• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬききちろうのブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

高級車とは❓


先日ネットニュースに

「高級車ほど運転マナーが悪いワケ」

という記事が掲載され、そのイメージ画像の内装がA4だったわけで・・・。
A4を高級車と自覚はしていませんが、一般的なカテゴリー分けでは高級車になっちゃいますよね。

記事を読むと自分の運転を含め、「ま、たしかに」と思えなくなくもなかったり


車好きのいい大人が高級車に乗るのって、個人的にはある意味「隠れ蓑」的な意味合いがある気がします(個人の意見です)

コテコテのチューニングカー乗り続けるよりも、チューニングカーが食えるくらいの最初からハイパフォーマンスカーにノーマルで乗ってるほうが世間的な見た目が良いですから。
「あちらのお宅のクルマ、前と比べて落ち着いたわねー」(ひそひそ)
的な。

過去に輸入車のとあるコミニティーに参加していました。
そこは隠れ中年暴走族たちの巣窟(含む私)

車好きが集まると本当に楽しくて、それはそれで良かったのですが
解散後にごくごく自然に発生する爆音、暴走・・・

当然マフラー替えちゃったりダウンパイプ入れてりしてますからね。少々さわがしい。

純正でもMなんちゃらとかRSなんちゃらとかAMGなんちゃらとかは十分うるさいですし。

適法な車両で、適法な運転なのかもしれませんが、
法を犯してなくても迷惑行為と感じられたらそれは迷惑行為。

単独なら気にならない事でも、「集団でやってるように見える」とすごくイメージが悪いですよね。

「こりゃ集団暴走行為でパクられかねん」

人のふり見て我がふり直せとは良く言ったもので
客観的に見たときになんだか自分自身の行動も恥ずかしくなり
自然と参加するのをやめました。


みんな車大好きなんですよね。気持ちわかるんですけどね。

高級車こそマナーの良い運転を心がけましょうね ^^;

Posted at 2021/05/28 17:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

水もしたたる


あいにくの雨ですが

おやつでも買いに行こうと出かけてました。


最初は小降りだったのですが、だんだんひどくなり
お店についた頃には結構降ってました。

そして帰り道は完全に土砂降り 🌂


信号で止まったときにふと側道のお家が気になりました

ん?

ヴィッツを洗車してますな・・・
土砂降りの中、本人はびしょびしょになりつつホースで水をかけながらボディを流しておられました。

この雨量だと水道いらんくね?と思ったことはナイショです。

私も洗車好きなので雨の中洗うこともありますが

・・・今日は遠慮しておこうと思いました。

ドーナツ🍩食べよっと。


Posted at 2021/05/15 14:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月06日 イイね!

最高のつまみ?



仕事の休憩時間にコンビニ前でコーヒーをすすっていると駐車場にめずらしい車が。


車自体がレア車ってわけではなく(とある輸入車です)オーナーの年齢層も高めの車種なので「その車種にしては」めずらしく、かなりいじられてるという状況でした。


ツライチ、車高短はもちろんエンブレム類はクローム化されており、灯火もオールスモーク化、ドアミラーもサテンの物に交換。
キャリパーも別の車種の物に交換して大型化。

室内を覗くとシフトレバーとか小物類もくまなくいじられてました。


随分お金はかかってる様子でしたが、コテコテ過ぎずスモークも薄めで下品にならない絶妙のセンスでまとめられていて、デモカー並みの仕上がり感。

たまらんっ。 (*´Д`)ハァハァ


どうやら前でタバコを吸っている方がオーナーの人っぽく


これはそーとーな好きモノに違いない!

気づいたら自然に声かけてましたね。はい。


恐らく私の半分~3分の2程度の年齢の方ではないかと思いますがすごく感じの良い方で、ほんの5分程度でしたが車談義に花が咲きました。

どこかのショップのデモカー?かと思いましたが普通に家族乗りのオーナーカーだそうで、おとーさまも輸入車に乗られてるらしく親子2代で車が大好きとの事。


「この時間にこの付近を通りかかることが多いです」とのお話でしたので、
また見かけたら声かけさせていただきますねってことでお別れしました。


ブローオフっぽい音をさせながら走り去られて行きましたので次の機会があれば
ぜひエンジンルームも見せていただきたいです。


おかげさまでいつものコーヒーが3倍おいしかったです。


車をつまみに飲める居酒屋あったら最高なんだけどな。

Posted at 2021/04/06 12:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月31日 イイね!

タイヤ交換しました


8Kの頃から4年履いてきたADVAN Sports V105。

溝はまだ残ってますがショルダーに若干ひび発生、そしてコンパウンド的にもカッチカチでそろそろ賞味期限切れ感。

alt


Newタイヤはとっくに用意していました。
通販で買ったPOTENZAのS007A 245/35R19
alt




交換するタイミング待ち。

水分を含んだ空気は熱での膨張率が半端ないので絶対に晴れの日!!

出来ればカラカラに乾燥した日がベスト、それでいて仕事休める日。


週間天気予報を気にしつつ結局2か月ほどの時間が過ぎ・・・



タイヤを積載の図。

縦に4本載りそうで載らないんですよね。意外に広くないラゲッジ。

alt


なので1本はリアシート部分に。

飛び出てるように見えますが、この状態でギリギリゲートは閉まりました。
急加速したらリアガラス破損するかも。



タイヤ積んでるので控えめな運転。
いつもタイヤ交換をお願いしている工場へGo。


alt

エアバルブも普通のではアルミのカバーが付かないのであらかじめ準備したショートタイプのものを持ち込みました。



で、サクッと交換完了。

alt



交換後の感想ですが、V105と比較して走りだしてすぐに乗り心地が良くなっているのがわかりました。
高速安定性も全く問題なし(当たり前)。

ロードノイズは速度域によって感じ方が違いました。
私の場合、低速域はV105のほうが気にならず、高速道路ではS007Aの方が静かに感じました。
そもそもS007AとV105では音質が違うのでどちらが気になるかは好みによるかもしれません。


ワインディングなどは走っていないのでグリップ力の変化はまだわかりませんが
タイヤ表面はちょっとベトつく感じでしっかり路面を食いそうです。

過去にもPOTENZAは履いていた経験がありますが、その時も高速走行後に駐車場の石を巻き上げてフェンダーがバキバキになった事件(若き日の車高下げすぎ注意)がありましたが相変わらずその傾向のコンパウンドですね。

V105は全天候で安定した性能だったのでS007Aではウェットがどうなのか気になります。
(もう交換終わったから早く雨降らんかな)

国産なのでひとまず品質は安心してます。

パーツレビューにもS007Aを上げていますので気になる方はそちらもご覧ください。




【おまけ】

タイヤ交換時に足回りを眺めていたら

ん?
alt



何このケーブル?


そう、右リアにもパッドセンサーが

8Kはフロントのみセンサー付きでしたが8Wは左フロントと右リアにセンサー付きパッドが装備されてました。(知らんかった)

自分で点検をしない人にとっては非常にありがたい装備なのでしょうが・・・無駄にお金かかってますね~。


Posted at 2021/03/31 16:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月22日 イイね!

アレ対策



A4のエンジンルームってわりと空間がありまして、そりゃ4.2Lとか3Lのエンジン積めるだけのスペースに2Lですから。



覗いてみるとミッションの上にイイ空間があるんですよね・・・


ちょうど小動物が快適に寝れるくらいの (-_-;)




いつの頃からインシュレーターに動物の毛が付着するようになり

時折、車の下から逃げていくヤツらを目撃。


はいネコ侵入確定。


alt




ほどよく温まったミッションの上を寝床にしているのでしょう。


まぁ被害が無ければ入ってもらってもいいのですが、エンジン始動と同時に断末魔の叫びが聞こえても嫌だし、ミンチ・・・ま、困ります。


みんカラでも猫侵入に悩まされ対策されている方はたくさんいらっしゃいますが、そこでも良く使用されている100均のトゲトゲが最初に思い浮かびました。


しかしながらエンジンルームとにらめっこする事数回。

A4で対策したい場所はミッションの上でエンジンも近く、熱が入るところなのでプラスチック製品は不安があり出来れば金属的な物が良いなと。


固定をどうするか悩みましたが補強のバーを利用出来そうな感じ。


材料は熱に強く、自在な形に加工できる素材という事で何の変哲もない針金を用意。

30mでたったの170円也。


さっそく作ってみました。

とりあえず針金を捩じって連結し、仮組でサイズ感と位置を確定。


下向きは猫の嫌うトゲトゲ状にしつつ、
上に乗ると爪が引っかかって気持ち悪いであろう感じに組み合わせ。


最終的には連結部を半田付けで外れないように補強。

alt

ササッと30分少々で完成(超適当)

別に見えるとこでもないし、見せるもんでもないし。

あいつらが寄り付かなくなればOK。


アップ
 alt
猫返し。

不安定に見えますが触ると思いのほかしっかり。
あまり固めるとそれはそれで快適になってしまうのでちょうどいい塩梅。

・・・さて効果のほうですが


最初こそ金網が変形する事がありましたが(乗って暴れたのか?)

数日ですっかり入りこまなくなったようで今のところ侵入の形跡なし!


たぶん効果絶大です。



余談ですが施工中に少々不思議な現象が。

猫返しを設置しているあたりをゴソゴソいじっているとリアゲートが突然オープン!!
かと思えばドアロックがかかってみたり。

リモコンのセンサーにつながるハーネスが付近を這っているのかも。
うーむ。


Posted at 2021/02/22 22:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たぬききちろうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ歴は7 GTI Performance → 7.5 GTI Performanc ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半待ってやっと納車されました。奥様の通勤スペシャル号。 とんでもブレーキダストだった ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
8K → 8Wに乗り替え君。 8Kでも素晴らしかったが滑らかさは更に増した。 静けさと ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4 アバント (ワゴン)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation