• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

ドアロックアクチュエーター調整・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回のオイル交換をお願いした時にドアロック・アンロックの動きが渋かったのでチェックをお願いしました。
いきなりですがドア内張を剥がしたところ。
2
ドアロックピンのところにアクセスしてチェックの為にアクチュエーターを外してチェックしていただきました。
3
チェックしていただいたらドアロック・アンロックでアクチュエーター自体は正常に動作していたのですが、アクチュエーターの取付けがボルトが片側ついておらずアンロック時にアクチュエーターがずれて上がりきってなかったことが原因でした。
4
メカの方が良く良くチェックしたらアクチュエーターが純正ではなく、ついていたアクチュエーターは可動部のアームの長さが異なっていて、取付ステーにわざわざ取付用の板を溶接・延長して取付けられておりました。
5
メカの方より連絡を受けてそんなに高いパーツでもなかったので、お世話になっているパーツ屋さんに連絡してすぐに発送手配をしていただきました。
それがコチラ
メーカー:フェラーリ
部品番号:62832300
部品名称:DOORS LOCKING/RELEASING ACTUATOR
6
取り外したパーツ
7
比較的定番の故障パーツという事らしいので別日にお安くYオクで出品されていたので予備として落札した純正アクチュエーターと並べて比較してみました。
取付穴を揃えて並べてみるともともとついていたアクチュエーターの方は可動部が1㎝程純正アクチュエーターよりも長かったです。
8
なおついていたアクチュエーターはカプラーも外されて直結しビニテでぐるぐる巻きにされていた様でした。
見えないところとはいえ適当な対応で前に修理したショップがどこかわかりませんけどちょっと呆れましたね。
9
新品アクチュエーターのカプラーと直付けされていたアクチュエーターの端子。
そんなに高いパーツではないのでわざわざ溶接したりカプラー外して直結する手間を考えたら純正品買って取り付けた方が楽チンなんじゃなかろうかと思うのは私だけなんですかねぇ
純正パーツに交換し取付もしっかりしていただいたのでドアロック・アンロックもしっかり作動するようになりました。
なおドア防水のビニールも剥がされていたので改めてはりなおしていただいたので隙間風も無くなって良い感じです(*´艸`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトゲートパネル補修後加工

難易度:

純正シフトノブWPC加工

難易度: ★★★

フロントバンパー再塗装&再コーティング

難易度: ★★★

フェラーリF355の劣化スピーカー+デッキ交換でサウンドリフレッシュ

難易度: ★★

パネル・スイッチベトベト除去

難易度:

シフトパネル&アッシュトレイ割れ・欠け補修

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月第3週目の日曜日 お披露目に張り切って早く大黒に行ったのに間に合いませんでしたorz http://cvw.jp/b/3077734/48606961/
何シテル?   08/17 22:50
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation