• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬききちろうのブログ一覧

2023年09月22日 イイね!

がっくり


そう。本日22日はGRカローラの抽選発表。

朝からそわそわ。

何時にメール来るんだ??


そして午後になって
メール着信

完全に当たる気満々。


「落選」 はっ?

落?

はずれました。



補欠でもなく完全に落選。

倍率はいかほどだったのでしょう?



TYPE RとGRの夢のMT2台持ちの予定が

さ、次のクルマ探そう
Posted at 2023/09/22 18:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月11日 イイね!

変形


信号停車中にふと気づくと
前を走るタンクローリーにA4が

なんかいい感じだったので
あわてて助手席に撮影を依頼。

alt

やっぱ車は走ってる姿を外から見るのがよきですねっ

Posted at 2023/07/11 21:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

SDカードの行方



ゴルフでホールインワンが出るように確率は低くても起こるミラクルはある。

違う方の「ゴルフ」で見事ホールインワン達成。



今朝、2号車のApplepieのバージョンアップをするため、ファームの入ったMicroSDカードを差し込んでいたのですが、
このSDカードスロット、バネが強すぎて、もうSDカード発射装置!!

alt



取り外そうとした時に、SDカードがピシッと車内を飛んで行き・・・

alt


嘘だろ??? (・_・;) 一瞬のことで何が何やら



簡単には見つからず頑張って探してみたところ、助手席シートのシートレールの下に。
しかも内張りの上ではなく、なんと内張がくり抜かれた部分からフロアと内張の間にインっ!
まさかのホールインワン。

alt


どうやったらこんな事になるんだよ


最初はかろうじてカードの一部が見えていて、粘着テープと爪楊枝で救出を試みていたものの、逆に段々と入り込んでいきまして・・・
ハイッ完全終了~!! 変な汗が。

もうシート外すしかない!

しかしVW系のシートを外すにはトリプルスクエアのビットが必要なのです。


実は私、恥ずかしながら輸入車歴8年にもなるのに、トリプルスクエアの工具を持ってませんでした、
たまたまトルクスとかHEXでいじれる部分だけを整備していたようです。
いつか買おうと思ってはいたのですが、まさか強制的に買わされる日が来るとは orz


急遽、アストロに工具を買いに行き、10時の開店を少々食い気味で入店
無事にM10サイズのトリプルスクエアビットはゲットできましたぁ⭐︎

alt



工具さえあればシートは簡単に外れました。

シートを浮かせておいて、フロアと内張の中に指を突っ込んで探ると・・・あったぁ!!!

alt


無事にMicroSDカードは救出されました。
一時はどうなる事かと。

なんならSDカード1枚ぐらい別に変なデータが入っているわけでもなく、諦めてもいいんですが、そのままずっと車内に残ってるのを知っていると精神衛生上良くないですよね。

シート外しついでに掃除機をかけましたが、シートを外してまでの掃除はなかなか出来ないので、まぁ良い経験になったとしましょう。


Posted at 2023/06/10 22:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

Applepie Ultra買いました

Applepie Ultra買いました
ニューアイテム。
注文から2週間ほどでApplepie Ultraが大陸から着弾!!

alt


使用中のApplepie miniに特に不満もないのですが、便利なので追加で買って車2台ともに接続すべく、どうせなら違うやつを買ってみようかと思いUltraに。


まずは初期設定のため、タッチパネルが使えるゴルフ7に接続して設定。
alt


言語を日本語に。
コントローラー接続、無線LAN、もろもろアプリのインストールや設定に1時間少々・・・

たったの300円だったジャイロセンサー内蔵のコントローラーはなかなか良い感じです。
傾けるだけでマウスカーソル操作が可能な優れもの。


ゴルフに接続した画面はこんな感じ。
alt
やはりタッチパネルだと効率的です。
A4のインターフェイスだと文字入力に時間がかかってしまいます。


やっと設定も終わり
最後にExploterのホームページからアップデートファイルをダウンロードしてきて
OSをAndroid12→13にアップデート。

はい、サクッと13になりました。
alt



ん?

はっ?

すべて初期化されてました・・・orz

設定もインストールしたアプリなんかも消えて全部キレイに初期化されてまーす。

OSのアップデートはすべてが初期化される仕様のようです
ちなみに13にするとUIも変わってしまい、12の時の方がなんだか使いやすそうでした。


ここまでの時間が無駄になり、心折れそうになりつつも再度設定
さらに1時間後、日も暮れかけた頃ようやく設定が終わりようやくA4に接続


新旧の見た目の比較はこんな感じ
alt


厚みは多少違いますが大きさはほぼ同じ
Ultraはメッキパーツとピアノブラックで高級感アップ


旧miniの接続画面はこんな感じ
alt



Ultraの画面
起動中
alt


起動後
alt




新旧の起動時間を比較したところどちらも30秒少々でほぼ差はなし。

しかしながら起動後は明らかにUltraがサクサクと動き快適ですね。
アプリなどのダウンロード速度もminiよりもかなり早くなりました。

出来ることはほぼ同じで、miniのほうが低スペックな分お安いですが
Ultraもかなり安く買えますので今買うならUltraを買ったほうが満足度は高いと思います。

以前mini買った時の値段よりも、現在のUltraの値段のほうが遥かに安くなってますしね。


「どこでもDiga」は少し設定変更しないとアプリ起動できませんでしたが、変更後は正常に動いてます。 TVerアプリはApplepieでは最近また使用できなくなってしまいましたが、これはminiでもUltraも同じ症状でした。アップデートでの復活を望みます。

Posted at 2023/03/11 20:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

3万の壁



先日やっと走行30,000kmに到達



5年落ち3万キロ、クワトロ、Sライン、ホワイト
中古市場だと320万ってところかな。
とういうことは下取りは?とか、それ考え始めるとハマる。


以前は年間2万kmは乗っていたが、ここ数年はコロナで遠出しなくなったこともあり走行距離が延びてない


8Kの時もまったく同じ事を書いた気がするけども、この車(A4)3万キロ前後で足回りの動きが良くなるタイミングが訪れる。

8Kは3万2千キロくらいの時だった気がするが、今回の8Wも最近急に足の動きが良くなり、以前とは別物。

新車時と比較はできないが、もしも比較できたとしたら「こんなに違うのか」となるはず。


高年式、低走行のリセールの良い時期にサっと乗り換えるのもそれはそれで正解だけども、3万キロの壁を超えて馴染んで来た足回りの感触を知るのも悪くないと思うし、そのくらいの距離走った中古買うのもありかと。


Posted at 2023/02/26 11:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たぬききちろうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ歴は7 GTI Performance → 7.5 GTI Performanc ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年半待ってやっと納車されました。奥様の通勤スペシャル号。 とんでもブレーキダストだった ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
8K → 8Wに乗り替え君。 8Kでも素晴らしかったが滑らかさは更に増した。 静けさと ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4 アバント (ワゴン)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation