• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイットの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ステップ部分のフラットマット自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車中泊のときなど2列目から後ろをフルフラットにしたとき、子供の寝相が悪すぎてステップ部分の隙間に落ちてしまうのが気になってました。

スキーや釣りに行った時もフルフラットにして休憩することが多く、最近3番目もハイハイが始まって余計に危険を感じていたので、ステップ部分のマットを作製してみました。
これで2列目以降が完全にフルフラットになりました。
2
サイズを測って板とクッションスポンジをカットしていきます。
過去車両で使っていた中古のマットがあったので、それを分解して再利用しました。

ステップ部なので2分割式にして出入りの際に容易に取り外しできるようにしました。
3
丸ノコでカットしていきます。
4
カット終了。
5
レザーシートで包みます。
6
裏面からタッカーで固定します。
7
同様にもう1枚作ります。
一部2列目シートと干渉する部分をカットするなど現物合わせて加工。
8
マット固定用の脚はイレクターパイプで作製。
1枚につき四隅4本での固定にしました。
収納性を考えて脚は取り外し可能に。
9
マット設置前。
10
マット設置後。

これで落ちる危険性もなくなって安心です。
サイズも30cm×120cmくらいで意外と大きいので、思ったより広くなったように感じます。
マットの下には今まで通り靴なども置けます。
11
脚を取り外してマット裏面に固定できるようにしたので、収納時は一括りにしてコンパクトになります。
いつでも使えるようにこの状態で常に車載しておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

8ナンバー登録

難易度: ★★★

右前ハブベアリング交換

難易度: ★★

防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o)

難易度:

リアスタビライザー取付

難易度:

リアカメラの調整、整備

難易度:

アルパイン XF11Z

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドアと小物類の塗装スタート。
ドア内側も塗りたいから2回に分けてなのが手間だけど…
フューエルリッドも内側塗った!」
何シテル?   06/15 12:17
何でも自分でやってみたい性格なので基本DIYで色々なことにチャレンジしてます。 整備手帳メインになると思いますが特にDIY派の皆さんどんどん情報交換させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
不動車のためエンジンOH、オールペンなど多数の整備が必要です。 あがりの車のつもりで買っ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
エルグランドでの旅行や車中泊が手狭になってきたので前から興味があったハイエースワゴンに乗 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
Xdrive(四駆)なので冬も安心。 パーツも豊富なので今回こそ長く乗りたいと思っていま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
9台目の愛車にして初輸入車、初FF、初シルバーなど初づくし。 今までのように自分本位な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation