• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ackey_zc6の"Bちゃん" [スバル BRZ]

パーツレビュー

2025年4月30日

レフィルスピード オリジナルGR86純正ストラット対応ピロアッパーマウントVer.2  

評価:
5
レフィルスピード オリジナルGR86純正ストラット対応ピロアッパーマウントVer.2
レフィルスピードさんの純正ダンパー対応のフロントピロアッパーマウントになります。

結論としては、最高の商品です。ダウンサスにして走るなら買わない手はないですね!
勿論、ゴムアッパーマウントではないので、快適性は多少犠牲になります。

ちなみに、本製品について購入した経緯をお伝えします。
他のレビューで書いた、growさんのダウンサスにした際に、車のバランスとしてアンダーステア傾向になりました。-25mmダウン時に、フロントのキャンバーは0.5度、リヤキャンバーは2.0度のバランスのため、コーナー進入後にフロントタイヤが外に逃げて行きます。

特に、例を挙げると
・TC1000の1コーナー進入後のステアリングを切り出してコーナー脱出するシーン
・日光のバックストレート前のコーナー進入後の踏ん張り
こう言ったシーンで、兎に角フロントの接地が少なく、待たなきゃいけない…

ステアリング操作や荷重移動で無理やり内側を向ける方法も試しましたが、結局コーナー中盤で踏ん張る時にフロントの接地が足りません。

長くなりましたが、このピロアッパーマウントにする事でキャンバーを0〜最大2.5度まで調整することができ、ネガを解消できます!

余談ですが、レフィルスピードさんにお話を少し伺った際に、実はgrowさんと共同で試験はしていたみたいです(笑)
(…それなら、はじめからオススメしてほしい!!)

しかも、OEMは有名T社様、こりゃクオリティ高い!

ダウンサスにされる方の場合、街乗りにおいての快適性を犠牲にされたくないかと思われます。
その場合は、あまりオススメはしません。
というのも、やはりピロアッパーマウントですのでゴトゴト感は増えますし、衝撃は増える傾向です。
(耐えられないレベルではないですが)

私の場合は、そこは多少犠牲にしてでも、ハンドリングが良く、車としてのバランスを良くしたかったので、とても満足度しています。
  • トランクルームを開けると、まるで車高調!
    ※装着して10,000km程走ってるので汚いですスミマセン
  • フロントビュー
    キャンバー2.5度です。
  • リヤビュー
    リヤとフロントはほぼ同じキャンバーですね
    (リヤはダウン量によりここは変わる)
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / センターロック・ピロアッパーマウント

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:124件

GT CAR プロデュース / 調整式ピロアッパーマウント

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:8件

M&M HONDA / Upper Mount

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

CUSCO / キャンバー調整式ピロボールアッパーマウント

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:311件

T-DEMAND / スライドピロアッパーマウント

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:36件

LARGUS / ピロアッパーマウント

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:26件

関連レビューピックアップ

LARGUS ピロアッパーマウント

評価: ★★★★★

ビーナス Jupiter DBT-032 ドアミラーブルーレンズ

評価: ★★★★

ジャパン峠プロジェクト 古峰ヶ原峠/粕尾峠

評価: ★★★★★

STI ミッションマウント(6MT)

評価: ★★★★★

MAXTON Design リアカップスポイラー

評価: ★★★★★

Lucullan Official Store マイクロファイバーホイールディ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月30日 19:31
はじめまして。昨年のちょうど今頃に製造販売元のショップさんへ問い合わせてメリット・デメリットを教えていただいていたのですが、ネガMAXでないとアッパーがボルト6本でもズレていくと聞いていました。Ver.2になっているようですが、いかがでしょうか。
コメントへの返答
2025年4月30日 20:00
ご質問有難う御座います。
私はMAX2.5度のまま使用しているので、ズレていくお話を初めて知りました。
お役にあまり立てず申し訳ないです。

Ver.2の改良点はあまり知らないですが、使っている感じだとボルト6本の所はそもそも6角タイプなので締め付けトルクはそんなに高くないはずで、確かにズレる可能性はあると思います。

ただ、車高調であってもそこら辺は同じなので、基本的には激しい走行をする場合、定期的な点検とアライメントは必要だと思われます。
あまりお役に立てない返信で恐縮です…

少し脱線しますが、
Growさんのスプリングですと、ダウン量-30mm程度になりますが、リヤのキャンバーとのバランスを見ると、フロントは2.5度のMax設定がベストだなと走ってて感じました。

他のスプリングを使用して、ダウン量10mmとか20mmとかですと、ゆうぽんさんの仰る通りのズレが起こりやすいとは思います。
2025年4月30日 21:58
有意義な情報、ありがとうございます。
通常の車高調のアッパーと基本構造は同じで、違いは上げ底になっていて車高が上がらないようになっているようですね。
やはりMAX設定か、アライメントを取った時のメモリを画像で残しておいた方がよさそうですね。
ノーマル形状がなかなかいい出来なので、活かせる方法をさがしております。ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年4月30日 23:06
車高のお話はまさにその通りです!
めっちゃお調べされてますね!
他メーカーだと車高上がるんですよね…
車高が変わらない中から選ぶと残りはVerusエンジニアリングですし、高いですよね💰️

メモリするのはありですね!

知人の場合ですと、ロアアームとキャンバーボルトで1度くらいを、純正アッパーマウントで稼いでるみたいです!(ダウン量15〜20mmほど)
ただ、サーキット使いだとタイヤの角が無くなるみたいで、やっぱりキャンバー欲しいって言ってました(笑)

こちらこそ、微小ながらご参考になれば嬉しいですm(_ _)m

プロフィール

「ついにエンジンブローを経験しました http://cvw.jp/b/3070205/48607084/
何シテル?   08/17 23:51
あっきーです ZD8に乗ってます! 街乗りから、峠やサーキットを走ります( ´∀`) 今までは色んな方のみんカラページを見ながら、チューニングやメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) 後期型ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 22:54:43

愛車一覧

スバル BRZ Bちゃん (スバル BRZ)
今の相棒です! アプライドAのド初期モデルをのってます 〈2021.9.16〜today ...
ホンダ アコード ユーロR ナナきち (ホンダ アコード ユーロR)
ストリートメインで使ってたナナきち 乗り心地とエンジン音が最高な車でした
スバル BRZ スバル BRZ
念願だったBRZ! H26年式のBRZ Sグレードです! 週末は峠やサーキット、旅行など ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation