• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

塗装を2度失敗

どうしても色が合わない。
やはりメタリックを塗装素人がどうこうするのは難しい。

壁ズザーから工具や塗料や補修グッツ等の合計でドア簡易補修依頼費用に到達しそうなんですけど(笑)。

ポータブル電源の6万が一番大きい。

見た目がどんどん酷くなるので( ̄▽ ̄;)
最初の予定にあった案の一つである余ってるラッピングフィルムを被せてみるを施工。

いやー失敗した塗装面を見た家族がいうにはマシやなー(笑)

自分もマシだと思います。

・ラッピングフィルム
・ナイフレステープ
・シリコンオフ
・マスキングテープ

これらがあれば誰でも施工出来ます。
ヒートガンは電源が用意できればご自由に。

上記の4点を全て最安値で手配すると3000円ぐらいで揃います。

ラッピングのメリットは
気軽に剥がせて、気軽に施工できる点。
跡はほぼ残らない。

デメリットは
耐久性。
捲れてくる可能性。
Posted at 2023/12/31 16:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗談 | 日記
2023年10月22日 イイね!

C国産 ウェルカムライトの加工

C国産 ウェルカムライト 古いモデル?が売られていたので購入。



仕組みは簡単?で
LEDチップライトを単4電池3本で点灯させる。
レンズで倍化する。
その結果投影物は反転する。

フィルム部分の取り外しができるモデルの為、
そこを自作すればオリジナルも作れる。

と思いやろうとしたが失敗した。(´;ω;`)


まずフィルム部分を分解してみる。


フィルムは直径13mm前後。

当初、プラ板などにレザープリンター印刷物を除光液等で転写する方法を試みるも全て転写できず薄い色が映りこんでしまうだけに終わる。

プラ板はようはプラスチックの板透明であればなんでもいいので、
本日使用した添加剤のパッケージを使用。

転写できないのであればマスキングをっと思ったが、これも失敗。
なぜなら直径13mmの円の中に細かなマスキングを施すのは困難と判断。

ならばと油性の黒マジックにて塗りつぶしを行い。
乾いたらリューター?ルーターで削り落とす方法にて加工する。

Posted at 2023/10/22 00:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗談 | 日記
2023年01月26日 イイね!

迷ってるうちに売り切れた

年末から旧宅の整理が続く中、2017年頃同時期購入品のデガブツ2点。

1つはパチンコ台実機。まぁこれは普通に通電し遊ぶことはできた。
上についているメーターも正常に稼働している。

難点は・・
遊戯時に釘とガラスに打ち付ける弾がうるさいという点。
移動時には30kgはあるんじゃないかというくらい重たい点。
スペックがミドル後半の300前後の確率のst機なので嵌るとまぁ当たらんし
演出がつまらんので泣けてくる。
ゲームセンターのような左右溝に1/30なんて機構もない。
店舗引退品を専門店で購入したのでほぼ実機仕様。

釘配置も当時のままなのかも。
家用にトランス ?と裏玉加工はしてある。

購入当時3万は払った記憶がないのでそれ以下で購入しているはず・・。

もう一つは3Dプリンター。当時創刊号は〇〇円でお馴染みの毎週買わなきゃ完成しないやつをみて興味があり購入した品。
勿論例の書籍には興味がないので、密林で2万ぐらいで購入した組み立て式。

15x15x20で最近では見ない十字架のような形状。

一応当時印刷は出来ており、ベッドの温度が上昇しにくいのでサポセンにという合わせて安定化電源にも交換している。

それを引っ張て来て新居にて動作確認中。
なかなかうまく印刷できなくて(笑)。

一応まだ調整が必要そう。

そんなこんなで再び興味がでてきた3Dプリンターをフリマでみていたら手ごろの価格で箱型モデルがあったのでいいねで様子見してた。
先程手持ちのプリンターの調整をしている最中に売り切れてた(/ω\)

まぁ購入しても実際にどれくらい使用するかというと微妙なところ。
まず印刷する予定のものがない。次に印刷モデルを用意する手間がかかる。
印刷コストもかかる。

一応定価も調べたら5万円以内で買えるらしい。
積層なのでそれほど精度は高くないが、静からしい。
最近のらしくwifi対応らしい。
上位モデルもあり、日本語対応らしい。
それほど評価は悪くないらしいが、壊れると部品が高くつくらしい。

人によっては上位モデル買い替えと飽きたから売るのパターンがあり、
みていた箱は1万~3万ぐらい。

密林の組み立て式が2万半ばなのでまぁそう考えるとありかもしれない価格帯。

仕方がないので調整中の3DP-21とかいうモデルで少し遊んでみようと思う。

液晶がダイヤル式で操作しずらく、英語しかない。

当時のソフトで印刷を試みてるが難しい。

当時これでよく印刷できてたなぁって思うくらい面倒。

途中で失敗した。空を切る。


騒音計があったので測ってみた。
メインPC

3Dプリンター印刷時(ノズル付近の小型ファン常時回転の音)
Posted at 2023/01/26 23:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗談 | 日記
2022年04月02日 イイね!

ころころ変わる、方針と内容。

9年ほどでサービス終了したあのゲーム。
実は結構課金してまして、同じ運営のタワーディフェンス系も毎月結構
ガチャってたわけです。

それも昨年開始のウマ娘へ移動しちゃったので、
月にかかる費用が大幅減りました。
具体的には月10ほど減りました。

その分はコペンの消耗品やPCパーツに割り振られてるわけですがね…。
今年の1月頃コペンパーツにと貯めてた資金もなんとなく始めたPC再生化(古いパーツ集め)で消えつつあります。

今回探していた「GTX780Ti」の変わったモデルが出品されていたので、
購入しちゃいました( ´艸`) (高bitモデル集めてます)

先月購入したGTX660、GTX770、GTX750Ti、他よくわからないRadeonシリーズとまだまだ色々試してみたいことはあるのですが、
生産終了品や掘り出し物はあるうちに買わなきゃ後で後悔することが多いので購入してます。
まぁ最近は棚物品過多で若干購入したことを後悔してます。

転売予定等はないのですが、こうもたまってくるとどうしたものかと( ´艸`)
そんなこんなで譲渡機2台目が生まれたわけでもあります。

譲渡機は問題なく動作してるそうです。
負荷確認動作の済んだグラボも溜まってきたので、
上位モデルに差し替えるのもあったのですが、
CPUの在庫がなくておそらくCPUも交換しないとボトルネックでしょうね。

BTO品の第3世代にはリファモデルのGTX670が入ってましたから、
たぶんあの辺りのグラボ+i7 で丁度いいんだと思います。
その点Xeon e3 1220V2 では i5 3470程度ですからね。
たぶん足を引っ張ります。

小型PCの続きを作るのか それとも高bitPCに制作に入るのか。
当分のコペンさんはメンテ品と消耗品の入れ替え程度になりそうです。
Posted at 2022/04/02 16:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗談 | 日記
2021年12月26日 イイね!

悲劇、これがホントのロックナット(外せません) JAFっ

明日Dラーのメンテの予約が取れたので、桜ホイールを用意していた青ホイールに入れ替えるため車庫にて取付作業をしていました。

そんな中起こった失敗談を記録しておこうと思います。

青ホイールに変更したことにより6J ⇒5Jになるので 10mmロングハブボルトの場合、ハブの出寸が増えてしまい一部の短いホイールナットではスペーサーでも挟まない限りガタガタになってしまう問題が出ていました。

一応は計算上は行けると判断しスチールの31mmの赤袋ナットを用意。
前側はハブリングもあってか丁度いい具合に固定できました。
一応写真がこちら。


ナットの頭が丁度いい感じにホイールツラ付近にきます。

このまま後方もと作業していた中、不具合が生じました。
写真は撮り忘れましたが、後方はこの赤袋ナットで固定した場合にガタガタするじゃないですか…。ほんの数ミリですが浮いてます。今思うと3mmスペーサーで解決できたかもしれませんが…。

手持ちのホイールナットで前回仮に取付をおこなった貫通があったので、
スチールの31mm青貫通にて取付を行った際に失敗しました。



1か所残念なことになってしまい、急遽他を42mm袋にて対応しています。

拡大するとこんな感じで、ナメてます。(´・ω・`)


因みにこいつのロックボルト?がこれ


内側六角タイプです。

はじめてのJAF どうやら会員だったらしい。
電話で内容を伝えると最寄りの営業所から1時間かからず来てくれて現状をみてくれました。

結論からいうとJAFでは無理でした。対処法として近くのタイヤ館を提案されました。

タイヤ館はスタッドレスシーズン中で混雑しているので、
今回タイヤをホイールに組み付けてもらった店舗に連絡し対応できそうか聞いてみました。

急な連絡にも丁寧に対応していただき、外れないロックナット1本+他3本の状態のコペンをショップまで自走。
スペーサーもなくハブリングのみで取付を行い、
手で回してトルクレンチで100締めであれば自走でもたぶん大丈夫だろうとのことでした。
機械でやった場合はハブボルトが残念な結果になることが多いので注意してねとのことでした。

ショップにて確認してもらう内側六角ボルトと青貫通ナットの余り品で説明するとかなり作りがガバガバのようでした。
一応JAFとショップ側でもアルミではなくおそらくスチールであろうといった見解は同じでしたが、ショップ側は対応してくれた際にかなり脆い材質のものだと言ってました。

タガネという工具にハンマーで衝撃を加えナット側を一部割って、そこにマイナス等を当てて反時計方向に衝撃を加えて回すといったものでした。

取り外してもらった貫通ナットです。


結局明日のDラーのメンテには少し不格好ですが、袋42mmナットにて伺おうと思います。ホイール的にははみ出てないはずです。
Posted at 2021/12/26 14:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗談 | 日記

プロフィール

ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3 45 6
7891011 1213
1415 16 171819 20
2122 232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

LA400K の方も確認を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 13:34:53
[ダイハツ コペン] エンジンカバー装飾 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 06:12:51
[ダイハツ コペン] 【取付】アンサーバックサイレン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 17:56:08

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation