• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルプーの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年12月31日

ETCカードを挿しやすくする①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
写真がピンぼけしてるのはご容赦ください。

純正ETCはグローブボックスに設置されている。
ちゃんと覗き込んでカードを挿せば良いのだろうが、ルプーは横着して、つい手探りで挿してしまう。
ETCを取り付けているところと、本体にはちょうどカードが、
入る隙間があり、そこによくカードを、挿してしまう。
ところで、純正ETCは、両面テープで貼り付けてあるだけで、ネジ止めなどはされていない。
2
結果、この様にETCが取れてしまう。
なので、ETCと取り付け面との隙間を塞ぐことにした。
3
使うのはこのエポキシパテ(速硬化タイプ)。
4
養生テープを貼り、
5
適当にパテを盛る。
6
あとは、この状態で固まるのを待つ。固まったら形を整えて完成・・・の予定。
7
余ったパテを硬化の参考にする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

八千代工業 カーボンルーフメンテ

難易度:

プラグ交換

難易度:

ミラーバイザー完成取り付け

難易度: ★★★

44Gカスタムデータ インストール

難易度:

4回目車検完了

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぴ・ろっし さん、孵化してすぐ脱皮するのですが、それでもまだ小さいですよね。もう一個孵化してない卵があるので楽しみです」
何シテル?   05/25 19:33
ルプーです。よろしくお願いします。 車の色を青にしたので青にちなんだ名前にしようと考えたら、 ふと、「蒼き狼と白き牝鹿」という昔のゲームを思い出しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 モデューロX納車待ちです。 来年(2019年)1月か2月に納車予定。待 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation