• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

modeRのブログ一覧

2010年12月15日 イイね!

久しぶりに登場

久しぶりに登場以前乗ってたRRです♪

友達に譲ってからもうすぐ2年になります。
マークⅡのエンジンオイル&ATF交換の代車として借りてました。

たまに見ていたので、あんまり懐かしい感じはしません(笑)

うちにあった時と変わったのは
・ホイール(純正→14インチ(MC22SのワゴンRのRRのSWTの純正)→15インチ(コペンの純正)
・ナンバー(新車時のナンバー→希望ナンバーで№1)
・ステアリング(純正→momoレース)
・ラテラルロッド(純正→社外品の調整式)

あとはクラッチ交換やロアアームも替えたみたいです。

走行距離も137000kmまで増えてました。

まだまだ乗るそうなので、頑張ってもらいたいですね~。

Posted at 2010/12/15 22:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR RR(CT51S) | クルマ
2009年03月13日 イイね!

戻ってきました。

戻ってきました。先月まで乗ってたRRです。

マークⅡのオイル交換を頼んだので、マークⅡに乗って行きRRを置いていきました。

僕が乗ってた時よりもだいぶ変わってます。

・希望ナンバー ・・・1
・MC22SのSWTの純正アルミ
・JICダウンサス
・ホイールのスペーサー
・アルパインCDプレーヤー&DVDプレーヤー
・TAKE OFF プッシュンR(ブローオフ)
・momoステアリング
・スナップオン シフトノブ
・ダミーセキュリティ(笑)
・某社風ワイパーブレード
・樹脂リアワイパー

やっぱりCTはいいなあ~。
Posted at 2009/03/16 22:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR RR(CT51S) | クルマ
2009年02月06日 イイね!

さらば・・・。

さらば・・・。今日、次オーナーがRRを引き取りに来るので洗車して最後の写真撮影をしてきました。

短い間だったけど、たくさんの思い出をありがとう。

夜8時過ぎに次オーナーである





親友が取りにきました。




今後の進化が楽しみです♪(爆)
Posted at 2009/02/07 02:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR RR(CT51S) | クルマ
2009年02月05日 イイね!

突然ですが・・。

突然ですが・・。RRとのお別れの時が来ました。
我が家に来て1年8ヶ月。
走った距離は、22000km。
南は長崎、北は和歌山。
よく走ってくれました。
クラッチが寿命に近かったこと意外、特に不具合はなかったです。
長距離走れば20km/L走り、踏み込めばノーマルなのにワゴンRとは思えない加速。
ものすごく短い間だったけど、お世話になりました。

RRを購入したのは、一目ぼれでした(爆)
RRの5MTのワンオーナー(女性)のフルノーマルのシルバーと好条件を見つけ1ヶ月ほど悩みました。

3台同時所有になるので

まわりに大した反対を受けることなかったので、購入しました(自爆)
某オクやら中古パーツ屋で部品を色々つけて満足してました。
こんなに早く手放すとは思わなかったので・・・。

無職になってなかったら、3台持ちを続けていたでしょう(苦笑)

昨日と今日でほぼ買った時の状態に戻しました。
調子に良くないETCとルーフマウントスピーカーは次オーナーへのプレゼントです。

明日か明後日には次オーナーのところへ旅立つでしょう。
Posted at 2009/02/06 00:12:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンR RR(CT51S) | クルマ
2008年11月18日 イイね!

今年一番の寒さの中作業

今年一番の寒さの中作業ものすごく寒い一日でした。
昨日は、夜勤明け一睡もせず作業をしたので23時過ぎに寝て起きたら11時半でした。
紅葉を見に行く予定でしたが、寒さと小雨と起床時間の遅さに負けて行くのを断念しました・・・。

RRが家に戻ってるので、たまってたパーツの取り付けをしました。

・某オクで落札した中古のペダルカバー
MCの型についてましたのマッチングは問題ないだろうと思ったら・・・。

ブレーキもクラッチもつきません  orz

結局、ビートに取り付けました(苦笑)

・KENWOODのCDチェンジャー
デッキにつないだら動いたのでハズレではないだろうと思って、CDをマガジンに1枚だけセットして動作確認したらどんどんCDを認識せずどんどんチェンジ・・・。

また、ハズレかよ・・・。

と思ってるうちに最後のチェンジをした時に曲が流れはじめました(笑)

カロッツエリアのCDチェンジャーは上から1→2→3の順ですが
KENWOODのCDチェンジャーは下から1→2→3の順でした。

今までカロッツエリアのチェンジャーしか使ったことがなかったので良い勉強になりました。
Posted at 2008/11/18 23:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR RR(CT51S) | クルマ

プロフィール

「@じゃがいも@感性駆動

代車がL902とは・・・(笑)

光るドアスピーカーは純正オプションです。レアものです( ̄ー ̄)ニヤリ

ステアリングがモモステということは、RS-XXですかね〜。」
何シテル?   11/25 20:50
最近、放置状態です。 燃費記録と整備手帳は、たま~に更新しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハザードスイッチコネクター図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 22:32:50
エアコン アイドルアップバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 12:42:31
真夏の吸気温上昇による加速不良対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 19:07:31

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成17年式 MH21S 前期型 ワゴンR FT-Sリミテッド 3型 ※画像の右サイ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
平成14年式 アコード ユーロR・Xです。 JZX81マークⅡから乗り換えました。 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成4年式の標準車。 ・純正オプション  サンシェイド  フロアマット ぐらいです。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成14年式  LA-L902S ムーヴ エアロダウンカスタム リミテッド ・JB- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation