15日に行った初めての成分献血。結果が出たとの連絡が携帯に。ドキドキワクワクしながらラブラッドのページで確認しました。相変わらず総蛋白とアルブミンの数値は標準より低め(栄養が足りてない、嫁さんもっと良いもん食わせて)。前回基準値以下だったヘモグロビン濃度は無事に基準値内に復活。そしてγ-GTPは・・・・。はい、やっぱり基準を超えてました。とは言えほんの僅かな値でしたので2本を1本にすれば良いレベルでした。う~ん、さすがに前日位は減らした方が良さそうです。成分献血だと嫁の通院の度に出来そうなので体の状態をはかるには良いかもしれません。会社で毎年実施している健康診断。例年7月~8月に行ているのですが今年はコロナワクチン接種の関係で病院も大分忙しい様で、早くても秋以降となりそうです。何とか年内には終わらせたいと調整中ですが無理強いは出来ませんからね~。そうなるとやはり献血での状態確認は重要となると勝手に思っています。ワクチン接種の前後2日は献血出来ない事、一般のワクチン接種が当自治体ではいつになるか未だ分からない事を考えるとまずは献血優先かな。嫁さんは基礎疾患持ちなので多分早めになりそうですけど。ワクチン接種で全て解決するとは思っていませんが早めに安心の種は欲しいですね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/06/18 10:32:28