• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzu_yannの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

マフラー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まだマフラーが腐らないうちにと、マフラー塗装をやってみました。
前車E50エルグランドは、中間太鼓2回、リアピース3回、共にフランジが腐り落ちて交換せざるを得なかったので…

下回り洗浄が甘いだけじゃなかったの?っていう的確なツッコミは聞こえないことにしますwww

まずはリアタイヤをスロープに乗り上げます。
2
テキトーにマスキングします。
3
フランジ周りのサビをこすっておきます。
4
中間太鼓周りもゴシゴシしておきます。
5
耐熱スプレーを吹き付けます。
若干垂れたりムラになったりしていますが、気にせずヌリヌリします。
6
中間太鼓周りも、このとおり。

本当はマフラー外してちゃんと塗りたかったんですが、一人で外すにはこのマフラーデカすぎて手に負えなそうなので、大人しく車両にマウントしたまま塗りました。
7
一通りスプレー吹き付け終わったら、養生を外して完成。
後は一寸走れば熱が入って塗膜が出来上がるでしょう。
8
今回使ったスプレーはこちら。
スプレー缶本体だけでなく私にもペイントしてしまったことは内緒ですwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラーを作る( ̄∇ ̄)の巻

難易度: ★★★

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

請求書

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

マフラーカッターを作る( ̄∇ ̄)の巻

難易度:

最初で最後の整備…マフラー振動対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月13日 13:56
(^^
このスロープはアストロ製ですか?

自分の車高でも使えますかね?
コメントへの返答
2019年5月14日 12:24
なおとパパさん
ご明察です!アストロの2分割タイプのスロープです。ちょっと前に安売りしてたので買っておいたのでした。
後から気付いたのですが、一応前輪用ってことらしいです。が、気にせず使ってますwww

リフト量が160mmですので、なおとパパさんの車高だと多分無理だと思います…(^◇^;)
2019年5月14日 12:26
ガーン😨

分かりました~(^^;💦
コメントへの返答
2019年5月14日 12:30
こちらがなおとパパさんを呼んでいそうな気がするので貼っておきますね。

https://www.astro-p.co.jp/i/2007000013625
2019年5月14日 12:33
時間作ってアストロ狭山?鶴ヶ島か坂戸に行ってきます(^^;💦

有り難うございます🙆
コメントへの返答
2019年5月14日 12:48
急ぎじゃなければセールになるまで待ったほうがいいかもですよ。
2割くらいは引かれると思うので。

もしくは木工で自作とか。
12mmか15mmくらいの合板使って作っていた人がいた気がします。両サイドとセンターに合板を立てて、その上にタイヤが載る合板を敷いていたので強度的にも問題なさそうでした。

プロフィール

「溜まってた燃費記録。。。レシートが残ってた今年分を入れ終わりました。(^◇^;)
今回、ウチの車の最高燃費更新♪驚きの14km/l超え。
東北縦貫を80km巡行した甲斐がありました。。。」
何シテル?   02/18 22:44
suzu_yannです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 NV350キャラバン] ステアリングSW取付配線図再アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 10:40:37
リーフのステアリング、配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:56:43
車中泊用 ルームランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 22:04:27

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
何を血迷ったか、人生初の新車購入。 これから快適車中泊仕様にDIYでトライしていきます。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エスティマルシーダがディーゼル規制に引っかかり、泣く泣く手放した代わりに購入。 5年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation