• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

真冬の洗車で感じたこと

ほぼ、毎週のように洗車していますが、今日は特に寒かった。

鈴鹿の最高気温は、6℃。
多分、昼間にこの気温になるのだろうと思い、結局寒いのは同じじゃ~と。朝一で洗車しました。

水をかけてやるとFD2Rもなんだか寒そうな感じ。温水シャワーがあればいいのにな~って思いながら、フキフキ。水が氷のように冷たいよ~。
ホイールもフキフキ、ついでにタイヤもフキフキ。

あれっ?水の冷たさがなくなって、逆に温かいかんじだぞ。ついに俺も洗車仙人になったか?ただ単に、霜焼けになっただけ。

でも、冷水の向こう側を感じた洗車でした。


今日は、雪が降るかもしれないので、ヴェイルしました。
Posted at 2008/01/20 13:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2008年01月19日 イイね!

ぶらっと、峠インプレッション

LSDの慣らしのため、なんとな~くなしっていたら、勝手に峠に足が向いてました。
峠なら、LSD慣らしに丁度良い慣らしになるでしょうということで、走ってみました。

まずは、凍結が無いか確認のためにゆっくり走って、いざ出陣。

グォ~~ン バ~~~ン←VTECに入ったときの排気音

相変わらずのすばらしいエンジンと感心。外気温(-2℃)も低いこともありますが、パワーも抜群。VTECサウンドが山に響きわたる。(爆音だから)

1往復して感じたこと。まだまだ限界には遠いけど、立ち上がりは今までとは別物。

数往復して感じたこと。コーナーが以前より確実に速くなった。スピードメータの読みも以前に比べて10km以上の数値。まず、タックインが鋭くなった。その後の踏ん張りもかなりよし。キャンバをつけた効果が感じられました。
その後の立ち上がり。LSDが内輪にもトルクが伝わるのを感じ、かなり鋭くなりました。

10往復してやめましたが、確信しました。確実にタイムは上がる。と。
Posted at 2008/01/19 23:04:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2008年01月15日 イイね!

帰ってきたFD2Rとその作業について

今日、ショップからLSD取り付け完了のTELがあり、早速例のボロ軽で取りに行きました。
開口一番、「いや~、勉強させてもらったよ~」
何をだ??と思ったのですが、話を聞くと、エンジン脱着以外に
・エアコン脱着
・エアコンガス充填
・メンバー脱着
・アライメント調整
を追加で作業したみたいです。
作業的には、時間さえあれば、エンジン脱着までで可能みたいですが、確実な作業をするために上記の作業を実施したみたいです。これらの工賃は、勉強代として無料。
得したのか、損したのか微妙~。まー、向こうは経験を積み、自分は必要以上の工賃を払わずにすんだということで、得ってことにしておきます。
正確かつ確実に作業をしてくれたということで、今回は大目に見ようと思います。

ちなみに、クラッチを交換するときもミッションをばらすことはないですが、同等の作業を実施するので、クラッチ交換は、先に延ばそうと思います。それか、Dラーでしてもらおうかな(あんまり信用してないけど)

んで、LSDのファーストインプレッションですが、ハンドル重い。でした。
コーナーで、前輪両方ともしっかりと路面に食いついてる証拠だと思います。
あるコーナーで全開アタックしたのですが、アクセルを踏むとグイグイひっぱられ、
インに引きよされる感じです。今までとは、全く違う挙動でした。純正とは、全く別物ですね。
Posted at 2008/01/15 22:10:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2008年01月13日 イイね!

なんだこの代車は!&工賃上げ

なんだこの代車は!&工賃上げLSD装着のため、ショップにFD2Rを預けているので、代車を借用。
しかし、この代車がひどい。写真の通り左後ろの窓がプラダンでふさがれている。
しかも、天井のクッション材がぼろぼろで剥がれている。なんだか気分がめいってしまいました。こんな車乗りたくね~。

後、今日ショップから電話があり、
「LSD装着するのに、ミッションだけじゃなく、エンジンも下ろさないといけないんだ~。だから、工賃プラスαになるけどいいかな。もう、エンジン下ろしたけど」

??

どういうこと?普通は、作業する前に連絡するんじゃないの?すでに、エンジン下ろしたなら、工賃払わざるをえないじゃないか~。不可思議に感じました。まー、どっちにしろ、「お願いします」っていっちゃうんですけど、常識がね~。

FD2R乗りのみなさん。LSDを交換するさいは、クラッチやエンジン関係も交換しましょう!!LSD交換のみでもミッション脱着とエンジン脱着のダブル工賃になりますので。
Posted at 2008/01/13 16:52:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ
2008年01月12日 イイね!

今年の兵器一号 そのなもLSD!!

今年の兵器一号 そのなもLSD!!今年のFD2R兵器 第1号 

LSD







メーカー:CUSCO
型式:RS(1way)
イニシャルトルク:4kg





イニシャルトルクが低めですが、鈴鹿を走りこんでいるエスプリならではの判断で決めました。
これで、コーナー立ち上がりのもたつきがなくなり、脱出速度が格段によくなると思われます。
今年の、走り初めは2月ですが、今から楽しみです。鈴鹿南コースですけどね。
Posted at 2008/01/12 19:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  123 4 5
6789 1011 12
1314 15161718 19
202122 23 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation