
皆さんこんにちは
サーキット走行で上達を目指すうえでもっとも大事なものは何でしょうか
センス、お金、タイヤ、デフ…いろいろ要素があるかもしれません
私が最も大事と思うのは、客観的に自分の走りを判定することだと考えています。
残念ながら私のような初心者には、走行中に常に考え続けることがまだできません。
そこで客観的に判断するために道具に頼ります。
いくつかありますが、
1.GPSロガー
2.車載動画
3.OBD2CANデータログ
ぐらいがぱっと思いつくものです。
2,車載動画は近年のドライブレコーダー取り付け率の急激な増加により、簡単に撮影できるようになりました。
実際、今年の3月にいった中山サーキットの車載動画は、帰ってから「えっ…?私の運転下手すぎ…」という認識に非常に役に立ちました。
走行中は必死に考えているつもりでも、動画で見るともっと早くハンドルを切れよ…と思ってしまいます。
こういった振り返りができるだけいいですね
しかし、ドライブレコーダーの問題が一つあります。
すぐに確認できないという点です。(いいやつ買えばその場でスマホに落として見れるのですが…)
ここで気になったのが、スマホで確認できるGPSロガー!
そんなものはあるのかと検索するも、Lap+はサービスが終了?GPS測位ユニットは4万…?でじスパイス高い…など、車遊びが貴族の遊びであることをわからせられました。
いやあるはずだと検索していると一つのアプリが目につきました。
それが、「TRACK ADDICT」
なんと、サーキットを自分で設定してタイムを計測してくれるんですね
素晴らしい。
Bihoku circuit Bcourse なんて書いてますが、これも自作です。
しかもこいつのすごいところが、スマホの加速度センサーをつかって加速Gやアクセル区間、ブレーキ区間の表示
ボトムスピード、最高速度
ラップごとの比較ができるんです!!!
しかも、スマホカメラを使って車載動画まで…!
お高いんでしょう?いいえ、1100円です。
安すぎて最高です。
後付けの高精度のセンサーユニットをかえば、車に固定して使うことができるのではないかと思い調べている最中です。
カメラを後付けでできればGoproとも接続できたりしないんでしょうか
何か情報があれば教えていただきたいです。
Posted at 2021/09/08 11:57:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ