急な大雪で県内でも県外でも道路での立往生が多数発生しているニュースが流れています。被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。最初のきっかけとなってしまった車の運転手さんは心身共に大変だと思います。昨今自動車の電動化の話題が有り、2030年代にはガソリン車の販売を(もちろん新車だと思いますが)止めるとの事ですが、今回の様な立往生の場合どうすんだろう?現時点ではガソリンや軽油を車に積んでいたり、救助に向かう方が持って行ったりと、しているようですが、車用のバッテリーの充電と言ってもね~。そういった事も見据えて考えて行かないといけませんよね。この時期の立往生で暖房が使えないと正直生死にかかわる可能性もあるので、対策は必要ですね。今朝のテレビで新潟の関越道の立往生に自衛隊が派遣され、人海戦術で対応されているのを見ましたが、正直「こんな事まで・・・」と頭が下がります。私もあの震災で自衛隊の皆様にはお世話になったので感謝しかありません。でもあんまりあれもこれもになると又、「便利屋じゃない」って聞こえてきそう。そうならないように各々が対策することは大事だなと感じました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/12/18 10:18:46