• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

ブレーキパッドの末路

ブレーキパッドの末路 交換したパッド

ENDLESS typeR

右側が右、上が内側です。

左の外側のパッドが見事に割れ剥がれていました。

しかも、右の外側の上部もちょっと欠けていました。

外側は内側より押す力が強いみたい。

内側は、外側より減ってませんでした。

しかし、割れて剥がれていたのが、落ちなくてよかったです。

この割れや剥がれは、恐らく熱によるものかと考えられます。

鈴鹿南はブレーキに厳しいみたいです。
ブログ一覧 | FD2 | クルマ
Posted at 2008/11/03 20:15:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 20:48
エンドレスのパッドが剥離するとは…
相当ブレーキにはキツイサーキットですね。
同じタイプRを使用してたんで、興味深いです。
お友達のガレージフタバのブログにパッド交換作業がアップされてますよ。
参考までに。
若干リア下がりの車高セットでブレーキバランスも変わってきますよ。
コメントへの返答
2008年11月6日 23:05
自分もエンドレスがこうなるとは、思いもよりませんでしたよ。ブレーキがきついのもありますが、やっぱり重量が重いのもあるのかもしれません。
ブレーキパッドは、順調に交換できました。
2008年11月3日 21:09
なんか既見感が・・・^^;
コメントへの返答
2008年11月6日 23:05
winmaxは悲惨でしたよね~
2008年11月3日 21:41
先ほど同じような写真をみました。みんからのお友達で。
つくばにTC2000を走った後だそうです。
メーカーは書いていませんでしたけど。

パッドクラック→剥離状態ですねえ。

熱でこんなになっちゃうのですねえ!
コメントへの返答
2008年11月6日 23:07
パッドの性能はいいのですが、それについてくる機械的性能が今の車についてきてつてないかもしれませんね。
パッド減りすぎも問題あると思うので、半分くらいになったら、剥離がないか確認したほうがいいかもしれませんね。
2008年11月3日 22:05
やっぱり車重のせいかブレーキ関係のトラブルが多いですね・・・。
ウィンマックスも駄目でしたよね?
コメントへの返答
2008年11月6日 23:09
FD2Rは、やっぱり重量がネックです。いかに軽くできるかで、ブレーキの負担が減る。つまり、ブレーキパッドにやさしくできると思います。

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation