• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n-samの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年10月31日

前席ドアの水溜まり その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その後として、2/8に投稿

運転席ドアに多量の水が溜まりました。
夏頃、青空駐車で雨が数日続いたのちのある日、車に乗ろうと運転席ドアを開けた所、ドアミラー下辺りから多量の水がこぼれ落ちました。
この時、助手席側を確認した所何とも有りませんでした。
偶々かと思い暫く放っておいたのですが、先日の台風後に運転席ドアを開けると、やはり水がジャバーっと出てきました。
やはりこれはおかしいと感じ、最寄りのスズキディーラーでチェックして貰った所、やはり原因となる異常が見つかったそうです。
夏頃に締め切った車内でフロントウィンドウの内側に多量の水滴が付いていたのもこれが原因だったかもしれません。
ミンカラでバックドアでの水漏れがちょこちょこ報告されていますが、フロントドアでも起こる可能性があるようです。
対応して頂いたので暫く様子見したいと思います。
2
その後について。(2020.10.18)

その後も水が溜まり、大なり小なり運転席ドアを開けると、水がドバーっと落ちること数回。

最寄りのディーラーで更に2回チェック、対応して貰いました。

結果、まだ完全に直っていません。

原因はほぼ特定。

DIYでやったスピーカー取り付け時のプチデッドニングが原因の様。(ディーラーメカニック談。 ホンマか?!と思いつつも、半分納得。。。 暇な時に自分で対策するわ、でその場は終了。)

対策した時に、詳細な原因も含め、改めてアップしたいと思います。
3
最終的に運転席側ドアの水溜りは解決しました。

少し前(6月頃)ですが、デッドニングを行いました。

それまで、なんちゃってデッドニングを行ってのですが、この時に防水シートを変に貼り戻したのと、なんちゃってデッドニングで外側から貼り付けたスポンジで変に押圧が掛かって防水シートが変になり、水がキレイに流れ落ちず、どこかに溜まっていた様です。

これをaudio-technicaのデッドニングに変更する事で、すっきり解決しました。

それ以降は全く運転席ドアを開けた時に水が出てくる事はなくなりました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初車検

難易度:

車検

難易度:

車検_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

車検 1回目

難易度:

ユーザー車検 5年 66,070km

難易度:

車検 (初回) 🔧✨

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月1日 0:39
初めまして。自分のもの全く同じ症状がありました。ウェザーストリップの保証交換で対応みたいですが、ドア開けてバシャーは焦りますよね^^;
コメントへの返答
2019年11月1日 5:14
はじめまして。
コメント有り難う御座います。
どの部品が問題だったかまで聞けていませんが多分同じでしょう。
こういうSNSで情報共有出来て幸いです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3073592/46876152/
何シテル?   04/09 14:46
n-samです。 ワゴンRスティングレーから乗り換えてもう少しで2年になろうとしています。 ZC33S、大分と自分好みにする事が出来てきました。 ターボ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントグリル メッシュ化した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 07:15:48
リヤドアハンドル 取り外し・分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 07:25:06
CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:57:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ シルバーに乗っています。 12月2日納車。 一ヶ月ちょいで納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation