最近、我が家の子供たちは相も変わらず釣行へ。最近はワカサギから船でのジギングをしている様でこの時期ならではでタラがメインターゲット。娘、長男、3兄妹で3週連続で持ち帰り。長男以外捌かないのでさすがにこちらも少々負担に・・。先週は長男のタラをお隣におすそ分け。昨日は娘のタラを同じくおすそ分けしましたが、以外にソイやカジカ、ホッケまで有ったので、娘に捌きの講習をしながらホッケ以外を海鮮しゃぶしゃぶに。これが中々の美味でした。嫁が見切りしましたが、少々厚めだったのが唯一の難点でした。美味しく頂くために捌く=アラのゴミが出るのですが、本当に幸いな事に毎週月曜は可燃ごみの収集日となっているので助かっています。しかし、海の魚の場合、①鱗取り②内臓・頭の切り落とし③(魚種によりますが)3枚におろすと最低限3行程。刺身や鍋の具にするには更に切り分けの作業となりますし、ヒレが突き刺さる事も・・・。やっぱり渓流魚がいいな~。内臓の取り除きのみですからね(笑)。後1週間で解禁。寒いので未だ活性は上がらんだろうけど楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/02/21 10:50:37