• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまきっこりーの愛車 [スズキ パレット]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

バックカメラ取り付け(カメラ本体)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
カメラ本体の取り付けです。
まずはこの曲者のコネクター部分ですがカッターナイフで少し削って細くします。
2
画像の様にカッターナイフの刃を立てて地道に。 
赤矢印の方向のみで直径約5mmにします。
3
5mmのドリルでナンバープレートの穴を一度抜き直します。

6mmで抜けばネジ山がなくなり作業は楽で多分コネクターを削らずに配線できます。

私はネジ山を多少残したかったので時間かけました。
4
で、やっと入れる事ができました。
コネクターの付け根部分は軽くビニールテープ巻いています。

パレットはこのナンバープレート裏側の空間がとても狭いのでイヤですね。

あと穴をドリルで抜き直しした後はネジ山の修正を。
5
カメラ本体をネジ込むのにカメラからの配線を画像の穴から一度出しておきます。

カメラ本体をナンバープレート穴にネジ込んでいくと配線にヨレが生じてネジ込むのが難しくなります、なのでそのヨレを逃がす為です。
6
ひたすら右に回しますが割と大変です。

カメラ本体から出ているネジに塗料が塗ってある為、それが邪魔してスムーズに入っていきません。
よって右に回しては左にちょい戻しをひたすらやっていきます。
7
あともう少しと言うところで私の指力では限界に達しました。(笑)

でカメラ本体に布切れを当てがってプライヤーで摘んで回しました。
画像の位置からそのままカメラを下に向けた位置で終了しましたがキチンとナンバープレートが固定できていないので(若干ナンバープレートがグラつく感じ)、バックドアを閉めた時ナンバープレートがビビります。

対策としてナンバープレート下辺にクッションテープを無理矢理貼りました。
8
付属のナットとスプリングワッシャー。
今回は使用しませんでした。

完成写真はパーツレビューに載せますのでよかったらぜひ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度:

エアコンコンプレッサ マグネットクラッチ シム調整

難易度: ★★

ヘッドカバーオイル漏れ再発対策

難易度:

フロントワイパーモーター 交換

難易度:

マスターバック交換

難易度:

LEDヘッドライトグレア対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kento0312.jp さん、こんにちは!
ブレーキマスターの件、良かったですね!

黒銀ツートン、かっこいい!ステキです!」
何シテル?   05/26 18:13
やまきっこりーです。 よろしくお願いします。 皆様のパーツレビューや整備手帳とても参考になります! ありがとうございます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
トヨタ アリストに乗っています。 いろいろ維持っていこうと思っています。 基本的に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2021.12月に中古車を購入しました。 前はRF1、RF3と乗り継いでいたので、ステ ...
スズキ パレット スズキ パレット
グレード?。ターボ車。 付き合いのある車屋から下取り車で入庫したパレットを格安で購入。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式、グレード?、5MT、4WD。 ほぼ毎日乗る、仕事車です!これが本当のメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation