に。「待てよ」そう言えばセールスマン曰く「オーディオのCDの出入れが良くなかったので交換しました」ハザードスイッチはまさにオーディオの直下。パネルを外すとやっぱりハザードのコネクタが外れたまんま。「おいおい、勘弁してよ」等と思いながら接続し無事を確認。問題有りませんでした。それにしてもオーディオの(元々設置されていた物なので別にどうでも良かったのですが)不調で慌てて交換とは。よほど購入時のやり取りをした嫁さんが怖かった⁉
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/09/30 09:35:23